>>309「差別的」だったのは釈放の遅さだけじゃねーか、嘘つき!
釈放の遅さじゃないよ。
開戦直後に今まで監視してた敵性国民の中の新聞編集者や団体指導者
を強制収用するのは、国家防衛の意味で当たり前だろう。
この時点では日系とドイツ系やイタリア系も差別がない。
しかし日系人で16分の1の血が混じってれば、財産を放棄させて
12万人も砂漠に強制収用するなんて、言語道断の差別行為だよ。
日本軍がアメリカ本土に上陸し、ロッキー山脈を境に激戦をする場合
を考え、日系人がスパイとして日本軍に協力する危険から強制収用したもの。
あなたは自分が出したHPさえ正確に読んでないのじゃないの。
アメリカ西海岸において新聞王ハーストが日系人を槍玉に挙げ、キャ
ンペーンを行った影響が非常に大きいと俺は思ってる。
でも強制収用した女性を性奴隷になんかにはアメリカはしなかったぜ。
――――引用開始――――
ハースト系の新聞が反日系アメリカ人キャンペーンを開始すると、一
般世論は日を追って悪化し、日系アメリカ人は危険だから即時隔離
収容すべし、という強硬論に傾いていった。
1942年2月19日、ルーズベルト大統領は大統領命令第9066号を
制定し、西海岸在住の12万人にのぼる一世と日系アメリカ市民を
強制収容する措置が、この大統領命令を根拠に実行された。
(一世と日系市民の強制収容 より)