>>101
>俺はこれでも英文法は得意だったんだよ
昔から英語を根拠に持ち出されるとぶちギレていたくせに
>どうも英語の単語の記憶力がなくて、英会話やリーダーは苦手だったな。
>だから逆に、英文法学者という人は信用してない
理由になってねーよ
要するに「専門家より俺様の方が詳しい」と言いたいわけか
学歴が中卒しか無いくせに、中学校レベルの英文法が出来たからって「専門家は信用してない」とは傲岸不遜な奴だ
>問題はその軍隊の人事権を誰が握ってるかなんだよ
だったらなおさら通州事件を起こした保安隊は日本が「雇った」事にはならないだろうが
冀東防共自治政府はそもそも日本の「傀儡政権」じゃないし、百歩譲って傀儡政権でも人事権は持っているものだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%80%E6%9D%B1%E9%98%B2%E5%85%B1%E8%87%AA%E6%B2%BB%E6%94%BF%E5%BA%9C
>地方自治を求める民衆を背景に殷汝耕の指導により成立した
そもそも盧溝橋事件の時ですら日本軍は北京近郊に6000人しかいなかった
周囲は十万、二十万単位の中国軍が取り囲んでいただろうが
そんな状態で「日本軍は人事権を握っていた」なんて言うのは無理がある
なんで人事権を持っていたはずの日本軍が、自分で自分が不利になるように動くんだ?
>アンタね、俺はグルメでうまい餌にしか食いつかんの
「都合が悪いから一言も答えられないんですね?分かります」
お前が大嫌いな"ネトウヨ"に簡単にこう言わせる口実を与えやがって・・・
お前さんはネトウヨを完全論破して、「正しい歴史」を啓蒙するためにやって来たんじゃなかったのか?
自分が答えられそうな質問しか答えないのなら、お前に「真実の歴史」とか言い出せる資格は無いねぇ