小型の北潜水艦の魚雷の爆風で、哨戒艦が真っ二つになるものだろうか。
密閉状態での爆発ならともかく、ここは解放状態での爆発でそんな破壊力はない。
むしろハワイでの練習艦「えひめ丸」と原潜との衝突沈没事故を思い出す。
「えひめ丸」も「天安」も半数くらいの乗組員が死亡してる。
最新鋭の設備を備えていて、なんで衝突事故を起こしたのか調べてみた。
潜水艦はソナーで前は見えるが、後ろはスクリューの起こす雑音で見えない。
そのため海中での戦闘行為を想定した演習では、方向転換をたくさんすることで
全方位の艦船の位置を把握する。
[えひめ丸」事件でのソナー解析官は、1,8kmの位置に船を計算したが艦長の
潜望鏡観測で見えなかったからと、独断で8.0kmに地図を改ざんしてます。
方向転換するため、計算が複雑になり計算間違いも多発してたのではないかと思う。
見学者が司令室に16人も入り、見学者に遠慮して声が出せなかったせいもあるが、
艦内におけるソナー解析官と艦長の「権威」に雲泥の差があるためにやった行為。
この行為によって艦長は、急速潜行と急速浮上を命じたために衝突したもの。
潜望鏡は1.5mくらい海面から上げてますが、じっくり見てれば1.8km範囲
に船があれば見えたはずだが、ソナー解析官との二重チェックを過信した為のミス。
哨戒艦「天安」でも同じような経緯で衝突し、原潜までが当たり所が悪く沈没
運転不能になり、韓国潜水捜索部隊が救出に向かい、そのためにハン准尉が
死亡したものと思います。
「天安」は原潜を相手に戦闘演習を行っていたが、いくらなんでもぶつかって来るとは
思わずにいたため、待避が出来なかったんだろう。
だからこの沈没した原潜を見れば、強度的に弱い司令塔付近が損傷してるはずだ。
ーーーー引用開始ーーーー
慰霊祭には米国のスティーブンス駐韓国大使や在韓米軍のシャープ司令官も
列席し、ハン准尉の栄誉をたたえ、ハン准尉の遺族に見舞金を出した。
米高官の参列や見舞金は、韓国軍の中に「米軍の事情で天安艦の捜索が遅れ、
米軍の無理な秘密捜索作戦のせいで殉職者が出た」という反米感情が湧くのを
おさえるためだったのだろう。
http://tanakanews.com/100507korea.htm
>>505
つまり訴えればおkって事かな
普通にしているとか関係無しに、捕まるものは捕まるんだから
あと、キモウヨとか、ネトウヨの意味分かってる?使うには場違いだよ
>>506
訴えればいいんじゃね?
日本中虱潰しに調査して捕まえればOK!
キモウヨはこのスレで違法コピーを認めると都合が悪いんだろ?
だ が な !
DVDのコピーなんかやってる奴は多いんだよ!これが現実!
俺の周囲でもパソコン持ってる奴は100%やってるぞ
そんなこと分かってるだろ本当は?キモウヨさんよ?
グッチ シルバー :http://www.japan-jewelry.com/Gucci/index.html
シルバー GUCCI:http://www.japan-jewelry.com/Gucci/index.html
GUCCI シルバー :http://www.japan-jewelry.com/Gucci/index.html
>>490 一 切 ノ 炭 坑 ヲ
あまり文章の理解力がないようだ。
ここでいう一切の炭鉱とは「ロシア政府の取得してる炭坑区の採掘権」を日本政府
に移転するという意味であってそれ以上のものじゃない。
反論をするのなら1921年に日本が、中国から採掘権を手に入れてないということを証明すべきなのに、なんで日露戦争直後のポーツマス条約を出すのか意味がわからん。
むしろ日露戦争の13年後、日中軍事協定が結ばれ同年に炭鉱や鉄鉱山の満州
における採掘権を日本に与えたという事実の方が注目すべき。
13年間には多くの鉱山も発見されたろうし、採掘技術も発達したはず。
その鉱区も俺の想像だが、日本政府が中国政府に申請した鉱区だけだと思うよ。
日中軍事協定が1921年に破棄され、1931年に満州事変を起こし日本としては
満州の全鉱区の採掘権どころか全権を手に入れたわけだ。
中国政府としては日中軍事協定で社会主義国になったソ連の脅威を下げるため
日本と手を結び、共産主義思想の南下を防ぐ意味で鉄道沿線の採掘権をオマケ
に与えたのに、小さなオマケだけでは日本が満足しなかったわけだ。
それだけ満州が宝の山だったんだろう。
>>493 普通に報道されてたんだが、当時新聞は読んでなかったのか?
アンタは知ってたかい、感心だね。
でもこの記事は新聞で1回くらいしかでて、問題の割りに追加記事が出なかったでしょう。
8割も純利益のあるワードやエクセルの販売なんて関連記事は出てたかな。
独占企業の大儲けというのは、一般消費者にとっては重要な問題なんだけどね。
問題の重要さに応じて、深く長く報道するのがマスコミの使命なんだが、あなたは
ワードやエクセルが適正な価格で売られてると思ってるのかい?
>>507 そんなこと分かってるだろ本当は?キモウヨさんよ?
いやそうとも言えん。
キモウヨさんの文章を見ると、親しいパソコン仲間がいないんじゃないかね。
ヒキコモリの仲間だろ。
そう考えないと、たかがワードやエクセルの貸し借りでこれほどの反応はしないでしょう。
俺も韓流の映画はDVDコピーでよく見てるが、キモウヨさんにはDVDコピーを貸して
くれる友人さえいないのじゃないかな。
キモウヨさんにDVDコピーなんてタダで貸したりしたら、警察に証拠物件として提出され
えらい迷惑を被りそうだ。俺はこんな雰囲気の奴にはDVDコピーの話なんて隠すよ。
>>510
なるほどね。それが真実か・・・
本当に現実を知らないのね・・・
ある意味可哀想だ・・・キモウヨ・・・・・・・・
>>502
>あなたは慣習法という言葉を知らないようだ
またデタラメ解釈を持ち出すか
「慣習法」で憲法に書いてない事をやらせるのは不可能だ
おまけに「統帥権の独立」は大日本帝国憲法にはっきり書いてある
お前の屁理屈では「戦争をするのは慣習法によって肯定されると一言言えば日本国憲法九条を無視できる」という事なんだがw
何の為に「成文法」が有るのやら
ちなみに「慣習法」を持ち出すような奴が違法コピーするとか笑わせんなwww
人間のクズの犯罪者が!
>言論の自由を守るために、昭和天皇を巻き込み陸軍大臣を罷免させ総理大臣の政治主導という「実績」を作ることを書いてるのだが、
大日本帝国憲法違反です
万一失敗したら「天皇の責任」が問われかねないんだけど
何が「天皇を尊敬している」だ!
