韓国哨戒艦「天安」と原子力潜水艦の沈没を解析2


告知欄


■韓国哨戒艦「天安」と原子力潜水艦の沈没を解析2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは513KBです。

254 名前: 恵也 :2010/08/05(木) 16:17:14 ID:nBcG8EFX

>>242 もう何度も科学的実験をやってるから

実験の成功とシステムの完成とは天と地の差がある。
電球が実験で灯ったからといっても、簡単に切れてては実用化は出来ない。

無数の実験で信頼性を勝ち取り巨大な発電所や電線網をつくり、はじめて
実用化が出来るもの。
無数の実験が不可能なミサイル防衛網を、当てにしてもね。

ーーーー引用開始ーーーー
同システム湾岸戦争前の“実戦配備”テストでは17回の実験すべて目標撃破
に成功するという“完璧な成績”をおさめていたにもかかわらず,イラクのスカッド
弾道弾44発を迎撃するという本物の実戦テストでは,ほとんどすべて失敗に終
わり,いくつかの“ヒット”例でも弾頭の軌道を逸らしただけで弾着爆発による被
害発生
(BMDに関する首相への提言 より)

>> レーダーが目標を感知すると砲弾が自爆して破片や爆風によって目標を破壊

これはSM3にはほとんど役に立たない。
空気のほとんどない高空では、自爆しても風が出来ないんだよ。
秒速3kmという高速で飛行してる弾頭では、方向を変えることさえまともに出来ん。
だからSM3では、直撃を狙った迎撃ミサイルです。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50