>>132 実際にはネトウヨ云々以前にニコ厨一人も論破できずに涙目じゃ
あなたはネトウヨだというわけかな。
だから言葉の理解力さえないのだろ。
アンタの小さな脳ミソで「俺の文章」を要約しないで!
>>133 「会稽」は今の上海じゃなくて「紹興」市のことだよ?
少しは知ってるようだが、会稽には上海付近という説もあります。
崇明島は上海の北にある大きな島。
会稽東冶を台湾の側の福建省という説もあります。
――――引用開始――――
会稽東治は揚子江河口の崇明島を中心として、南岸は呉の国、北岸
は魏の国と位置づけると魏の立場にあって陳寿が示した会稽東治
は、揚子江北岸チードン付近依り以北でなければならない。
広儀に見て揚子江の正に東、高千穂峰が有る。
http://www.btvm.ne.jp/~g-taka/yamaichikoku/nara_kunimiyama6.htm
>>「1200里」という数字もどこから出たんだ?
悪い、印刷ミスだ。一桁違う。
自郡至女王國萬二千餘里
「帯方郡から女王国にまで一万二千余里ある。」
>>960キロという換算のしかたも解らない
●1里は何kmと計算すべきか?
倭人伝では韓国から壱岐まで2000里となってる。
釜山から壱岐まで160kmとして、1里=0.08km