韓国哨戒艦「天安」と原子力潜水艦の沈没を解析6


告知欄


■韓国哨戒艦「天安」と原子力潜水艦の沈没を解析6

現在表示しているスレッドのdatの大きさは513KBです。

102 名前: 恵也 :2010/10/27(水) 17:58:33 ID:GdBQg+Lj

>>83 旧幕府が背負った外債ももちろんひきつぎました。

薩摩藩は藩の借金をなくすために、100年凍結で1%ずつ支払う
という凄い手で財政を立て直し明治維新を行ったというけど、旧
幕府の外債をどんな条件で引き継いだんだろうね。

あなたが出してくれたHPでは横須賀造船所が担保となってたので
その借金を踏み倒すわけにはいかなかったんだろう。
担保のない債権は弱いものなんだけど…・・

ロシアが破綻してハイパーインフレになった時にも、西欧の金融
機関は奉加帳をまわして借金を値引きしてます。

――――引用開始――――
ロシアは当時、ロシア国債に法外な利払いを保証して、外国に売り、
国家財政の赤字を埋めていた。キリエンコ首相は8月17日に対外
債務の90日間支払停止を宣言した。

これによりルーブルは急落、ロシア国民はなけなしのお金を外国へ
持ち出し、さらにルーブルは下落した。ロシア政府はこれ以上キャ
ピタルフライトをさせないため、ロシアの銀行に対して預金封鎖を
行い、貸し金庫の中に入っていたものも含めて政府に取り上げられ
た(外資系銀行のモスクワ支店を除く)。

あまりに急激にロシア国債が暴落し、ルーブルが暴落したため、
さすがのヘッジファンドの早足でも間に合わず、膨大な損失を出し
てしまった。LTCMの破綻による損失を拡大させないために、
日米欧の大手金融機関が大勢集まって、奉加帳システムによる関係
者全員痛みわけという、きわめて日本的なやり方で決着した。
(橘みゆき氏より)

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50