>>369 ルーズベルト大統領は日本を挑発していたという証言があるが?
俺のパソコンじゃ見ることは出来んが、ルーズベルト自身はイギリスが苦戦するの
を見てなんとか、早急に日本を敵にして参戦したかったという事だろう。
しかしアメリカ国民の多くが、モンロー主義に影響され、外国のことには干渉せず
参戦しないという意思を持ってました。それが激変したのが真珠湾攻撃なんだよ。
おかげさんで世界の憲兵になってしまい、外国にアメリカ政府は干渉しっぱなしだ。
考えたら戦後65年間で、何カ国に内政干渉して政権を引っ掻き回したんだろう。
チリのアジェンデ政権、パナマのノリエガ政権、キューバのカストロ政権、イラクの
フセイン政権、ベトナム戦争、ベネズエラのチャベス政権など日本は世界にとって
本当にまずい事をしてしまった。
一番の原因はアメリカの軍事費が大き過ぎることだ。
アメリカに対する思いやり予算などまで入れたら、世界の軍事費の50%くらいを
使っているのだから、軍が暴走するのも仕方ないかな・・・・
でもこの際、チャベスがやった相互軍事援助協定の延長をしないというやり方で
日米安保の自動延長をしないと声明し、第七艦隊だけの寄航を認めるという
やり方で普天間基地など大きな米軍基地を撤去させたいものだが・・・・
一歩間違えばアメリカがマスコミや検察を使って、日本政治に干渉するかもな。
ーーーー引用開始ーーーー
決定的に米国を怒らせたのは,1951年以来の米国との相互軍事援助協定
を延長しないと声明したことであろう.日本で言えば安保条約の廃棄通告である.
9月初め,チャベスは国防省本部からアメリカの軍事代表団が退去するよう要請した.
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/AALA-HOKKAIDO/jousei/2002chavez.htm