哨戒艦「天安」でも同じような経緯で衝突し、原潜までが当たり所が悪く沈没
運転不能になり、韓国潜水捜索部隊が救出に向かい、そのためにハン准尉が
死亡したものと思います。
「天安」は原潜を相手に戦闘演習を行っていたが、いくらなんでもぶつかって来るとは
思わずにいたため、待避が出来なかったんだろう。
だからこの沈没した原潜を見れば、強度的に弱い司令塔付近が損傷してるはずだ。
ーーーー引用開始ーーーー
慰霊祭には米国のスティーブンス駐韓国大使や在韓米軍のシャープ司令官も
列席し、ハン准尉の栄誉をたたえ、ハン准尉の遺族に見舞金を出した。
米高官の参列や見舞金は、韓国軍の中に「米軍の事情で天安艦の捜索が遅れ、
米軍の無理な秘密捜索作戦のせいで殉職者が出た」という反米感情が湧くのを
おさえるためだったのだろう。
http://tanakanews.com/100507korea.htm
もういらねーよ、こんなクソスレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1285508280/595
恵也は経済学に無知すぎ
恵也の経済学の講釈はバカすぎだよw
>国家予算が無くなり赤字国債の乱発でドルが今現在暴落してるだろう
全く関係ないからw
アメリカは戦争前から「双子の赤字」に苦しむ国ですよ?
即ち国家財政の赤字と貿易赤字ですね
http://jfn.josuikai.net/josuikai/kaiho/0611idou_ogawa/slide04.jpg
戦争が始まったから暴落したのではなく、エンロンやリーマンブラザーズの破綻に端を発した「リーマン・ショック」のせいだからw
http://img02.hamazo.tv/usr/moneydoctor/%E8%B1%AA%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%81%EF%BE%95%EF%BD%B0%EF%BE%9B%E7%B1%B3%E3%80%81%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%99%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8E%A8%E7%A7%BB1008.jpg
>戦争とは税金をドブに捨ててるようなもの
だ か ら 妄想もいい加減にしろ!
「軍事ケインズ主義」ってのがあるって言ってんだろ、ボケ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%B8%BB%E7%BE%A9
キチガイのバカな妄想通りなら、なんで「安土桃山文化」なんて豪華絢爛な文化が花開いたんだ?
安土城なんかは単なる政治所在地でしかなく、「城」という防衛機構としては無価値そのものだが安土桃山文化の一端を担った
第一次大戦の日本やアメリカ、第二次大戦のアメリカなどは戦争で景気回復、空前の好景気に湧いていたじゃねぇか
バカもいい加減にしろよ
自分の国が戦場にならなければ「激変」するほど悪くなる事なんて無いんだよ
さて、新スレ記念に恵也が答えないで逃げ回る恒例の質問をしようか
1、「支那」が差別語である証拠は?
2、1683年の清王朝以前に、台湾を領有していた証拠は?
3、1683年以前は台湾すら領有していなかったのに、台湾の先の尖閣諸島だけはなぜ中国領土なんて考える事ができたんだ?
4、「中華」「中国」という単語こそ、中華思想という差別意識に則った「差別語」じゃないのか?
>画像系ならフォトショップ以外にも無料ソフトはたくさんある
>大事なのは結果(出来上がった作品)だ
>無料の表計算ソフトでもエクセルほどの機能は無くても不便はしないし、
>無料であっても表計算ソフトである以上はエクセルに似たインターフェイスにした方が
>受けが良い(DLされやすい)為、エクセル以外を使ってもたいした問題にはならない
>問題が出てくるのはそのソフトの機能を限界まで使えるような奴だけ
>少なくとも恵也には永遠に縁の無い話
>恵也がエクセルに執着してるのは”PC講座でエクセルの使い方を教わったから”だろうが
>お前に幼稚園児並みの理解力があるなら、エクセルの使い方を教わったんだから、
>それに似たソフト(基本操作が似ている)も使えるんだよ!
>応用力も適応力も持ち合わせていないクズが偉そうに犯罪自慢するな!
結局これ↑は「恵也に都合が悪い事を言っているから」無視するわけですね
>>582 日本では戦時中にも関わらず軍部を批判できたし、
軍部の批判をしたら、憲兵に捕まってしまうよ。
命がけの批判なんて普通の人間にはマズ出来ん。
中野正剛や幸徳秋水、小林多喜二という、有名人の後には無数
の無名人の死者が存在してるのだけどね。
中野正剛は東条英機首相を説教したから、憎まれ憲兵に捕まり自決。
アンタは国家暴力組織が暴走した恐さを知らない。今は検察が
暴走しだしたけど…・
――――引用開始――――
日露戦争において,桂公はむしろ貫禄なき首相であつた。彼は孔明
のやうに謹慎には見えなかつたが,陛下の御為に天下の人材を活用
して,専ら実質上の責任者を以て任じた。
山県公に頭が上らず,井上侯に叱られ,伊藤公を奉り,それで外交
には天下の賢才小村を用ひ,出征軍に大山を頂き,聯合艦隊に東郷
を推し,
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~kirihara/senji.html
>>560 お前の嫌いな自衛隊と在日米軍のお陰だぞ、アホが!
戦後65年間、日本が戦渦に巻き込まれなかったのは憲法9条の
おかげだよ。少なくとも在日米軍のお陰じゃない。
同じように在日米軍がいる韓国では、ベトナム戦争に派兵して
アメリカ軍の尖兵として活躍し、最大事には5万人の兵力を送り
最終的には韓国軍は総計30万人中5000人ほど戦死者を出してます。
このとき日本がベトナムに自衛隊を送らなくて済んだのは憲法9
条のお陰なんだよ。
――――引用開始――――
韓国政府はアメリカからの参戦要請を受けて、一九六四年、移動
外科医療団とテコンドーの教官を当時の南ベトナムに派遣したの
を皮切りに、ベトナム戦争と深く関わることになる。
六五年からはついに戦闘部隊を送り込み本格参戦。七三年に撤退
するまで、三一万人あまりの韓国軍兵士がベトナムに派遣された。
http://www.asiawave.co.jp/KyonSukkyon1.htm
>>3 アメリカは戦争前から「双子の赤字」に苦しむ国ですよ?
