もう一度言ってやろうか?
話 が 止 ま る の は 恵 也 が 質 問 に 答 え な い か ら だ ろ
いつまでも関係ない話で話題をそらして逃げ続けるからだ
>俺が気に入ってるのは、日本には予備自衛官という仕組みがある。
>
>5日間ほど合宿訓練するようだが、現在のところ3万人くらいいる。
>月に4000円ほどの手当が出るようだけど、それでイザと言う時には
>基地の警備をしたり、災害時には出動までするという。
>
>この組織を大規模に300万人規模くらいまで常時出来たらずいぶん
>日本の実質的な戦闘力には良いと思うけどな。
>俺だって予備自衛官に落ちてもいいから。ライフルの実弾射撃くらい
>タダでやってみたいよ。
どこをどう見れば「侵攻されたら抵抗できるだけの軍事力」の具体的な案なんだよ
で、さっさと>>42を批判した事を謝罪するか、具体的な対案を出せ
「どんな兵器」が「どれだけの数」必要と思うのか、だ
「スイスを見習え」←こんな抽象的な回答しかしてないだろ
”具体的”・”抽象的”って言葉を聞いた事が無いのか?
なら中学校、いやお前程の知恵遅れなら幼稚園からやり直すべきだな
何も出来ないなら回線切って二度と書き込むなよ