>>577 中国とは条約も契約書も全く何の役にも立たない国だ
あなたのいう通りだったら、年間にGDPが10%も上がって経済成長
するなんて不可能だよ。
あなたの出してくれたHPを見たけど、清水建設の言い分は書いて
あるが相手側の言い分が全く見当たらないのと、一番大切な裁判所に
よる判決理由書が全く見つからない。
全く同じような現象は、尖閣諸島や竹島に関して日本政府の言い分は
判るけど、相手国の言い分が全くわからないのと良く似てる。
最低限、相手の論理がわからなければゼンゼン説得力はないよ。
マイカルが潰れて、契約がグチャグチャになった事件のようだが引継
ぎが上手くいかずに清水建設とマイカル落札業者と争いになったもの。
しかも契約文を盾に全部完成しない状態で、清水建設は撤退してし
まったので追加工事までをマイカル落札業者が負担してしまった。
2審での判決だと、訴訟費用までも清水建設の負担にさせられてる
のを見ると清水建設責任者が契約文を四角四面に適用したんだろう。
俺は清水が悪かったと見る。
その証拠に清水建設は中国から撤退せずに、今も注文を取ってるよ。
契約書が無効なら中国では、エライ目にあった清水は仕事しないでしょう。
――――引用開始――――
清水建設は5日、太陽光発電が50%を占めるマイクログリッド
(小規模電力系統網)の実証運転を杭州電子科技大学(中国浙江省)
で行い、電力を安定供給できることを確認したと発表した。
http://www2.ezbbs.net/cgi/bbs?id=gnet&dd=04&p=7