共和制を理想として天皇に憲法破りを推奨するクズのくせに
>この腹切り問答の時が、日本の国家としての岐路だった
1924年に排日移民法が、1930年には関税法が、1932年にはブロック経済が作られているから無理
「日本国内の動向だけで世界史が変わる」なんてお前バカじゃね?
とんでもなく傲慢な歴史観なんだけどw
当時の日本を取り巻く国際環境を無視して日本だけ責任探ししたって全く無意味だ
>>502
>それから東条英機を総理大臣から罷免した大きな力は、
話 を そ ら す な よ
誰も「東条英機を総理大臣から罷免した大きな力」の話なんかしていない
東 條 英 機 に さ え 閣 僚 の 罷 免 権 は 無 か っ た
それを書いてるんだよ
ホントなんでこんな事から説明しなくちゃならないかねw
>戦後になってCIAのエージェントになった岸信介ばかりじゃなく、
戦後に「CIAのエージェント」になったからって、だからどうした?
ここでは"戦後"の話なんかしていない
東條英機内閣の商工大臣だった岸の話をしてんだ
>天皇側近や皇族の運動だった
誰も「岸だけ」なんて言ってないしw
東 條 英 機 に さ え 閣 僚 の 罷 免 権 は 無 か っ た
と書いてるんだよ
相手が陸軍大臣だろうが商工大臣だろうが関係がない
大日本帝国憲法の規定による総理大臣に閣僚の罷免権は無い
>ちょっとあなたの読んでる書物は偏向しすぎだ
間違いなく、お前の頭が「偏向しすぎだ」
>しかしエクセルは純利益80%でも、お客は買わざるを得ない
誰も「買え」と強制してないけどw
無料の表計算ソフトだって世の中には存在するし
そもそもそれを言うならWindowsそのものを買うなよ
>独占を認めたら資本主義社会では、ぼろ儲けするのが常識
独占を認めなくても、「資本主義社会では、ぼろ儲けするのが常識」なんですがw
>独占販売になったら、会社分割をすべきだ!
独占に至るまでのその会社の必死の努力を無視してよくもまぁ、こんな馬鹿馬鹿しい事言えるね
おまけに、エクセル以外の表計算ソフトはいくらでもある、無料の物もあるのに「独占販売」って頭大丈夫か?
>>503
>よく知ってるジャン
ふざけてんじゃねーよ!
お前は「結末」を書かずにマイクロソフトが敗訴した「判決」だけ書いた
>>493氏がいなければ危うくみんな騙されるところだった
知らない人が見たら騙されるような悪質な引用をやっておきながらこの言いぐさは何だ!
恥 を 知 れ !
>だいたいブッシュは自己利益に目がないから、マイクロソフトが工作したんだろう
証拠出せよ
・ブッシュが自己利益に目がない証拠
・マイクロソフトがブッシュに工作した証拠
どうせお前の妄想だろ?
>>504
>アンタね違法だなんて勝手に断言するが
現に違法だろうがw人間のクズが
ソフ倫も法律家も「違法」と書いているのに「勝手に断言する」?
http://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm
http://www.daiichi.gr.jp/publication/scientist/21.html
勝手に「合法」と断言しているのはお前だろうがw
>聖人君子でもないくせに、他人のことをよく言えるものだ!
そっくりそのままお前に返すよw
聖人君子でもないくせに、他人のことをよく言えるものだ!
戦前の日本と日本人に対する冒涜の数々は、「聖人君子」でなきゃ批判してはならないはずじゃねーのかw
先ほどのブッシュに対する批判もマイクロソフトに対する批判もそうだ
聖人君子でもないくせに、他人のことをよく言えるものだ!
>共産主義社会は現在は出来てませんから会社の数って数えれん
お前が馬鹿で低能だから数えられないんだね?分かりますw
キューバや北朝鮮、それに過去の中国やソ連、東欧諸国を見ればいくらでも数えられるだろw
パンを目当てに国営企業に長蛇の列をなしているソ連の風景とか、いくらでもニュースになってただろうが!
>今の世界では社会主義社会はあるけど、中国でもロシアでも会社の数は無数にある
さすが底無しのバカwww
>>496が「今の中国を基準にするな」とあらかじめ言ってるのにヌケヌケと持ち出すかw
そもそもロシアは「社会主義国」じゃないしw
今の中国は毛沢東が見たら「修正主義!」と激しく批難するだろう体制なんだよ
毛沢東が「修正主義者!」と激しく批難したケ小平の敷いた路線なんだから
その程度の知識も無いくせによく中国を語れるね
>金銭的被害を受けたら裁判に訴えれますが、被害のない方にはその資格はありません
いいえ、裁判に勝てるか否かは別にして、裁判そのものは や れ ま す
恵也の好きな日本国憲法の精神に則って、どうぞマイクロソフトを訴えてください
相手が公序良俗に反しているからって、「無断」で、「違法コピー」して良い理由にはなりません
>第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ
「常に公共の福祉のために」憲法を利用してください
>>509
>ここでいう一切の炭鉱とは「ロシア政府の 取得してる炭坑区の採掘権」を日本政府に移転するという意味であってそれ以上のものじゃない
証拠は?お前の妄想だろ?
>反論をするのなら1921年に日本が、中国から採掘権を手に入れてないということを証明すべきなのに、
それは お 前 が 証 明 す べ き ものなんだよ
「細々した証明義務は訴えた方にある」(>>405)とか言ってたくせに
「1921年に日本が、中国から採掘権を手に入れた」とする証拠を出せよ?
>なんで日露戦争直後のポーツマス条約を出すのか意味がわからん
わからんのはお前が バ カ だ か ら
日本の満州利権を正当化する法的根拠はまずポーツマス条約じゃねーか!
ポーツマス条約を無視して満州利権を語れるか!
>むしろ日露戦争の13年後、日中軍事協定が結ばれ同年に炭鉱や鉄鉱山の満州における採掘権を日本に与えたという事実の方が注目すべき
だからそれを証明しろよ!
相変わらず日本語が分からないのなw
お前に歴史の知識も、日本語の理解も無いから「高度なことで議論」が出来ないんだよ
>13年間には多くの鉱山も発見されたろうし、
証拠は?
>採掘技術も発達したはず
証拠は?
>その鉱区も俺の想像だが、日本政府が中国政府に申請した鉱区だけだと思うよ
証拠は?
>中国政府としては
当時「中国政府」なんて有りませんが?
清国の末期から中国大陸は内戦に明け暮れ、中国を代表する「中国政府」なんて影も形も存在しません
自分で1929年の張作霖爆殺事件の"後"に満州軍閥の張学良が合流したと書いていただろうが
つまりそれ以前の中国には中国大陸全土を代表する「中国政府」などありません
とりあえず名前欄を見て恵也と書いてあったら読まないで画面スクロールする俺勝ち組w
>>511
あれだけ違法じゃないって言い張ったくせに、今度は認めて「現実を見ろ」とかいって・・・
元から突っ込んだら、「山ほど違法に扱っている」とか、別に聞いてないんだよ
「それは違法じゃないの?」って聞いてるんだよ
それとも、「違法だけど、それを言うなら皆違法なことしてるよね?全員捕えてから言えよ」とでも言うの?