財政赤字のほうはブッシュ大統領が、アフガンに戦争を吹っかける前
にクリントン大統領の苦労でやっと黒字化しようとしたんだけどね。
せっかくの苦労を台無しにしたのは、ブッシュの戦争なんだよ。
エンロンやリーマン・ショックはタダの引き金。
根源的理由は戦争費用という「税金をドブに捨てる」という行為なの。
これが銃弾となって国民の生活をグチャグチャにしてしまう。
子供手当みたいな税金の使い方なら、親がそのお金で経済をまわして
くれて景気は良くなるが、アフガンにお金を流し込んでも経済は回らん
戦争景気で儲かるのは、軍産複合体だけで一時的な麻薬みたいな薬だ。
――――引用開始――――
「米国の政治家は3440億ドルの軍事予算を正当化するため敵を
求めている」と。Ben Cohen氏はその論考のなかで、米国が求め
る敵として、イラン、イラク、北朝鮮、キューバ、リビア、スーダン、
シリアの名を掲げている。9.11が起る1週間前のことである。
http://eritokyo.jp/war-env/newyearcolum2.html
>>7 エクセルの使い方を教わったんだから、それに似たソフト
>>(基本操作が似ている)も使えるんだよ!
このくらい知ってるし、無料ソフトも使ったことがある。
しかしエクセルのソフトをパソコンに入れ、使い方を先生を呼び、
皆で勉強したのに今更、無料ソフトで苦労したくはない。
エクセルだったら使い方もダイタイ判ったが、無料ソフトは使い方
を工夫しないといけないし、二重にソフトをパソコンの中に入れて
てはパソコンの速度が遅くなるばかりだ。
だから俺のパソコンに最初から入っていた無料ソフトは、パソコン
から削除したよ。使いもしないソフトは要らん!
>>3 「軍事ケインズ主義」ってのがあるって言ってんだろ、
そんな理論を信じてる方もいるんだね。
税金の使い道として、軍事と他の公共工事には根源的差があるんだよ。
高速道路等だと、作った道路を国民が使うもので役に立つ。
しかしミサイルなどの軍事関係だと、爆発して人を殺して終わりだ。
お葬式を出したり怪我人は働けなくなるし、残された方は大変だよ。
金をドブに捨てるか、国民が使って役に立つ財産になるかの差がある。
経済のプラスになるかマイナスになるか一目瞭然だろう。
軍事ケインズ主義って軍産複合体によるマヤカシ論だ。
経済学者のケインズ博士も草葉の陰で泣いてるよ。
>> 「安土桃山文化」なんて豪華絢爛な文化
この大きな原因は、織田信長による日本全土制覇がある。
旧利権勢力が地方で使っていた財物が、別の支配勢力が新しく出来、
田舎の財物が信長の下に流れ込んできたわけだ。
それと楽市楽座という自由な商売を、信長が大規模に認めたために
商人と財物が、信長の下に大挙して集まってしまったもの。
経済構造の変革に成功したからこそ、安土桃山文化が生まれたといえる。
>> 第二次大戦のアメリカなどは戦争で景気回復
これは他国が戦争で生産できず、アメリカが世界の工場になったため。
他国はアリッタケの財産や借金で、軍事物資をアメリカに頼らざるをエン
アメリカだけは空前の好景気になるのが当たり前!
>>8
「自由の国」アメリカだって、ファシストと共産主義者は弾圧されていたはずだけど?
特に共産主義者は、犯罪をでっち上げてでも電機椅子に送った国なんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%8B%A9%E3%82%8A
この話には後日談があって、「犯罪をでっち上げた」はずが、実際にはそれが本当だったという事
ソ連の崩壊後に、「やっぱり共産主義者は危険だった」事が証明された事だろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>冷戦が崩壊する1990年代前半までは、
>この事件は「マッカーシズムと反ユダヤ主義を背景にしたでっちあげである」として、ソ連や左翼的文化人やマスコミによって喧伝され、
>また「冷戦下のアメリカにおける人権蹂躙の象徴」としてこれらの人々によって取り上げられてきた
>しかし、1995年に行われた旧ソ連の暗号を解読する「ベノナ作戦」の機密解除により、
>ローゼンバーグ夫妻、特にジュリアスが実際にソ連のスパイで、数多くのアメリカの情報をソ連側に渡していたことが明らかになった
とりあえず、共産主義者を弾圧するのは世界的な流行だったんだよ
一方の共産主義国では、資本主義者や反体制の人々は粛清されたり強制収容所に問答無用で送られただろうが
そして、レーニン・スターリン・毛沢東・チャウシェスク・金日成・ホッジャ・ヤルゼルスキ・ポルポトなど、
共産主義国は例外なく大量に国民を虐殺する国だったじゃねぇか
そんな国を賛美して「日本もかくあるべし」とかほざいていた共産主義者を弾圧して何が悪いんだ?
>>9
>このとき日本がベトナムに自衛隊を送らなくて済んだのは憲法9条のお陰なんだよ
ハァ?バカじゃん?
韓国は当時軍部独裁が続いた世界の最貧国だ
高度経済成長が続いていた日本とは全く違う
韓国は金が欲しかったんだよ
ベトナム戦争に参戦すればアメリカから金がもらえたから参戦したんだよ
以前にも別の人からソース付きで教えられたのにもう忘れたのか
健忘症を患ってるキチガイらしいな
中国が南沙諸島みたいに尖閣諸島を侵略しないのも、日本に駐留する在日米軍を恐れての事だし、
北朝鮮が強硬姿勢は見せても一線を越えないのは、やはり在日米軍の戦力が怖いからだ
何よりも冷戦時代にソ連が北海道とか侵略できなかったのも在日米軍の抑止力のお陰だろうが
ソ連崩壊後にソ連の軍事機密が色々出てきたが、
「アメリカさえいなければ日本なんて簡単に叩き潰せるのに」と言わんばかりに在日米軍の研究資料が発見されてるんだよ
恵也は物を知らなすぎ
第一、仮に日本がベト戦に派兵していたとしても、日本国内が戦場にならなければ「平和」じゃねぇか
バカかお前?
