>>430 歴史家は正確に書き込めないという事じゃないか。
日本と韓国の歴史家は、歴史解釈で極端に差があるのを知らないのかな。
同じ事実をめぐっても見る立場が違えば解釈は変るもので、その差を埋める
苦労は並大抵じゃないと思うよ。
――――引用開始――――
◆朝鮮通信使の性格
【日】室町幕府は朝貢使節とみなした
【韓】友好善隣、文化交流の象徴
◆1965年の日韓条約と補償問題
【日】植民地支配に伴う補償問題は条約で解決し、請求権は消滅した
【韓】交渉で日本は請求権を認めず、慰安婦等の議論が欠如。日本に補償義務
http://www.k2.dion.ne.jp/~koreanya/07shiryo1/shiryo1-rekishi-050614NikkanRekishiKyoudouKenkyuu.htm
>> 明がモンゴルに関してデマの歴史を残す必要も無いだろ。
裁判の問題なの、
明はモンゴルの戦争犯罪者を裁判にかけたわけじゃないだろ。
裁判にかける場合、たくさんの戦敗国の戦争犯罪の中から大きな確実な
戦争犯罪だけをピックアップしていかにも酷い国であったと印象付けれる。
しかし明の場合には、モンゴルが中国を占領してから160年位して生まれた国。
モンゴルの占領時点での戦争犯罪を明が国家として裁判したとは思えない。
だから160年前の残虐行為の噂だけが拡大したものが明に残った。
南京虐殺は虐殺行為の10年くらい後に、国家が戦争犯罪者に判決を出してる。