「他に沢山居る、俺だけじゃない」って言ったところで、だから何?
>俺の周囲でもパソコン持ってる奴は100%やってるぞ
>そんなこと分かってるだろ本当は?キモウヨさんよ?
やってたら何?話しズラすなよ 分かっているけど、それがどうしたの?
>>510
>>511
違法コピー融通してくれる程度の相手が「親しいパソコン仲間」とか
回りに人がいなさすぎるのが哀れすぎてかけてやれる言葉が出てこない。
まあ別にそれを「親しいパソコン仲間」と考えるのは自由だけど、
その親しいパソコン仲間達はそれをコッソリ楽しんでるんだろ?
何でお前らがこんな所で犯罪自慢してるんだよ?
こっそり貸してくれたコピーで犯罪自慢してるのがバレたら友達無くすぞ。
第一0wNFoBZ9の言い分は「違法だが皆やってるのは事実」でしかない。
恵也の言い分は「利用規約が著作権法に違反してるから違法じゃない」だったはずだろ。
今までマイクロソフトを罵倒してまで自分の違法性を認めなかったお前が、
何で犯罪自慢に同調してるんだよ。
違法コピーネタに犯罪自慢してる0wNFoBZ9は、
自分のコピーの正当性を主張したいお前が一番同調しちゃならない相手だろ。
「アメリカが犯人だ」以外経緯も普天間の抑止力の見解も真逆のカストロ氏を
「俺と同じ思考」と紹介した時と言い、本当に読解力が無い奴だな。
>>俺も韓流の映画はDVDコピーでよく見てるが、
>>キモウヨさんにはDVDコピーを貸してくれる友人さえいないのじゃないかな。
それで何で聞いてもいない犯罪をわざわざゲロってるんだよ?
韓流が好きならちゃんと金払ってやれよ。
韓流映画がどう独占されてどう著作権に違反してるんだよ?
>>ヒキコモリの仲間だろ。
>>そう考えないと、たかがワードやエクセルの貸し借りでこれほどの反応はしないでしょう。
好きな韓流映画にすら金を払わずただ見で済ませて平気なお前を基準にすんな犯罪者。
ワードやエクセルの貸し借りではなく、お前が違法行為の責任を
被害者に押し付け罵倒してるから反応してるんだ。
お前の様な泥棒の言い分を「認めれば限度が拡大してなくなり」
俺「自身に跳ね返ってくる」からだよ。
実際エクセルだけでなく韓流にまで拡がってるらしいしな。
ちなみに括弧で括ったのは、過去にお前が吐いた言葉な。
>>警察に証拠物件として提出されえらい迷惑を被りそうだ。
お前の友達はお前の犯罪自慢のおかげでえらい迷惑を被るかもな。
まあ、0wNFoBZ9は恵也に犯罪を認めさせた分お手柄かもな。
>>あなたは慣習法という言葉を知らないようだ。
何で慣習法を憲法の上に置くんだよ馬鹿か。
>>言論の自由を守るために、昭和天皇を巻き込み陸軍大臣を罷免させ
>>総理大臣の政治主導という「実績」を作ることを書いてるのだが、
>>アンタじゃ理解できないかな。
それが憲法違反なんだが、アンタじゃ理解出来ないかな。
>>ちょっとあなたの読んでる書物は偏向しすぎだ。
中国に文責が丸投げされた書物を暇つぶしで読んで
「これは労作だよ」で済ませるお前が言うな。
>>りんごとエクセルの大きな違いは「独占販売」が出来るかどうかだ。
表計算ソフトはエクセル以外にいくらでもあると何度も説明されてるよな?
まさか「りんごは農家がそれぞれ作っているが、エクセルはマイクロソフトだけが作っている」と言いたいのか?
だったら「りんご」が「カローラ」になっただけでお前の論理は破綻するぞ?
>>しかしエクセルは純利益80%でも、お客は買わざるを得ない。
>>独占販売は強い。
だから盗んだと言いたいのか。
>>自由競争と独占販売では同等に取り扱えません。
>>独占販売になったら、会社分割をすべきだ!
お前が盗む理由になってない。
>>よく知ってるジャン。
じゃねえよ。結局お前が新聞読んでない事も騙そうとした事も否定しねえのかよ。
ちなみに米司法省は「マイクロソフトが独占してるから」と勝手に違法コピーしたのではないし、
勝手に仲間内で違法コピーしたのがバレて「マイクロソフトが独占してるのが悪い」と後から言ったのでもない。
その記事を貼るなら米司法省に倣って裁判起こせよ。
>>地裁で勝った裁判を取り下げるなんて、アンタにその理由が判るかい?
お前に判る筈が無いのでどうでもいいです。
「具備」程度の日本語が未だに理解出来ないお前に、
海の向こうの裁判の、そのまた司法省の思惑なんて判る訳無いじゃん。
>>最も大きいのは、大統領が変ったから行政機関である司法省も変ったの。
>>だいたいブッシュは自己利益に目がないから、マイクロソフトが工作したんだろう。
贈収賄と言いたいのか。証拠出してね。
米司法省がブッシュ前大統領に屈したと言いたいなら、お前が訴えを起こせばいいじゃん。
まあ、米司法省が裁判を取り下げたのは、地裁判決が差し戻されたのと、
当時マイクロソフトの独占が崩れて裁判自体の意味が希薄になったからで、
(windows71% Linux24% MacOS5%弱 携帯電話等のITツール化)
地裁判決が差し戻されたのは、地裁の裁判官のマイクロソフトに対する
私的な偏見が暴露され、公平な裁判ではなかったとされたからなんだけどね、
>>アンタね違法だなんて勝手に断言するが、
お前が勝手にエクセルの利用規約を違法だと言ってるだけでは?
>>聖人君子でもないくせに、他人のことをよく言えるものだ!
立ちションベンやスピード違反をしなければ聖人君子か。
四国霊場を巡った人間にとって聖人君子はずいぶん安いんだな。
で、聖人君子でもないお前は、何故マイクロソフトを罵倒出来るの?
>>金銭的被害を受けたら裁判に訴えれますが、被害のない方にはその資格はありません。
金銭的被害を受けてない米司法省はマイクロソフトを訴えましたが。
お前の論理で行くと名誉を毀損され自殺した人間の代わりに
名誉を毀損した者を名誉毀損で訴える事も出来ない訳か。
とりあえず「被害を受けていない人間に原告資格が無い」事の根拠出してね。
>>517-520
全面的に同意
恵也と0wNFoBZ9のバカ二人は今すぐ警察署に言って「違法ではない」とお墨付きをもらってこい
違法でない自信があるなら簡単だろ?