>>10
>せっかくの苦労を台無しにしたのは、ブッシュの戦争なんだよ
証拠は?統計見ても解るけど、クリントン政権末期で既に黒字は後退を始めてるけど?バカだから統計が読めないの?
>エンロンやリーマン・ショックはタダの引き金
キチガイの妄想はすさまじいなw
一般的に「正しい」とされる物事はかたっぱしから無視するのかw
>>10
>無料ソフトで苦労したくはない
つまり、「お前の勝手な都合」でマイクロソフトから泥棒したわけなんだろ?
お前の勝手な都合から、マイクロソフトを公序良俗に反しているとかボロクソに罵ったんだろ?
普通の人間だったら「だったら使わない」と考えるが、お前はキチガイだから泥棒したんだよな?
>そんな理論を信じてる方もいるんだね
お前は以前にも教えられてるだろw
>しかしミサイルなどの軍事関係だと、爆発して人を殺して終わりだ
ハァ?ミサイル1つ作るのに、どれだけ大量の資源が必要か解ってるのか?このアホウw
道路1つ作るのにも大量にコンクリートやセメントや重機が必要なのに、ミサイルには一切それが無いのかw
>軍事ケインズ主義って軍産複合体によるマヤカシ論だ
そんな事、キチガイのお前に言われてもね
>経済学者のケインズ博士も草葉の陰で泣いてるよ >
一冊もケインズを読んだ事が無い無知蒙昧のくせに、よく偉そうな事が言えるよ
「純債務」と「粗債務」の違いも解らないくせにw
どうせお前も元財務大臣の菅と同じく「乗数効果」とか知らないんだろ?
>それと楽市楽座という自由な商売を、信長が大規模に認めたために商人と財物が、信長の下に大挙して集まってしまったもの
あのさぁ、楽市楽座は信長の独創でも何でもないんだが?
今川義元や六角義賢だって楽市楽座を行っていたわけだし
つまり「それだけ」じゃ、お前の妄想通りには行かないのは明白だろ
>アメリカだけは空前の好景気になるのが当たり前!
つまり、「自国が戦場にならなければ平和である」証拠ですねw
日本だって第一次大戦では同じような繁栄を遂げました
本来あの時に有り余った金でバンバン公共事業を行い、経済構造を大転換しておけば、東北地方の悲劇は無かったかも知れませんね
>>5は都合が悪いから答えられないんだなwww
「既に答えた」って主張するなら、そのURLを出してみろよ!w
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1285508280/595
>言論の自由がなくなって、日本がどんなになったのか考えろ!
日本に限らず、戦争中はどこの国でも言論の自由が制限されるものでしょ
アメリカではリンドバーグがルーズベルト大統領を批判したら社会的に抹殺されたし
一説によれば謎の死を遂げたリンドバーグの息子は、アメリカ政府によって殺されたそうだね
イギリスだって海軍の重鎮だったフォーブス元帥がチャーチルに毒殺されたと言われている
フォーブス元帥がチャーチルの戦争指導に事あるごとに反対を続けたからだ
当然ナチスドイツやソ連に「言論の自由」なんてあるわけないし
恵也は「無い物ねだり」してんだよ
恵也と>>12以外はキチガイにしか見えねぇ
お前らリアル社会で相手にされないからってこんなクソ掲示板で調子こくな
>>12 やっぱり共産主義者は危険だった
むしろ共産主義を正義だと信じきってる「狂信者」は危険だった。
これは資本主義にもイスラム主義にも創価学会にも全ていえる事。
前田検事のフロピー改ざんにも何らかの正義があったんだよ。
今の状態じゃ表沙汰にはなってないけどね。
読売新聞も彼等なりの正義感で暴走して、世論操作してるので
どこまでの情報が信用できるのか、用心して読まんと操作され
てしまう。正義ほど恐いものはないよ。
三井環検事の裏金疑惑を見ると、検事総長の正義さえ信用できん。
現職検事の幹部さえも無実の罪で逮捕され、刑務所に入れられるんだから
――――引用開始――――
三井氏が大阪高検公安部長という、現職の検察幹部のまま、大阪地
検特捜部に逮捕されたのは、02年4月22日のことです。
それで、調活費流用による裏金づくりについて刑事告発されていた
加納駿亮について、検事総長・原田明夫が後藤田正晴のルートを
使って、官邸(=小泉純一郎)と裏取引をし、詐欺罪として真っ黒
クロであるのにもかかわらず、「嫌疑なし不起訴」と、真っ白シロと
いう大ウソの裁定(=刑事処分)を下すことで、01年10月下旬
から、翌11月中旬にかけて、加納の福岡高検検事長昇任人事の
OKを取り付けた
(「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する より)
>>19
で、日本以外の国も共産主義者を弾圧していた件については?
話をそらすなよ
一方の共産主義国では反革命と目されれば問答無用で死刑か収容所行きだった件については?
単なる「自分の都合」でマイクロソフトを公序良俗に反した巨悪にでっち上げた恵也はヒトラーに似てるなw
ユダヤ人の財産はドイツ人から横取りしたからだ、とか言ったヒトラーみたいな論法だな
どちらもキチガイだもんなw
今日TVで元ソニーCEOの出井さんも第一次、第二次大戦時、日本は軍国主義で失敗したと言っていたね
全く持ってその通りだ
>>13 高度経済成長が続いていた日本とは全く違う
ベトナムに派兵させられたのは、韓国だけじゃないよ。
日本以外のアメリカと仲の良いアジアの国はほとんど派兵されてる。
特に韓国は尖兵として大活躍だ!
