もう結論でてんじゃん
58 名前: no name :2010/09/18(土) 12:02:00 ID:FAhWWKFH
>>56 >>57をまとめると
◆どこに個人情報が記載されていようが無断で晒すことは許されていない。
◆公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
◆個人情報が明らかにされたスレッド上では>>1以外の中傷書き込みも処罰の対象となる。
◆恵也さんは刑事・民事どちらでも告訴可能。
◆申告制度により対象者が被告になるか否かは恵也さん次第。
74 名前: no name :2010/09/23(木) 09:59:08 ID:J40ftE+N
個人情報の流布、転用は本人の承諾無しにすることは法律が認めておりません。
◆インターネットの掲示板上であっても、個人名を挙げて「バカ」とののしることは、侮辱罪を構成します。
また、個人名を挙げなかったとしても、その他の記載を併せて考慮すると個人の特定が可能であるような場合も、
侮辱罪が成立する可能性があります
http://www.hou-nattoku.com/consult/780.php
◆インターネット上の掲示板へ誹謗中傷の書き込みや個人情報の書き込みなどを行なった場合には、
下記の刑法の条項に基づく処罰の対象となります。
http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/diary/200701160000/
◆個人情報やプライバシーに関わる内容を別のサイトに書き込まれたり、元の内容を別の場所に無断転載され、
そこで名誉毀損に該当するような書き込みをされたときは〜最悪の手段として法的措置を執る形となります。
http://www.ml-info.com/weekly/archives/2007/070426t.html
◆個人情報は本人の承諾無しにしない。
他人の私生活にかかわる各種の情報を本人の了解無くインターネットでみだりに公開すると、
プライバシーの侵害として訴えられ、損害賠償を請求される可能性があるので注意。
特定の個人を誹謗したり中傷しないこと。特に、自分の名を明かさず他人を非難するような卑怯な振る舞いは、絶対避けること。
事件化し、裁判沙汰になって誹謗中傷した者が罰金や禁固刑に処せられた例も多いのです。
http://cicero.u-bunkyo.ac.jp/text/fs/onlinetext2010/f1a/2010_f1a_06.pdf