>>510
>俺はこんな雰囲気の奴にはDVDコピーの話なんて隠すよ
隠すも何もお前が自分から暴露したんだろww
後先も考えられないバカ、他人の迷惑なんて考えられない無能だから堂々とこんな事を書けるんだろ?
509 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿日 2008/11/09(日) 19:32:20 ?2BP(0)
>>505
>恵也がエクセルなんてソフトをちゃんと使える訳がないじゃないか
これでも友人にソフトを借りて、俺のパソコンにもエクセルを入れてるよ
>>510
ちなみに、お前にはろくな友達がいなかった事が2ちゃんねるに書いてあるんだけど良かったら引用してやろうか?
お前のバカにしてる「ヒキコモリ」「キモウヨ」以下の友達しか作れなかったくせに偉そうなこと言ってんなよ?
恵也のやったことは完全に著作権法違反
開き直ってんじゃねーよ、臆病者の犯罪者
著作権法第47条の2
プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機において利用するために必要と認められる限度において、
当該著作物の複製又は翻案(これにより創作した二次的著作物の複製を含む。)をすることができる。
ただし、当該利用に係る複製物の使用につき、第113条第2項の規定が適用される場合は、この限りでない
主語は【所有者は】って書いてあるよな?
エクセルの著作権を持ってるのはマイクロソフト。
【複製物の所有者】はこの場合エクセルのソフトを買ったお前の友人。
びた一文払っていないクズ恵也に権利など無い!
とりあえず【複製物の所有者】であるお前の友人は、【自ら当該著作物を電子計算機において利用するため】に複製することは構わない
しかし【自ら】が【利用】しない、山本のパソコンに複製するのは違法だ
例外規定の113条は、プログラムを業務使用などで著作権侵害する行為によって作成された
複製物を使用する場合の責任の所在を明確にする条項だ
違法コピーした犯罪者の山本隆次は聖人君子ではないので他人を批判する権利などありません
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/editions/prodinfo/activationtechfaq.mspx
Q. Office 2003 Editions は一つのソフトウェアライセンスで、何台のPCへインストールが可能ですか?
A. マイクロソフト使用許諾契約書がこの10 年間定めているところでは
Officeのようなアプリケーション製品がインストールを許されているのは1台のPCまでです
臆病者の卑怯者、山本隆次は家族のせいにもしてたよな?
最低のゲス野郎が
614 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿日 2008/11/11(火) 18:54:35 ?2BP(0)
>>60
>ここまできっぱりと違法コピーしてますと宣言してる以上
書いてる本人の特定というのは、それほど簡単じゃないでしょう
俺がいろいろ書いたとは思うけど、俺の家族が書いた可能性もあるだろうし
俺の記憶だってそれほどしっかりしたものじゃない
>アンタね違法だなんて勝手に断言するが、アンタだって立ちションベンくらいするだろ。
いい年して立ちションベンなんか恥ずかしくて出来ません。ちゃんとトイレを使います
そもそも家と社内、出退社途中の駅にトイレが無いわけが無い
むしろどういう経緯で「立ちションベン」する羽目になるのか教えて欲しいわ
>自動車のスピード違反くらいしないのか。
残念ながら、自動車も単車も免許すら持ってません
自分の生活からみてコストパフォーマンスが低すぎるので現状必要ありませんから
何のためにバスと電車があると思う?
>それじゃアンタだって軽犯罪法違反者で道路交通法違反の犯罪者だろ。
上記の通り、まったく違います
はっきり犯罪者と断言できるのは恵也と>>507だけです
>>507
つまり、お前らネトサヨは違法行為を指摘されて逆切れする 馬 鹿 なんですね
自分達に都合がいいのなら 犯罪行為を正当化 するんですね
それなら、ネトサヨが主張する「強制連行」はやっぱり嘘だった、とも考えられますね
>>502
>しかしエクセルは純利益80%でも、お客は買わざるを得ない
バカすぎw
ナニこの手前勝手な屁理屈は?
一万円札って作るのに何円かかるか知ってる?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109425770
>印刷局から日本銀行への引渡し価格
>1万円札:22.2円(つまり差し引き9978円は造幣益)
マイクロソフトの利益率どころじゃないんだけどw
「日本銀行券は公序良俗に反している!」と言い出すべきじゃないのかな?
ホントバカらしいわw
マイクロソフトの利用規約が公序良俗に反しているとか言っている奴は、キチガイの山本隆次ただ一人なんだけど?
法律家とかプロの見解を引用できない時点でキチガイ恵也の負けだね
なんてったって、「本物のプロ」と「何をやってもド素人の人間のクズ」とじゃレベルが違うからw
89 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿日 2008/09/06(土) 13:35:08 ?2BP(0)
>>84
>色んな事の専門家をやってる人がいたもんですね
俺がいつ専門家なんて言った、馬鹿タレ
まあ、仕事に関してはいっぱい知ってるけど、逆に言えばどこでも素人だったということだ
本物のプロと俺みたいな奴とは、レベルが違うよ
そういうわけで本物のプロの見解↓
http://www.daiichi.gr.jp/publication/scientist/21.html
>これらは市販されていますのでそれを購入し、パソコンにインストールして使用することはできますが、
>原則として一つのソフトは1台のパソコンにしか使用が許されていません。
>したがって、一つのソフトを購入し、それを複数のパソコンにインストールして使用することは著作権の侵害にあたることになります
さっさと偽善者恵也は死ねば良いのに
http://ameblo.jp/nao-shoken/image-10595648219-10651612517.html
http://www.youtube.com/watch?v=pgPMWawz0so&feature=youtube_gdata
http://www.youtube.com/watch?v=ZgceotH6XZ8&feature=youtube_gdata
「福建省では日本に行けばタダで金もらって生活できると聞いたから来た。。。」
「福建省の近所の友達達からお金を借りて片道の飛行機代だけ払って来た。。。」
「だからいまさら帰れない。。。」
>>515 清国の末期から中国大陸は内戦に明け暮れ、中国を代表する
>>「中国政府」なんて影も形も存在
あなたは自分で調べてないのじゃないの。
確かに清が崩壊する時1912年には混乱はあったが、日中軍事協定は日本と
中国国民党政府の間で1918年に結ばれて、1921年に破棄されてます。
影も形もあったんだけど、もう少し勉強してから書き込みしなさい!
>>519 エクセルはマイクロソフトだけが作っている
マイクロソフトの権利だろう。
>>520 「被害を受けていない人間に原告資格が無い」事の根拠
これは裁判の常識なんだけど・・・・・
自衛隊が憲法9条に反してるからといって、政府を裁判所に訴えても門前払い
にされてしまうよ。直接の具体的利害関係がない人には原告の資格はない。
だから憲法9条が裁判沙汰になったのは、自衛隊の演習場に土地権利を持つ人
が自衛隊に対して権利を侵害されたという具体的利害関係があって、初めて原告
としての自衛隊の違憲訴訟が出来ます。
>> 当時マイクロソフトの独占が崩れて裁判自体の意味が希薄
怪しげなこと書くね、あんた!