アジアの大国で、日本だけ不参加という特殊性が判らんかね。
オーストラリアやニュージーランド、タイ、フィリピンと沢山行ったぞ。
アフガンでは米軍兵士の間で、麻薬中毒者も増えてることだろう。
――――引用開始――――
1970年初頭ニクソン大統領のヴェトナム化政策は成功しつつ
あるとされたが、カンボジアでの越境、ホー・チ・ミンルートの
寸断など戦果はインドシナ全体に広がっていくことになる。
また、兵士達の麻薬中毒が深刻化し、反戦主義者の命令違反など
も多く発生した。
http://www.special-warfare.net/data_base/101_war_data/vietnam_war/vietnam01.html
>> 日本に駐留する在日米軍を恐れての事だし、
在日米軍は尖閣諸島で日中が戦争になっても、参入はしない。
あんな一文の得にもならん物に、アメリカの若者の命を危険にはしない
このことをモンデール駐日大使が漏らしてしまったが、この話が
アメリカの本音だ。リップサービスに幻惑されないように!
>> 日本国内が戦場にならなければ「平和」じゃねぇか
そこがあなたと俺の見解の相違かな。
俺は日本人が死ななければ、日本は「平和」だと思ってる。
あなたの子供が、ベトナムで死んでもそんな事をいっておられるかな。
>>14 ミサイル1つ作るのに、どれだけ大量の資源が必要か解ってるのか?
大量の資源が税金で作られ、浪費されてると見るべきだろ。
高速道路なら、経済的に有効に利用されて残るがミサイルは爆発
したら終わりで、ドブに捨てた状態だ。
資源を浪費して人を殺し、煙みたいに消えてしまうんだよ。
大金をかけてせっかく作ったものが無くなってしまう。
そのくらい理解できないのかな。
世界の軍事費をゼロに出来れば、それで世界の途上国の借金をゼロ
にだって出来るくらいの、巨額なお金を浪費してるの。
――――引用開始――――
◇世界の軍事費総額(7980億ドル)でできること
●途上国(重債務貧困国)の債務をなくす、、、、4010億ドル
アフガニスタンカンボジアなど「低所得国」61カ国の対外債務は
4010億ドル。ベトナム、エチオピア、ソマリアなど「特に借金の
返済が困難な国(重債務貧困国)」は40ヶ国の対外債務は
約2200億ドル。巨大な債務がなくなれば、医療や保健、福祉など、
の国内での整備も可能になる。
(CHANCE !メーリングリスト より)
>> 楽市楽座は信長の独創でも何でもないんだが?
信長が大規模にやって成功したという意味。
鉄砲だって、大規模に有効に使ったから成功したんだろ。
どこにも独創なんて書いてないけど…
>>16 戦争中はどこの国でも言論の自由が制限されるものでしょ
戦争の名前で、何でもやるのが権力者の怖いところ。
水戸黄門の印籠じゃあるまいし、言論が保証されてこそ権力は暴走しない
でも戦争というものは言論を抑える都合のいい道具になる。
だからこそ、反日の連中が戦争を引き寄せてしまう。
>>24
あのなぁ、ベト戦の20年前にはアメリカは日本と戦っていたわけで、日本人が恐ろしかったんだろ
憲法なんか関係ねぇよ
憲法作った五年後には、アメリカは日本に再軍備を要求してるだろうが
>在日米軍は尖閣諸島で日中が戦争になっても参入はしない
証拠は?オバマは「日米安保が適用される」と言ってるけど
そもそも中国が南沙諸島みたいに尖閣諸島を侵略してない時点で、一定の効果はあるだろうが
南沙諸島を武力で侵略した中国が、なんで尖閣諸島だけはまだ「自制」してんだよ?
>俺は日本人が死ななければ、日本は「平和」だと思ってる
つまり、「戦争の有無」は全く関係ないんだろ?
イラクのサマワに自衛隊を派遣したけど、日本は「平和」だろうが
>あなたの子供が、ベトナムで死んでもそんな事をいっておられるかな
へえ。そんな屁理屈じゃあ、イラクで香田証生氏や橋田信介氏が殺害されたから「日本は平和じゃない」と言うわけ?
誰もそんな事思ってないと思うけどw
>>25
>ミサイルは爆発したら終わりで、ドブに捨てた状態だ
そんなくだらない物をなんで北朝鮮が国家経済を傾けてまで力入れるかね?バカなんじゃないの?
>世界の軍事費をゼロに出来れば、それで世界の途上国の借金をゼロにだって出来るくらいの、巨額なお金を浪費してるの
お花畑的空想平和主義者が好きそうな妄想が出たなw
ツベコベほざく前に、ロシア、中国、北朝鮮、韓国の軍事費をゼロにしてこいよ
なんで中国や北朝鮮の軍拡には一切文句言わないんだ?
>信長が大規模にやって成功したという意味
「大規模」も「小規模」もねーよ、アホウ
キチガイ恵也の頭からは「南蛮貿易」とかはそっくり抜け落ちてやがるのか
>言論が保証されてこそ権力は暴走しない
ブッシュ大統領のアメリカには言論の自由が無かったんだ?w
初めて知ったわw
>だからこそ、反日の連中が戦争を引き寄せてしまう
そうそう。恵也みたいに中国を美化して誤誘導するような反日こそが中国の増長を招くんだよなw
ナチスドイツとヒトラーが調子に乗ったのも、英仏がラインラント進駐やオーストリア併合、チェコ解体→併合で動かなかったからだもんな
もしもラインラント進駐の時にフランスが一個師団でも派兵していたら、ドイツは戦争もせずに逃げ去ったのにね
ヒトラーその人がそう言ってるし、チャーチルだって後の回想録でそのように書いている
もっと言えば、もしもチャーチルの主張通りに1933年時点でドイツに戦争していたら、第二次大戦は万一にも有り得なかっただろうね
何千万の死傷者も必要無かったんだよ
>>20 共産主義者を弾圧していた件については?
アンタの文章は日本語になってない。
共産主義が好きでもない俺が、何でアンタに答えんとイカン。
それに何を聞きたいのか意味さえ判らん。
>>23 日本に限らず世界中が「軍国主義国」じゃないの?
