>>214
また勝手な妄想か
>ペルシャ絨毯が作成に時間がかかるというのは知ってるが、
本当に知ってたのか?このキチガイ
>そこまで酷くはないでしょう
酷くなかったら、イラン政府が国連で避難されるはずもない
http://www.ilo.org/ipec/lang--en/
その他にもすさまじい児童労働による「職人技」=奴隷労働の実態がある
お前が知らないだけだろ!
そもそもアラビアの石油王の家に敷く絨毯とかになれば、何十年もかかるものだ
>本当にあなたの言う通りだったら、その子供はどうやって生活費を稼ぐのだろうね。
>絨毯が売れるまでお金がないんだけど…
お前馬鹿すぎるだろ
奴隷労働してる人に向かって「どうやって生活費を稼ぐ」なんて尋ねるか、普通
雇い主の側は金持ってるだろ、常識的に考えて
雀の涙ほどの給料は与えてるだろ
>それに子供の頃は、経験してないのだから職人技を身に付けてないだろう
即座に叩き込まれる=出来なきゃ雇ってもらえないという現実も知らんのか
>絨毯を売る商人の口先三寸に、簡単に騙されるアホ!
自分が無知だから知らなかった事を棚上げして、他人を批判するキチガイ
>職人技というのは、普通の人よりはるかに短い時間できれいに丈夫に失敗せずに作れる技術のこと
そんな勝手な妄想定義をでっち上げるなキチガイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%AE%97
>享保4年(1719年)、江戸幕府8代将軍徳川吉宗が本阿弥光忠(こうちゅう)に命じて作成させた、
>いわゆる『享保名物帳』には当時の現存名物刀157口、焼失したもの77口の計234口が収載されているが、
>この中で正宗は56口(現存刀39口、焼失の部17口)を占めている
>(『名物帳』の写本によっては収録総数248口、うち正宗59口となっているものもある)。
刀で「正宗」と言えば職人技の中のマスターみたいな人だ
しかし生涯に作った名物刀は「56」でしかない
正宗が職人技の持ち主ではないとするなら話は別だがw
>絨毯の職人技も、多くの絨毯を作りながら完成していくものなんだよ
どの職場も素人レベルにしかなれなかったお前に、そんな事を断言できる資格無いだろ?