今電気屋さんに行って、パソコンを買おうとしたらほとんど100%がWindowsだろ。
日本の上等のパソコンは、ワードやエクセルの抱合せ販売がほとんどじゃないかね。
たしかアメリカやEUで裁判沙汰になった大きな理由は抱合せ販売だったしむしろ
マイクロソフトの独占体制が完成に近づいてるというべき。
>>529 「日本銀行券は公序良俗に反している!」と言い出すべきじゃないのかな?
お札は国家の財産になるのだから、みんなの物だけどマイクロソフトは個人の財産だろ。
根源的に違うよ。
>>531
>日中軍事協定は日本と中国国民党政府の間で1918年に結ばれて1921年に破棄されてます
嘘つき恵也に良い事教えてやるよ
1918年には「中国国民党」は存在しないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
>成立年月日 1919年10月10日
従って1918年に日本と交渉したのは中国国民党ではあり得ない
>自衛隊が憲法9条に反してるからといって政府を裁判所に訴えても門前払いにされてしまうよ。
なりません
常識知らずのキチガイ恵也を基準にするな
「一票の格差」問題で裁判に訴えてる人は「被害を受けた人」かね?
>今電気屋さんに行って、パソコンを買おうとしたらほとんど100%がWindowsだろ
田舎町の寂れた電気屋だからだろw
俺の地元にはMacintoshもあるぜ
秋葉原行けばWindows以外のパソコンも売ってます
>マイクロソフトの独占体制が完成に近づいてるというべき
妄想
表計算ソフトぐらいエクセル以外にもいくらでもある
無料の表計算ソフトだって存在する
日本語を知らない山本隆次に「独占販売」の意味を説明してやる
例えば表計算ソフトの世界を例にするなら、マイクロソフトが「エクセル以外の表計算ソフトは参入を禁ずる」と言う場合なんだよ
マイクロソフトは一度たりともエクセル以外の表計算ソフトを排除しようとした事はない
(あると言うなら証拠出せよw)
>お札は国家の財産になるのだから、みんなの物だけどマイクロソフトは個人の財産だろ
>根源的に違うよ
詭弁が過ぎるね
マイクロソフトの利益率を上回る日本銀行券は無罪放免で、マイクロソフトはダメとか頭おかしいんだな
それと話をそらすなよ
百万歩譲ってマイクロソフトの利用規約が公序良俗に反しているからって、お前が違法コピーして良い理屈がどこにあるんだよ
人間のクズが!
>>531
>確かに清が崩壊する時1912年には混乱はあったが
こんな簡単に済ませられるほど、当時の中国は平和国家でも何でもないんだけど?
馬鹿恵也は、なんで"中国内戦"でも"支那内戦"でもなく「国共内戦」って言うか分かってる?
その低能さと不勉強さでは理解できてないよね?
清国の末期から中国は群雄割拠状態で、たくさんの内戦が起こったからなんだよ
数ある内戦の中でも「国民党」と「共産党」が戦った内戦だから、「国共内戦」と呼ぶんだよ
つまり中国はそれぐらい危険な地域だったわけ
1911の革命から1920年代にかけてはずっと清国の末期に雨後の筍みたいに勃興した大中小軍閥が内戦を繰り返し、
1930年代からは国民党が分裂して、独裁政治を目指す蒋介石と、広西軍閥、西北軍閥、山西軍閥がそれぞれ割拠して戦った
1911年の清国崩壊から1933年までの22年間に700回を越える内戦があったという
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h17/jog403.html
ニュースにもならない小競り合い程度の規模を含めたら、数えきれないほど戦争していたわけだね
この中国の無意味な内戦で駆り出された兵士は150万人、
戦死者は40万人、雑役に駆り出された農民は130万人、
なんと死傷者は3000万人を超えている
同じ国民同士ですら3000万人以上も殺戮できる中国人のことだ
日本軍が中国人以上に殺戮したとはとても思えないね
中華人民共和国の成立した1949年、毛沢東は「国民党に味方した800万人を殺戮した」と誇らしげに宣言したそうだ
日本の戦時中ですら「何万人を殺戮した」などと誇らしげに宣言した事はない
中国人は大量虐殺や猟奇殺人の大好きな殺人鬼の集まりだ
そんな連中を、まともに「人間」として配慮した日本はどれだけスゴかったのだろうかw
>>531
国際条約なんだから、誰と誰が結んだのかちゃんと調べてから書け
バーカ!
清国の末期から張学良の「易幟」(1928年)に至るまで、中国に「統一中国政府」は無かったのは近代中国史の常識
このぐらいの基礎知識は勉強してから来い
しかも「易幟」が有ったからって、すぐに「統一中国政府」が出来たわけでもない
蒋介石が独裁政治を目指して国民党内でまた内戦をやり出したからだ
「国共内戦」もその国民党内部の権力争いの一環だ
無学な馬鹿、山本隆次は近代中国史の教科書の一冊ぐらい読んでから書き込め
な〜んにも知らないくせに「オレサマは世界一の物知りだ」と妄想するのが恵也ですからw
違法コピー野郎の恵也はマルチブートも知らなかったよな?
>>535
マジで!?
パソコン教室通っていた奴がマルチブート知らないなんて有り得ないわw
恵也はパソコン教室で寝てたんじゃないの?
>>531
聖人君子じゃなきゃ発言権が無いんじゃなかったのか?
お前は明らかに聖人君子じゃないのにどの面下げて書きこみを続けてるんだ?
>>531
>>477で騙そうとしたことについては一切謝罪しないのか
お前自身の言葉をお前に送るよ
無責任で格好だけの人間として、俺にはあなたの品格のなさがモロミエだ!
>>532 1918年には「中国国民党」は存在しないw
有難う、それは知らなかったよ。
1911年に辛亥革命がおきて、孫文が初代大統領になって中華民国が出来た。
孫文が国民党を作ってたと思ってたから間違った記事を書いてしまった。
訂正します。
中国国民党政府→中華民国政府。
>> 「一票の格差」問題で裁判に訴えてる人は「被害を受けた人」かね?