アンタ軍国主義の意味がわからんで書いてるのじゃないか。
軍国主義とは、全ての政策を軍事増強に集め外国を手に入れること
その当時のアメリカは、余裕で軍艦や戦闘機を持ってたけど
日本は経済力のわりに精一杯の軍事力だったでしょう。
カイロ宣言にしても外国を手に入れたりはしないとして領土
野心も否定してたし、実際に独立させてたしね。
日本はその点、朝鮮を独立させるといって日清戦争を起こし
最終的には日本領土にしてしまった。
満州も日露戦争で鉄道を手に入れて、最終的には日本領土に
していたし、領土的野心が大きすぎたよ。
――――引用開始――――
右同盟国の目的は日本国より1914年の第一次世界戦争の開始
以後に於て日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切
の島嶼を剥奪すること並に満洲、台湾及澎湖島の如き日本国
が清国人より盗取したる一切の地域を中華民国に返還すること
に在り日本国は又暴力及貪欲に依り日本国の略取したる他の一
切の地域より駆逐せらるべし(カイロ宣言 より)
http://www.hoppou.go.jp/library/document/data/19431127.html
>>25
>戦争の名前で、何でもやるのが権力者の怖いところ
いやいや、そうじゃないでしょw
>>16は「どこの国でも」戦時下になれば言論の自由が制限されるもの、と書いてあるんだよ?
「どこの国でも」という部分を無視しないでよ
戦時中の日本が「素晴らしい国だった」なんて言わないけど、「特別ひどい国」でもないのは解るでしょ
もしも「特別ひどい」と言いたいなら、他国とのきちんとした比較検討をやってからにしてよ
少なくとも、ソ連や中華民国、ナチスドイツなどよりはよっぽどマシだったでしょ?
比較対象がおかしいんだよ
現代日本と戦時中の日本を比較したらそりゃアンタ、おかしいですよ恵也さん
>>22
日本が失敗したって表現はおかしい。第一次当時日本は横取りする形で
旧ドイツ領を貰い受け、連合国に連ねて華々しい国際的地位確立したし。
第二次での失敗は、軍国主義そのものより明治憲法の運用の問題。
統帥権干犯を盾に軍部が増長したのがまず一義的。
軍が政治に介入する事自体は、他国にもままあったしむしろ成功する例
も勿論あるんだけど、当時の日本の国内政治を見る限りでは失敗の原因
はそれ。
他にも当時の外交分野の人が、平気で「英米可分論」を言ってたり(
アメリカはイギリスを間接的に支援してたのに)、日独同盟だと興奮
してたり(ドイツは民間でも当時のナチ党としても中国共産党支援して
たのに)、国内世論が戦争を煽るように仕向けられてたり(新聞ラジオ
メディアは簡単に政府の動きを追認、それ以上に応援してたし)で、
見当違いの政策を国民が総動員状態で支援してれば、そりゃ止まらない
目も当てられない結果になるのは当然なんだけど、そのコントロール
する所が軍部じゃそもそもからして膨張的になるというだけ。
ただ反省して、たかだか軍事小国(今は勿論当時も軍備・兵員数では
小国だったし)がおいそれと他国に侵入してもどこかの軍事大国に
コテンパンにされるだけという教訓を得られたのは大きいけどね。
こういうこと言うとすぐ「だから負けない軍備を持て」っていう人が
いるけど、そりゃ同盟国に合わせて軍備を整えるのは許されるけど、
間違ってその軍事大国な同盟国と肩を並びたい、ましてやちょっと離れ
てみたいとか何も計画立てずに言うと「国際世論」とやらにやられて、
先の大戦みたいになっちゃうんだよね。
>>28
>アンタの文章は日本語になってない
お前の頭がおかしいんだろ?
お前がバカで愚鈍なのを棚上げすんな
>共産主義が好きでもない俺が、何でアンタに答えんとイカン
そりゃ「戦前日本の言論弾圧の象徴」として共産主義者弾圧を例に出したんだから、聞くのは当たり前だろ
頭大丈夫か?
共産主義者の弾圧は、日本に限らず「世界中で」(共産主義国除く)行われていたもので、日本が特別ひどかったわけじゃない
一方の共産主義国では反革命と判断されれば問答無用で死刑か収容所送りだ
なんで「言論弾圧の象徴」として共産主義者ばかりを例に出すんだ?
>それに何を聞きたいのか意味さえ判らん
バカなお前に噛み砕いて説明してやったからもう解るだろ?
>軍国主義とは、全ての政策を軍事増強に集め外国を手に入れること
第一次大戦前の世界情勢はまさにそんな感じだったけど?
世界中で植民地獲得競争が盛んでスーダンで英仏が戦ったり、独仏がモロッコで事件起こしたりしてただろ
ちゃんとした教育を受けてないから恵也は第一次大戦の時代の国際情勢なんかも知らんのかw
>カイロ宣言にしても外国を手に入れたりはしないとして領土野心も否定してたし、実際に独立させてたしね
台湾がいつ独立したんだ?勝手に台湾人の意思を無視して蒋介石に与えられたはずだけど?
>最終的には日本領土にしてしまった
肝心の朝鮮人に独立・自立・近代化の意思が無かったのが悪いんだよ
当時は帝国主義時代だから、独立の意思なき国が滅ぶのなんて当たり前だから
意思がいくらあったって、実力がなければ誰も認めないし
>満州も日露戦争で鉄道を手に入れて、最終的には日本領土にしていたし
「満州国」ってれっきとした独立国ですけど?
世界の23ヶ国に独立を認められていました
そもそも日本の満州利権を尊重しなかった中国の責任はどうしたんだ?
香港やマカオみたいに平和的な外交交渉で返還を要求したわけじゃないだろうが
ふざけんなよ、キチガイが
>>27
ブッシュ当時に限らないんだけど、ことさら戦争においては世論が傾き
がち。勿論開戦以前にアメリカ世論にも戦争反対はあったけどそんな声
なんてかき消されるか、非国民とか言われて終わり。
だから言論が保証されるだけじゃなくて、全体の議論の俎上に乗るまで
行かないと、権力が暴走するって事だよ。
あと日本の「反日」勢力と中国が増長する問題はイコールではないよ。
本当に中国が日本の「反日」の声に耳を傾けてるならそもそも「反省が
足りない」とか言うはずがないし。むしろ無視して勝手に軍国主義の
像を日本に抱いてるのが正しい。
これは共産党メディアが煽るのもあるけど、ネットメディアが煽るのも
ある。勿論ネットメディアと言っても、自由がない訳じゃないけど、
そんな意見は掲示板の隅っこにあるかブログの独り言で終わる位しか
無いっぽいけど。
ただあなたが言いたいだろう、「国益を守る為に示威行動を」という
意見まで否定する気は無いけど。
>>31
台湾独立については、ちゃんと当時の情勢見ないと語れないんじゃ?
