>>88 自分の国籍について、支那と書いたものが18人、以下清国が12人、
>> 中華と中国が7人で、残り25人は自分が何国人かも書けなかったという。
面白い話だね。
1907年と言うのは日露戦争に日本が勝って、その直後くらいの時期かな。
でも1913年に日本は閣議決定で、中国を支那と呼ぶ決定をしてます。
だからこれ以降は支那と書いたんだろう。
1930年には中華民国政府は、支那と呼ばないように日本に申し入れてます。
でも日本では支那でとうしたのかね。
それから15年間も日本と中国は戦争を続けたんだから。
>>89 「支那」が「差別語」である証拠を出せないなw
言葉は変化するもので、支那が差別語になったのは日清戦争頃からでしょう。
カタワとかいう表現も身障者になったし、貴様という言葉も軍隊で差別語に
変化させられてしまった。
日本のことを本邦と言って、中国を支那という字をつければ支配関係になる。
中華民国政府が日本に支那を止めるように言った意味がわかるよ。
この言葉のせいで、無意識下で中国を占領しようとしたのかな。