これは被害を受けてるよ。
選挙権の効果が、ド田舎の人と大都会の人と2倍以上の差があるだろう。
国政に対する発言権が、都会の人は小さいという「被害を受けてます」
>>533 同じ国民同士ですら3000万人以上も殺戮できる中国人のことだ
ずいぶんいい加減な言葉使いをするんだね。
前文では死傷者が3000万人と書いてたのがなんで「3000万人以上も殺戮」
という言い回しになるんだろう、これはデマだろ。
戦死者が40万人という話にしても、中国全土で起こった内戦をどうやって誰が
調べたのかわけが判らん。これが南京軍事法廷みたいに裁判所として被告を
死刑にするかどうかで公的機関で調べたのならともかく、どんな必要で誰がど
んな資料を集めて、集計したのかさえ判らんいい加減な話だ。
こんな話をまじめに信じて「3000万人以上も殺戮」なんて書くアンタは単細胞
のデマ製造機にすぎない。
>>538 >>477で騙そうとしたことについては一切謝罪しないのか
あなたも細かいね。
>>477では、マイクロソフトがアメリカの地裁で敗訴しその記事を紹介した
けどチャンと俺は、2000年度の記事だと書いている。
興味のある方は確認したらいいようにしてるだろ。
新聞社系統のHPだったから、今は見えなくなってるけどこの記事が事実で
勝ってたのに、しかも最終的にはアメリカ大統領が起訴を取り下げたもの。
非常に面白いニュースだから紹介したのであって、あなたを騙そうとしたものじゃない
面白いからこそあなた自身も検索して、詳しく調べたんじゃないの。
俺としてはあなたに対して謝罪じゃなくて、逆に感謝して欲しいくらいなんだがね。
議論の種を提供したんだから。
それともあなたには議論の種は要らないかな?
>>539
>1911年に辛亥革命がおきて、孫文が初代大統領になって中華民国が出来た
ナニ馬鹿なこと言ってるの?やっぱりろくに中国史を知らないんだなw
袁世凱が初代"大総統"なんて常識だよ
ちなみに中国が「大統領制」だった事なんて有りませんからw
>孫文が国民党を作ってたと思ってたから間違った記事を書いてしまった
ろくに知識がないまま書くからそうなる
>国政に対する発言権が、都会の人は小さいという「被害を受けてます」
へえw
お金に換算してどんな被害額?
>前文では死傷者が3000万人と書いてたのがなんで「3000万人以上も殺戮」という言い回しになるんだろう、これはデマだろ
お前の頭がデマだろw
問題は「死傷者3000万人」も出した中国人の戦い方だ
>戦死者が40万人という話にしても、中国全土で起こった内戦をどうやって誰が調べたのかわけが判らん。
お前の頭が悪いから「判らん」のだよ
>どんな必要で誰がどんな資料を集めて、集計したのかさえ判らんいい加減な話だ
お前のいい加減な「妄想」よりはマシ
人口統計比較すれば簡単に分かるだろ
清国末期の人口統計から中華民国が統一を果たした1928年の人口統計を比較すれば何人死んだのかなんて簡単に分かる
>>540
>チャンと俺は、2000年度の記事だと書いている
だから何だよ?人間のクズ!
お前は「最終的に司法省は訴えを取り下げた」という事実を隠した
「マイクロソフトがアメリカで敗訴した」という情報だけ流し、誤解を招くような引用を行った
>>493氏が指摘しなかったら騙されていたところだ
それに対してお前は>>503で何と言った?
「よく知ってるジャン」
お前は「司法省は訴えを取り下げた」という点まで知っていたからこんな書き方をしたんだろ?
さっさと死ねば?
裁判が怖いからってトリップを消した臆病者の卑怯者w
まぁ違法コピーの犯罪者が何を言おうがwww
>>532 表計算ソフトぐらいエクセル以外にもいくらでもある
それくらいは知ってるし、以前はそれも少し使ってたけど勉強会で
教えてもらうにはエクセルじゃないといけないの。
一番の問題は無料ソフトだと、詳しい説明書が手に入り難いこと。
多くの方が使ってるからこそ、使いやすいし教えてもらえるけどそれを
マイクロソフトが80%もの純利益を取って、自称著作権法で守ら
れてるとして一般消費者を脅し、暴利を貪る態度が大問題!
>>533 毛沢東は「国民党に味方した800万人を殺戮した」
何でこんな怪しげな話に引っかかり、信じ込むんだろう。
マスコミに流れてるとは思うけど、アンタもその根拠をよく知らないようだね。
むしろそんな怪しげな記事を出すようじゃマスコミは「犯罪機関」というべき。
長い自民党政権で、官房機密費を貪りそのオコボレに預かった連中の
記事じゃないのかな。
もっと日本のマスコミ界を、もっと信頼性のある情報源にしたいものだが・・・
ーーーー引用開始ーーーー
優秀だとされた日本の新聞・テレビが、実際は一流でもなんでもなく、三流
以下の、さらにその下の最低の「犯罪機関」に成り下がっている証左でもある。
春から「週刊ポスト」誌上においてキャンペーンを続けている「マスコミ人に渡っ
た官房機密費」の問題は、きわめて大きな反響を呼んでいる。
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/271.html
>>541 袁世凱が初代"大総統"なんて常識だよ
俺は孫文が初代総統で、すぐに袁世凱交代したという記事を読んだけど
俺の間違いかね?
ーーーー引用開始ーーーー
1912年1月1日に革命家の孫文を臨時大総統として、中国大陸を中心と
する中国を代表する国家として成立した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD
偽物(コピー)ブランド市場 (www.dgbrand.com)
超Sクラス優良店-お買い物情報、新品入荷、送料無料!
商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、現物写真!
ロレックス ブルガリ シャネル カルティエ
オメガ ヴィトン
バッグ、財布注文特恵中
店長:山本 太郎
↓↓↓
http://www.dgbrand.com
友達の店紹介 URL:http://www.jj-jp.com
http://www.zznice.com
確かにDVDコピーは皆してるね。
マイクロソフトのコピーも出来るの?
シリアルナンバーがどうのこうのって面倒なんじゃないの?
>>545
>教えてもらうにはエクセルじゃないといけないの
だったら買えよ
>一番の問題は無料ソフトだと、詳しい説明書が手に入り難いこと
全部テメエの都合じゃねえかw
やっぱり人間のクズだったな
>マイクロソフトが80%もの純利益を取って、自称著作権法で守られてるとして一般消費者を脅し、暴利を貪る態度が大問題!
マイクロソフトが80%の利益を得てる証拠は?
一般消費者を脅している証拠は?
著作権法に守られてないとする証拠は?
ここまで全部証明できたとしても、
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
お前は完全な馬鹿だから繰り返しとくか?
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
>何でこんな怪しげな話に引っかかり、信じ込むんだろう
怪しげであるとする証拠は?
>>546
「臨時」の文字が読めないのか?
頭が悪くて理解できないのか?
「Wikipediaは信用できない」と書いたのは誰だ?
