>>238 ハーグ陸戦法規自体、中国国民党政府は批准してないだろうが
批准してないというのは確認してないけど、こんな言葉を使うのは「中国国民党
政府は署名」をしてるのかな。俺は署名だけでも十分尊重すべきと思うけど・・・
捕虜に関する取り扱いは、この当時ジュネーブ条約でも決められてますがこれに
日本政府は署名してますし、中国も政府として批准を行ってます。
ーーーー引用開始ーーーー
結論として、中華民国は1935年11月19日に批准しました。まして、
日本はジュネーブ条約に署名し、尊重していたので、ジュネーブ
条約が批准していないから適用されないなどと言う言い訳は一切
通用しないことになります。とりあえず、ご報告まで。
(投稿者:黒い提督)
>>235 ネトウヨには正義感が無い
確かに博愛精神に裏づけされた正義感がなく、責任逃れのための冷淡な論理
しか感じられない。それも条約の目的を無視した、重箱の隅をツツク論理。
条約の目的はよく前文に書いてあるが、前文なんてまったく見たことがないのじゃ
ないかねこいつ等は。
博愛精神のない正義感ほど怖いものはない。
オーム真理教がサリン事件を起こしたけど、邪宗撲滅・教団擁護という正義の
ためなら地下鉄の乗客をどんなに殺そうが奴等の良心さえ痛まないようだ。
>>223 俺本屋でバイトしてたから間違いなく嘘だと断言できるわ
この文章で嘘がわかる。
バイトでやるのじゃ本の内容は判らん。
中身を読んで初めて「当時の日本を反省する内容」なのか違うのかが判るもの。
本のタイトルだけで内容が判るなんて、超能力者かなアンタ!