>>556 そのような高品質のソフトを開発したマイクロソフトの努力をなんで無視するんだ?
間違い!
マイクロソフトはワードやエクセルなどを開発して大儲けした会社ではありません。
ワードやエクセルを開発した方から権利を買って、儲かったものであり簡単に言えば
株の取引で大儲けしてる連中と同じ「虚業家」というべき種類の連中。
まあ売れるソフトを見抜く才能は、マイクロソフトの連中は持ってるわけだ。
開発する才能より、見抜いて売れるようにする才能の方が金儲けの最短距離。
著作権を悪用した虚業家を、あなたみたいに大切にしてもな・・・・
俺はエジソンみたいな発明家は大切にしたいけど、マイクロソフトみたいな虚業家
は冷遇すべきだよ。特許権でさえ20年しか権利がないのになんで、こんなワードや
エクセルが何十年も無料で一般化できないのか!!!!
>>561 原則として一つのソフトは1台のパソコンにしか使用が許されていません。
面白い表現だ。
誰がどんな理由で許してないのか、どんな罰則を与えるのかまったく判らん。
なんか良い子にだけ説教してる先生の雰囲気がする表現だ。
>>562 お前マイクロソフトに脅されてるんだ?w
俺は脅されはしたが、無視してるので被害者ではない。
まじめにソフトを定価で購入した貴方みたいな連中なら、被害者とはいえるね。