http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/senji2/rnsenji2-027.html
あなたの出したソースって「募集」や「官斡旋」を「強制連行」に加えてる時点で馬鹿すぎると思うのですがw
まあ、朴慶植「朝鮮人強制連行の記録」なんて馬鹿馬鹿しいトンデモ本を引用してる時点でレベルの低さが解りますけど
勝手な定義をでっち上げるのはやめてもらいたいのですけど、
「強制連行」って「国民徴用令」(1939年)に則って動員された人だけを指すんですよ?
「募集」や「斡旋」が「強制連行」って、じゃあタウンワークは「強制連行」の冊子なんですかw
グッドウィルやフルキャストなんかの派遣会社は、強制連行の会社ですかwww
ちなみに、朝鮮への国民徴用令の適用はずっと遅れて1944年です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%BE%B4%E7%94%A8%E4%BB%A4
>1944年(昭和19年)8月8日、国民徴用令の適用を免除されていた朝鮮人にも実施する、とした閣議決定がなされる。
1944年9月より実施され、1945年8月の終戦までの11ヶ月間実施される。
>日本本土への朝鮮人徴用労務者の派遣は1945年3月の下関−釜山間の連絡線の運航が止まるまでのわずか7ヵ月間であった。
1944年9月〜1945年3月の「7ヶ月間」に日本に連れてこられた朝鮮人だけを「強制連行」(徴用)って呼ぶんですよ
(朝鮮人の場合。中国人はまた別)
勝手に範囲を広げて、定義を捏造されても困ります