>>541 清国末期の人口統計から中華民国が統一を果たした1928年の人口
>> 統計を比較すれば何人死んだのかなんて簡単に分かる
あなたは自分自身で比較してから書くべきだろう。
中国人で中国の統計が見れる立場の人でも、人口統計は無理だと俺は思う。
清朝末期に、清政府が全土の人口統計を取っていたのかが不明。
清政府の領土と、統一を果たした1928年の中華民国の領土がまったく同じかも不明。
中国とインドや、中国とロシアとの間で領土紛争などもあったしね。
それらが万が一判ったとしても、次には減った人口が戦死者だけの影響とはいえない。
むしろ疫病や社会の混乱や、政府の政策でも簡単に人口は変化していくもの。
1912年の清朝崩壊から、1928年の統一完成までに16年間も一定であるという前提
がダイタイ怪しい話なんだよ。
日本では終戦後の1945年から5年ほどベビーブームで人口が急増してます。
今じゃ人口が急減してるけど・・・・
>>546
自分の書いたことすら書いて二時間足らずで忘れるのか
>>538
>1911年に辛亥革命がおきて、孫文が初代大統領になって中華民国が出来た
こんな事実は無い
清国の崩壊からすぐに中華民国が出来たわけでもない
孫文は「臨時」大総統であり、「大総統」でもなければ、正式な大総統になったわけでもない
馬鹿恵也は「安直戦争」とか「奉直戦争」も知らないのがよく判る
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E7%9B%B4%E6%88%A6%E4%BA%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%89%E7%9B%B4%E6%88%A6%E4%BA%89
ーーーーー(引用開始)−−−−−
クライアント用Windows OSが含まれる。今年第3四半期に,この商品系列の売
り上げは,28億9200万ドルに達し,ここから24億8200万ドルもの営業利益を
上げた。ほとんど紙幣を刷っているようなものである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/
>>550
>中国人で中国の統計が見れる立場の人でも、人口統計は無理だと俺は思う
お前が馬鹿で無能だから出来ないんだろ?
「本物のプロ」とキチガイ恵也は「レベルが違う」
>清朝末期に、清政府が全土の人口統計を取っていたのかが不明
取っていなかったら税金の徴収はどうすんだw
>清政府の領土と、統一を果たした1928年の中華民国の領土がまったく同じかも不明
外モンゴルとウイグル、チベットが抜けた分を引けば良いだけw
>それらが万が一判ったとしても、次には減った人口が戦死者だけの影響とはいえない
馬鹿かお前は?
戦争続きで民の福祉や医療になどまったく気を使っていなかった証拠なのだから、直接の戦死者でなくても「戦争の被害者」であるのは確か
>むしろ疫病や社会の混乱や、政府の政策でも簡単に人口は変化していくもの
つまり中国は人口が激減するほど戦争に熱中し、人口が激減するほど医療や福祉は無視して、人口が激減するほど悪政を敷いた証拠
>1928年の統一完成
1928年に「完成」などしてない
あくまで張学良が青天白日旗を掲げただけの話
その代わり張学良は「満州に不可侵」を蒋介石に要求して納得させている
国民党は満州にまったく統治権が無い
そもそも国民党は、蒋介石の独裁政治が原因で分裂を始めていた
とてもじゃないが「統一完成」なんて呼べない
>>552
しつも〜ん
エクセルとかワードとか、プログラムを組んでいる最中の利益率は?
エクセルやワードが商品になる前には長い長い「利益ゼロ」の期間があったはずだがね?
利益ゼロどころか、生活費とかを考えれば「マイナス」じゃん
持ち出しで商品化できるレベルのソフトを開発したのに、利益率80%は「公序良俗に違反している」とはふざけた野郎だね
繰り返しておくけど、
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
>>550
お前の屁理屈で行けば、ポルポトが何人殺したかも分からない事になるな
ポルポトは800万人のカンボジア人のうち250万人を殺戮したと言われているが、
>ロンノル政権末期に、カンボジア政府が全土の人口統計を取っていたのかが不明
>ロンノル政府の領土と、統一を果たしたポルポトのカンボジアの領土がまったく同じかも不明
>それらが万が一判ったとしても、次には減った人口がポルポトだけの影響とはいえない
>むしろ疫病や社会の混乱や、政府の政策でも簡単に人口は変化していくもの
このようにお前は言い出すわけか
>>552
資本主義社会は儲けるものだ
それが嫌なら北朝鮮にでも行け
犯罪者恵也にはお似合いだ
それに>>545で白状したよな?
>無料ソフトだと、詳しい説明書が手に入り難い
>多くの方が使ってるからこそ、使いやすいし教えてもらえるけど
マイクロソフトのエクセルは「詳しい説明書」がある、「使いやすいし教えてもらえる」と。
そのような高品質のソフトを開発したマイクロソフトの努力をなんで無視するんだ?犯罪者恵也?
>多くの方が使ってるからこそ、使いやすいし教えてもらえるけど
これだって逆も言える
「使いやすいし教えてもらえる」からこそ「多くの方が使ってる」のだ
利益率に文句があるなら、エクセル以上の高性能・高品質の表計算ソフトを恵也が開発すれば良いだけだろうが
本当にエクセル以上の素晴らしい物が出来ればエクセルの利益率だって落ちるだろうよ
貧乏人で怠け者で、何をやってもド素人のひがみだろ
ひがみを正当化してんじゃねーよ!犯罪者山本隆次!
>>531
>あなたは自分で調べてないのじゃないの
テメーのことだろハゲ!
>>539
>孫文が国民党を作ってたと思ってたから間違った記事を書いてしまった
じゃねーよ!
お前が「自分で調べてない」じゃねーか!
自分に出来ないくせによく居丈高に他人には説教出来るな!
>>548 マイクロソフトのコピーも出来るの?
windowsXPだったかやろうとして、出来なかったのを覚えてる。
こいつらは専門家だし、なんか細工がしてあるようだけどソフトのどこか直したら
出来るはずなんだけど英語で書いてあるし・・・・
知ってる奴がいたら教えて欲しいが、普通の人間じゃ無理だろうな。
俺もHTML辞典なんかを少しは読んでは見たが、どんな仕組みでコピーを出
来ないようにしているのかその仕組みがわからん。
新聞社のHPをむかしは簡単に俺のパソコンに記憶させてたのに、最近の新聞社
のHPはほとんど記憶できなくなった。どこのどいつがこんなHPを作り出したのか判
らんけど、最近は非常に不便だが記憶させるのは諦めてるよ。
http://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm
>友人などのためにコピーをとることは認められていません
>購入したソフトを、中古店に売ったり、友人にあげたりして手放した場合、
>そのバックアップ・コピーを手元に残しておくことは、著作権法違反に当たります
http://www.daiichi.gr.jp/publication/scientist/21.html
>コンピュータ・プログラムにはさまざまなものがありますが、
>代表的な例としては、ワープロソフトのWordや一太郎、表計算ソフトのExcelなどがあります。
>これらは市販されていますのでそれを購入し、パソコンにインストールして使用することはできますが、
>原則として一つのソフトは1台のパソコンにしか使用が許されていません。
>したがって、一つのソフトを購入し、それを複数のパソコンにインストールして使用することは著作権の侵害にあたることになります
>>直接の具体的利害関係がない人には原告の資格はない。
>>自称著作権法で守られてるとして一般消費者を脅し、暴利を貪る態度が大問題!
