>>400 昔から君主が出先の軍隊に余計な口出しして大敗を喫する
どちらかと言うと出先の軍隊の暴走で大敗を喫したことが多いでしょう。
特に一般市民に対する略奪や、手柄欲しさの命令無視。
だからこそ諸葛孔明も「泣いてバショクを斬る」なんて見せしめを行ったの
>> 出先がある程度の裁量権を持つのは
ここで出てるのは大出世した、国王に任命された軍の最高司令官だろ。
最高司令官が出先とでも言うのかね。
何を持ってアンタが出先というのか意味不明。
>> だから古語辞典ってあるの
今の日本語だって未来には古語辞典の仲間入りするんだよ。
世の中は常に動いてるのだが、頭が悪くて理解できないのか?