一般進入禁止◆なぜ寄生を続けるのか◆乞食追放


告知欄


■一般進入禁止◆なぜ寄生を続けるのか◆乞食追放

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。

412 名前: no name :2011/06/18(土) 15:46:03 ID:TbquuOo9

>>411
月額500円の値打ちがないからだよ
そんなにたかが500円とか言うなら、500円までの商品は全部買うのか?
スーパーやコンビニの全商品、ネット通販もそうだ
必要だ!欲しい!と思う商品だけ買うだろ
そういうことだ。

ニコニコ動画にはプレミアム以外にもニコニコポイントを始め、ニコニコ市場(特にドワンゴの着うた)、ニコニコDVD(ゲオのレンタル)などさまざまな商品を用意して
プレミアムに不満がある人でもそういう商品を買って運営側に利益を貢献する場合だってあるんだよ。
あるいは広告収入だってある。
あるいは1株20万円もする株を買う大金持ちの株主が一般会員を廃止しろとか言わない、それどころか逆に一般会員がいなければプレミアムも成り立たないということを認めているじゃん。
商売のプロである運営と大金持ちの株主とも一般は必要だと判断しているんだよ。
文句を言うならそのお金でドワンゴの株でも買って株主総会に出席すればいいじゃん。

あとプロバイダーはどこのプロバイダーだろうと大抵は糞だ
ドワンゴグループのプロバイダーなんてないんだから、プロバイダーにとっては迷惑なパケット通信だろう。
ドワンゴグループで資本関係があるなら利益になるが、それがないんだから迷惑客でしかない。
国(総務省)だってヘビーユーザーから追加料金を徴収して良いと言っているし、その追加料金を払えないんだったら規制を受ける、当然のことだ。
ちゃんとプロバイダーの規約(契約書)を読め、どこのプロバイダーでも著しい通信をした場合は規制するなどと書かれているはずだろ。
その著しい通信に該当するのがニコニコ動画、特にプレミアム会員だ。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50