当時は中華民國が常任理事国だし、台湾独立じゃなくて、中華民國への
返還を謳ってる訳でしょ。それと台湾が国として独立してる云々の話は
また別っていう反論のが正しい。
あと世界情勢持ち出してるのに、満州国が歴とした独立国だと言っても
説得力がないよ。当時は残念ながら、満州国は最終的に独立国と認め
られず、傀儡国家だという事になっちゃったし。
あと中国の意見のせいだ、となるとますます当時主な世論の作り手の
一つのアメリカに熱心に中国が働きかけてたという視点が抜け落ちてる
と思うんだけど。
あなたが「日本の影響下にあったほうが、その国も幸せだった」という
結論が言いたいなら、別に良いけど。
>>32
>「国益を守る為に示威行動を」
別にこんな意見言いたいわけじゃない
ただ、あまりに「弱腰」姿勢を続けると相手が「増長」すんでないの?
ナチスドイツがそうだったじゃん
中国だって俺から見れば「増長」してるように見えるんだけど
>>26
日本人が怖かったか、というのがどうかはともかく、再軍備要求と派兵の
問題はまた別でしょ。
朝鮮戦争の際のトルーマンとベトナム戦争のジョンソンとで違うし、
何より再軍備出来たのは、当時の政府解釈の「自衛権」が作れた事。
そして安保が想定してもいない、日本と関わりの直接無い戦争に派兵
する理由に9条、つまり自衛権発動する事にならなかったのは自然。
勿論その後の変遷見れば、そんなこじつけみたいな政府解釈はどこまで
も変貌するのは分かるけど、例えアメリカから強く要請されたとしても
国内事情もあって出来なかったのは憲法に尽きると思うけど。
勿論憲法を表看板に掲げて、当時の政権与党も逃げたいという一心も
あっただろうし、経済の季節に浮かれていたいってのも自然だし、
憲法9条が全てだとは言わないけど、それを支えるあらゆる事の顔に
9条があったのは否定出来ないと思う。
>>26 証拠は?オバマは「日米安保が適用される」と言ってるけど
オバマ大統領じゃなくクリントン国務長官じゃなかったかな。
それを前原外務大臣が聞いたという又聞き表現だろ。
俺はこれをリップサービスだと思ってる。
口先だけならなんとでも言えるよ。
イザとなったら屁理屈を付けてでも、国家利益にそってしまうのが
国家の本性だろう。
俺の記憶に残ってるのが、ミュンヘン会議でフランスと軍事条約を
結んでいて裏切られたチェコの外交団だ。
話し合いの会議にさえ参加できず、外で待たされて全面敗北。
日本もその二の舞を演じなければ良いのだが…
――――引用開始――――
当時、領土拡張を目論むドイツは、ドイツ系住民が多数住むズテー
テン地方の割譲をチェコスロバキアに強要したが、チェコスロバキ
ア政府はこれを断固として拒否し、動員令を発令し戦争を辞さない
姿勢をとった。
また、フランスとソ連(当時)はそれぞれ1924年、1935年にチェ
コスロヴァキアに対する援助条約を結んでいたので、ズデーテン・
ドイツの問題が大きな戦争に発展する危険が生まれた。
(ミュンヘン会議 より)
>> 尖閣諸島を侵略してない時点で、一定の効果
これは田中角栄総理と周恩来との間で結ばれた、日中共同声明の影響。
尖閣諸島に関しては[棚上げにする]ということで合意してたためだ。
前原のバカタレが、ムチャクチャにしてしまったけど…
――――引用開始――――
田中総理: 尖閣諸島についてどう思うか?私のところに、いろいろ
言ってくる人がいる。
周総理: 尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、
これを話すのはよくない。石油が出るから、これが問題になった。
石油が出なければ、台湾も米国も問題にしない。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPCH/19720925.O1J.html
>>34
あなたが引き合いに先の大戦の例の、軍事行動の例出すから、てっきり
そうだとばかり思ったけど、元々のレスの主題からしても共同訓練以上
じゃなくても巡視船派遣位はするもんじゃないの?
