>>568 三国志の版木の方が間違えてる可能性だってあるだろうが
あらゆるものは間違ってる可能性は含んでるよ。
しかし問題なのは、その解釈で論理的に納得できるかということだ。
出来れば確実な物証が手に入れられるかどうかだけどね。
福建省の東冶の東じゃ海の中になって、邪馬台国が日本ではないと
いうことになるが、上海の側の東治であれば宮崎県が有力候補になる。
宮崎県から金印や鏡が出てくれば、証明できたことになる。
西都原には300個くらいの古墳が有り、そこから出てくる可能性は大きい。
会稽東治という表現で、著者の陳寿と同時代の方に判ればいいのであ
ってバカ正確に会稽郡東治県と書かれてる必要はないだろ。
文章とは短くイメージさえ通じれば、それだけで十分なの。