>>437
>王様も皇帝もたいして変らんだろ
馬鹿は黙ってろ
東アジアには「中華思想」というのがあった
この中華思想によれば「皇帝」を名乗れるのは中国のただ一人である
周辺国の支配者は「王」として皇帝から身分を任命される立場でしかなかった
邪馬台国が親魏倭「王」に任命されたり、足利義満や豊臣秀吉が「日本国王」に任命されたようにな
つまり「王」とは「皇帝」の「下」の地位でしかない
お前は「征韓論」で朝鮮の態度の何が問題になったのかも解らないただのバカ
よくそんな無知が東アジアの歴史を語れるもんだ
その面の皮の厚さにはほとほと呆れ返るよ
>それに朝鮮の王様が皇帝を自称したのは閔妃暗殺の後だぞ
だからどうした?
朝鮮が清から独立=中華思想から脱却したのは下関条約で清が認めたからだぞ?
つまり「皇帝」を自称したのだけが閔妃の死後なだけで、実態は中華の「皇帝」と「対等」になったんだ
そんな朝鮮を指して「王様」呼ばわりは、あまりに不適当極まる
>知ったかぶりしてるあんたが間違ってるよ
確実にお前が間違ってんだよ!
中華思想も知らぬ愚か者が!
>ロシアの公館は、正式には領事館だがそんなとこに目くじら立てるなよ
バカかお前は!
「言葉は正確に」がお前の持論だろうが!
ただでさえ勘違いされやすいのだから、いっそう言葉に正確性を持たせるのは当たり前ではないか!
大使館と領事館、公使館では、その扱いや意味がまるで違うんだよ
>中身を討論し意味が相手に判ればいいのだから
その前に「言葉は正確に使いましょう」がお前の持論だろうが
だったらまず、お前が言葉を正確に使えよ
せめて固有名詞や名詞ぐらい正確に扱えなくて、何が「言葉は正確に使いましょう」なんだよ?