比較対象が分からないけど、弱腰だと現政権を批難するなら口で「我が
国の領土であって、争う問題ではない」と言う以上の事はした方が良い
んだと思った。じゃなければ、船長釈放だけどあれは弱腰というか自民
時代の慣習を用いなかったせいでしょ?結局。自民の方法にしたとして
も結局船長は本国へ送還された訳だし。無用な混乱を招いた事が悪い
というのと弱腰外交の問題はまた別でしょ。現政権はどっちもダメダメ
だけど。この場合の無用な混乱ってのは、最初から中国へ弱腰という
姿勢があるならっていう前提付きだから、一緒の問題とも言えるが。
あとこのスレでも、意見割れてるけど、日米同盟放棄しない限りは、
そこまで急激に中国も増長はしないと思うよ。ただ明らかに日米同盟が
どこまで有効か試そうとしてるきらいはあるから、それ自体が増長と
言えるし、怠ると危険っていうのもわかるが。
とか言ってると中国の軍事費急増とか言う人が他から出てくるかな、
と期待してみる。
>27 チャーチルの主張通りに1933年時点でドイツに戦争していたら
「タラレバ」と言い出したら歴史の中で空理空論になる。
むしろ歴史は、こんな時に国家はこんな行動をした。だから日本も
それを参考に行動するべきという方針が出たらいいの。
日米安保を過信して、アメリカの援助を当てにして中国と交渉す
べきじゃない。裏切られるのを覚悟しておくべき。
国家とは自国の利益が最優先で、利益にもならんことはしない。
あなたの話は、過激に行動すれば相手が引き下がるという論理だ。
俺は尖閣に関しては、中国は引き下がるような国家じゃないと見てる
そんな事をしたら、今の共産党政権さえひっくり返ってしまうよ。
>> ツベコベほざく前に、ロシア、中国、北朝鮮、韓国の軍事費をゼロにしてこいよ
ここで書いてあるのはロシアや中国などの軍事費も全部ゼロになっ
たら、こんなことが出来るという意味を書いてあるんだけどね。
軍事費は壮大な無駄な税金の使い道なんだよ。
>>29 「特別ひどい国」でもないのは解るでしょ
俺はひどい国だったと理解してる。
満州事変後には小林多喜二は警察に捕まって拷問死をしてるし
犬養総理も軍人に暗殺されたし、幸徳秋水は妻子ともども憲兵に
殺されてる。
しかも殺した人間がのうのうと生きて活躍してるのが気に入らん。
死刑にしてたら少しは違うけどな。
だから戦前の日本は、俺には「特別ひどい国」だったとしか思えない。
>>30 他国に侵入してもどこかの軍事大国にコテンパンにされるだけという教訓
今は軍事大国の虎の衣を借りて、虎の振りをしたがる人間が多すぎる。
少なくとも日本は、侵攻されたら抵抗できるだけの軍事力で十分。
あまりにも弱すぎる軍事力じゃ心配だけど、今の日本は世界5位
くらいの軍事力は持ってるのじゃないかね。
――――引用開始――――
◇世界各国の軍事費 (単位:ドル)
1位 アメリカ 2,946億
2位 ロシア 588億
3位 日本 444億
4位 中国 411億
5位 フランス 342億
6位 イギリス 338億
(世界の軍需企業&軍事費 より)
>>31 「戦前日本の言論弾圧の象徴」として共産主義者弾圧
幸徳秋水は社会主義者だし、中野正剛は全体主義者。
共産主義者とは違うよ。
>> 台湾がいつ独立したんだ?
台湾は清から日本が日清戦争でカッパラッタんだろ。
戦争に負けたら、その後継者に戻すのが当たり前だと思うけど…
>> 「満州国」ってれっきとした独立国ですけど?
副大臣が日本人で、実権は日本が持ってては
「れっきとした独立国ですけど?」なんてアンタ寝ぼけてるの???
>>37 中国の軍事費急増とか言う人が他から出てくるかな
俺は中国の軍事費がそれほど、急増してるとは思ってない。
日本も高度経済成長期には、自衛隊をそれなりに増やして
きたんだし、今の中国も高度経済成長期で10%くらいずつ
成長をしてるのに対し、軍事費も10%くらいなら別段問題
でもないような感じだけどな。
日本は今は経済成長はほとんどゼロだから、日本の軍事費を
増やせないから焦るのは判るけど、目くじら立てても…・
>>38
>むしろ歴史は、こんな時に国家はこんな行動をした。
>だから日本もそれを参考に行動するべきという方針が出たらいいの
なるほど。じゃあナチスドイツみたいな一党独裁の全体主義国家とは一切仲良くしてはならない、妥協しちゃならないわけだね
それが第二次大戦の教訓だからね
中華人民共和国は民主主義も無い一党独裁の全体主義国家だし、言論の自由も無いナチスドイツみたいな国だからね
>あなたの話は、過激に行動すれば相手が引き下がるという論理だ
違うよバカ
全体主義国家とは一切仲良くしてはならない、妥協してはならないって言ってんだ
都合よく勝手な解釈するなバカw
第二次大戦の教訓がそうじゃん
ソ連とナチスドイツを野放しにし続けた結果が第二次大戦だろ
ソ連とナチスドイツさえ無ければ第二次大戦が起こる可能性は万が一にも無かったんだよ
>俺は尖閣に関しては、中国は引き下がるような国家じゃないと見てる
お前がどう見ようが勝手だけど、中国の言い分には根拠がない
したがって話にならない
>そんな事をしたら、今の共産党政権さえひっくり返ってしまうよ
つまり、「共産党一党独裁」が壊されるのが嫌だから日本をいじめるってか?最低な連中だな
>軍事費は壮大な無駄な税金の使い道なんだよ
バカ言うなよw
軍事こそ、その国の技術力を広くお披露目できる物はないだろ
兵器を作るには資源云々以前に技術力が必要不可欠だ
ネジ一本だっておろそかにできない世界だ
飛行機1つ作るのに、アルミ精錬技術、合金技術、製油技術、航空力学、エンジン技術などなど色々必要なんだよ
戦後の日本が経済大国になったのだって戦艦大和とか零戦を作っていた技術力の賜物じゃねぇか
>満州事変後には小林多喜二は警察に捕まって拷問死をしてるし
警察を挑発しまくったのは小林だろアホウ!
>犬養総理も軍人に暗殺されたし、
自業自得だ
浜口雄幸内閣の時に、「統帥権」がどうのこうの言って浜口を非難したのは誰でもない、犬養だ
>幸徳秋水は妻子ともども憲兵に殺されてるし
きちんと裁判で裁かれた結果だけど
嘘つかないでね?
一方の共産主義国では反革命と判断されれば問答無用で死刑か収容所送りなんだけど
それは無視か
>>39
>少なくとも日本は、侵攻されたら抵抗できるだけの軍事力で十分
て事は 全 然 足 り な い ね w
今の十倍ぐらい軍事費を増やさないとね
日本の軍事力が「規模のわりに脆弱」なのは、軍事を語る上での一般常識だから
10式戦車1000両
89式後継装軌歩兵戦闘車3000両
73式後継装軌装甲車10000両
99式2000両
MLRS1000両
FH70後継火砲5000門
F-15SE戦闘機1000機
C-2輸送機100機
KC-767空中給油機100機
P-1哨戒機200機
AH-64D攻撃ヘリ100機
UH-60JA汎用ヘリ200機
CH-47JA輸送ヘリ100機
最 低 で も これぐらいの戦力を日本が揃えてから「侵攻されたら抵抗できるだけの軍事力で十分」とかほざいてくださいな
>今の日本は世界5位くらいの軍事力は持ってるのじゃないかね
「軍事費の額」は軍事力を図る指標にならないって未だに理解してないのか、このバカは
GDPが違うのに額だけ比較して何の意味があるんだよ物知らず!
