>>157 俺が見た地図では明の領土として台湾の沿岸部は明となってた
これは見たんだけど同じ地図がネットでどうも出てこない。
明るい黄色の色で明朝の勢力範囲を書いてあったんだけどね。
500人乗りの大船を60隻くらい一度に出航させて、諸外国に朝貢
を薦めた鄭和の艦隊を作るくらいの実力のあった明朝の時代に、台湾
を無視していたとは思えないよ。
鄭和の記録は焚書に会ったと言うけど、この記録が残ってたらもっと
台湾の事情もわかってたと思う。
>>158 自分で満州民族を「駆除」すると、まるでネズミかゴキブリか害虫のように主張
孫文の思想が理解出来てないようだ。
清が満州族の政権で、満州族の発言力が大きすぎるから政権交代を
させ権力者を追い出すというのが民主主義というものだろう。
その意味で満州族の発言力を駆除し、漢民族の発言力を人口並みに
大きくし、民主主義の国にし、土地の再配分を約束したもの。
アジアで最初の民主主義国家を作ったのは中国だよ。
張作霖が日本軍に爆殺されたら、息子の張学良が蒋介石の国民党に
合流したのも、あなたに言わせたら「駆除韃虜」違反かな?
それじゃ政治の現実世界じゃ通用しない子供のスローガン。