額じゃなくて「質」を見ろよ
以前にも指摘されたくせに、また知ったかぶりで物を語るんだなw
>>39
>幸徳秋水は社会主義者だし、中野正剛は全体主義者
>共産主義者とは違うよ
アンタバカですか?w
幸徳はアメリカ共産党に加盟した共産党員だし、そもそも社会主義者と共産主義者に大した違いは無いんだけど?
資本主義国家を暴力的に社会主義革命起こして倒し、その後プロレタリア独裁の共産主義国家になるだけの話で
「社会主義者と共産主義者が違う」とか、よくこんな馬鹿げた話が出きるね
お前が共産党宣言すらまともに読んだ事がないのがよく解ったわ
>台湾は清から日本が日清戦争でカッパラッタんだろ
>戦争に負けたら、その後継者に戻すのが当たり前だと思うけど…
あれ?「領土欲が無かった」って話は嘘なのw
そもそも中華民国が清の「後継者」?ふざけんじゃないよ
「滅満興漢」とか言って革命したんじゃなかったのかよ
中国に都合が悪い清時代に結んだ条約や清王朝が諸外国から借りた借金はびた一文守らなかったくせに、清の後継者を気取るなど身勝手が過ぎる
ふざけんのも大概にしろよ
>副大臣が日本人で、実権は日本が持ってて「れっきとした独立国ですけど?」なんて アンタ寝ぼけてるの???
その屁理屈なら、明治初期の日本は欧米の傀儡国家かw
実務能力の無い軍閥上がりに近代国家の運営が出来るかドアホウ!
まずは実務能力のある人材がある程度面倒見るのがどこの独立国でも(当時は)当たり前だろ
アメリカがコロンビアからパナマを独立させた時、パナマ政府のほとんどの人員はアメリカ人だぞ
アメリカがリベリアを独立させた時もそうだった
イギリスがエジプトを独立させた時も、財政管理はイギリス人だった
当時はそういう時代だっての!
ちなみに満州国を承認していた国家↓
日本
中華民国南京国民政府
ドイツ
イタリア
スペイン
ヴァチカン
ポーランド
クロアチア
ハンガリー
スロバキア
ルーマニア
ブルガリア
フィンランド
デンマーク
エル-サルバドル
エストニア
リトアニア
ドミニカ
タイ
(以下は大平洋戦争中に承認)
ビルマ
フィリピン
蒙古自治邦
自由インド仮政府
>>40
お前にはろくな軍事知識がないのが明らかだから、もうしゃべるなよw
防衛白書も読んだ事がないのが丸わかり
防衛白書には「中国の脅威」がはっきりと書いてある
防衛省の専門家がまとめてるんだから、キチガイ恵也の狂った妄想が入る余地は無いんだよ
>>33
>当時は中華民國が常任理事国だし、台湾独立じゃなくて、中華民國への返還を謳ってる訳でしょ。
謳ってないよ?
カイロ宣言は、「切り離す」と書いてあるだけで切り離された領土の行く先までは書いてない
日本は台湾の領有権を放棄したけど、誰も「中華民国に与える」なんて言ってないし書いてないんだよ
現地住民たちが「独立」を希望したら独立の道が選べるようにしていたんだよ
蒋介石は台湾人の民意を一度も聞かずに勝手に台湾を侵略した侵略者だよ
台湾人の何人からもそういう話は聞いたよ
そもそもカイロ宣言なんて条約は「無かった」という説もある
まず原本や「正文」が米英中のどこにも無い
いわゆる「原文」には「プレス発表用のコミュニケ」と書いてある
つまりコミュニケは「条約」や「宣言」にはならない
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:rLbR5gPxM2sJ:mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-category-12.html
>当時は残念ながら、満州国は最終的に独立国と認められず、傀儡国家だという事になっちゃったし
それは戦争に負けたからでしょ?
当時の世界の三分の一の23ヶ国が承認したんだよ?
別にファシズム政権じゃないバチカンや北欧東欧中南米の国に至るまで
当時は独立国が少なかった、アジアやアフリカのほとんどが植民地だった事を考えると「23ヶ国」が少ないとは思えないけど?
少なくとも、世界に数ヵ国程度しか承認されなかったタリバン政府よりはよっぽど価値があるよ
ネトウヨうぜぇな!
>>46
ネトウヨはガキが多いんだよ
中国の反日デモの参加者も見事に気持ちの悪いガキばっかりだろ?
奴らとネトウヨは同じ感性だけど外に出ない分ネトウヨの方がマシかな
>>45
どうせ引用するなら全部見てから引用して欲しいんだけど、世界情勢を
考えるなら、というレスへの返事で言った訳で、それなら中華民國が統治
するのが自然の流れでしょ。だってアメリカも中華民國を相手にしてた
訳で、台湾という国がある事を念頭に交渉してた形跡が無いし。
大統領の個人的談話とか、閣僚の裏交渉とかあるの?
それに承認した国の殆どが中立国もしくは枢軸国でしょ?結局世界情勢
に負けたんだから、大筋では合ってると思うんだけど。
戦争は世界情勢によって左右されるという前提があると思ってるが、
間違ってるのかな。
あと価値判断なんてあとでいくらでもひっくり返るよ(これで今の価値
判断を持ち込まれても困るとか言わないでね)。
あなたが歴史を発掘したいのか、真実の歴史を認識させたいのか知らん
けど、結果を見ればそこまで目くじらたてるとこじゃないと思うんだ。
>>49
ネトウヨ相手にマジレスすんなよw
こいつらは日本の過去を正視できないんだよw
こいつらの頭は侵略したのも大量虐殺したのも全部中国と朝鮮のせいw
強制連行は無い!在日は全て密入国!慰安婦は出稼ぎ!
アホ過ぎて話しにならんよw
可哀想なのがその思想は愛する日本国内でも超ごく少数派!
相手にするだけ時間の無駄だぞw
しかしネトウヨってまだ存在してたんだなw
一時、ネトウヨスレばっかりだったよなw
懐かしいな