あれ?脅された記憶なんて全く無いけど、
お前マイクロソフトに脅されてるんだ?w
だったら立派な被害者じゃんw
こんな所で油売ってないでさっさと訴えてこいよw
大体お前が使ってるパソコンにも「暴利を貪る」windowsが入ってるけどw
お前の論理ならこの時点で金銭的被害受けてるじゃんw
さっさと裁判に訴えてこいよw
そもそもマイクロソフトが独占力と資金力にものを言わせて安売りを始めたら、
他社の商品は更に売れなくなってマイクロソフトの市場独占力が強まるが強まるが、
それはいいのか?w
>>560
マイクロソフトは公序良俗に反していて著作権法の精神からも外れているんじゃなかったのか?
たかが「英語が読めない」ぐらいの理由で引き下がるのか
お前の公序良俗ってホントいい加減で私意的だな
>>553 あくまで張学良が青天白日旗を掲げただけの話
何でこんな話を小さくしたがるんだろう。
清や元など中国はいろんな民族が天下を取ったけど、張学良が支配してた満州
という土地は中国領の一部であるとして、中華民国領土確定と解釈すべき。
だから中華民国の支配権が生じたと見るべきなんだけど、それを国旗を掲げただけ
と矮小化するのは屁理屈だ。
俺だって親父が殺されたら、相手を確認し徹底的に復讐するだろうな。
張学良はその怒りで、アヘン中毒から立ち直り100歳まで生きてます。
蒋介石は張学良には徹底的に怒って、台湾まで連れてって軟禁してるんだね。
ーーーー引用開始ーーーー
青年期にアヘン中毒であった事実も隠していない。「父を殺され故郷を踏みに
じられた怒りにより、禁断症状の苦しみを克服できた」と振返っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E5%AD%A6%E8%89%AF
>> 取っていなかったら税金の徴収はどうすんだw
清の時代に人頭税はあったのかね。
普通田畑の生産物から何割かを政府に提供する形や、田んぼの面積を測定して
税金をかけたり、関所を設けて通行料を取ったりしてます。
商人には取引に応じて税金をかけたり、また織田信長みたいに税金をまったくかけ
ないから集まってきてもらって自由な商取引が行われる「楽市楽座」という町をつく
って自国内の産業を盛んにさせた支配者もいます。
江戸時代の山奥の農家や山師などは、税金なんて払ってないでしょう。
まず税金を払うお金も回ってないし、自分らの生活だけでやっとだよ。
>>555 カンボジア政府が全土の人口統計を取っていたのかが不明
カンボジア政府はチャンと人口統計を取ってるよ。
ロンノル政権の前のシアヌーク政権がしっかりしてたから、ダイタイの殺害人口は
計算できる。
しかし清では人口統計がどの程度完備してたのか不明だし、あまりに昔すぎる。
だからあなたの考えでは、戦死者数を導けないのだよ。
悔しかったら自分で実際に調べてみな、判ったかな?
>>556 そのような高品質のソフトを開発したマイクロソフトの努力をなんで無視するんだ?
間違い!
マイクロソフトはワードやエクセルなどを開発して大儲けした会社ではありません。
ワードやエクセルを開発した方から権利を買って、儲かったものであり簡単に言えば
株の取引で大儲けしてる連中と同じ「虚業家」というべき種類の連中。
まあ売れるソフトを見抜く才能は、マイクロソフトの連中は持ってるわけだ。
開発する才能より、見抜いて売れるようにする才能の方が金儲けの最短距離。
著作権を悪用した虚業家を、あなたみたいに大切にしてもな・・・・
俺はエジソンみたいな発明家は大切にしたいけど、マイクロソフトみたいな虚業家
は冷遇すべきだよ。特許権でさえ20年しか権利がないのになんで、こんなワードや
エクセルが何十年も無料で一般化できないのか!!!!
>>561 原則として一つのソフトは1台のパソコンにしか使用が許されていません。
面白い表現だ。
誰がどんな理由で許してないのか、どんな罰則を与えるのかまったく判らん。
なんか良い子にだけ説教してる先生の雰囲気がする表現だ。
>>562 お前マイクロソフトに脅されてるんだ?w
俺は脅されはしたが、無視してるので被害者ではない。
まじめにソフトを定価で購入した貴方みたいな連中なら、被害者とはいえるね。
>>恵也
「赤信号 皆で渡れば怖くない」としか言ってない相手に尻尾振った挙句
マイクロソフトと関係の無い韓流映画まで違法コピーしてた事をゲロった時点で
お前は自分を犯罪者と認めているのでこれ以上この掲示板で何も言わなくていいです。
>>565
>清や元など中国はいろんな民族が天下を取ったけど、張学良が支配してた満州
>という土地は中国領の一部であるとして、中華民国領土確定と解釈すべき。
確定してねーよ
「確定」してたなら、リットン報告書で日本の「特殊権益」を認めねーだろ
>俺だって親父が殺されたら、相手を確認し徹底的に復讐するだろうな。
ちなみに張学良はお前の言葉を借りれば「ヘタレ」だから【易幟】の半年後には日本に媚を売ってますがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E5%AD%A6%E8%89%AF
しかも
>1929年7月にはソビエト連邦が保持していた中東鉄路を接収したことをきっかけに武力衝突を起こし大敗した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E7%B4%9B%E4%BA%89
後先考えずにソビエトにケンカ売って、危うく第二の「日露戦争」を引き起こしかけた馬鹿野郎だ
>清の時代に人頭税はあったのかね
勉強しろ、低能www
>清初には税制も明から一条鞭法を引き継いでいたが地丁銀制に切り替えた。
>これはそれまでが人頭税(人丁)・土地税(地丁)の二本立てであった税を土地税一本にするものである。
>それまでは郷紳勢力には免税特権が与えられており、また人頭税逃れのために戸籍に登録しようとしない者も多く、
>これらの対策のために完全に土地による税制に切り替えたのである。
>この制度が行われた後には隠す必要が無くなった人々が戸籍に登録されるようになり、
>前述の人口増加はこれが原因の一端と見られている。
>それと共に戸籍制度もそれまでの里甲制から変えて、新しく作り直した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85#.E7.A8.8E.E5.88.B6
違法コピー野郎が何を言おうがw
>>565
>織田信長みたいに
>江戸時代の
中 国 の 話 を し ろ
無知だから日本の事しか基準に出来ないんだろうがw
あと・・・
>江戸時代の山奥の農家や山師などは、税金なんて払ってないでしょう。
コイツを証明しろよ?
江戸時代の山奥の民は税金を納めてなかった証拠は?
>>566
>しかし清では人口統計がどの程度完備してたのか不明だし、あまりに昔すぎる。
>だからあなたの考えでは、戦死者数を導けないのだよ。
何 一 つ 証 拠 を 出 せ な い く せ に
細々とした証明は「訴えた側にある」んじゃなかったのか?
「この話によると3000万人の死傷者が出たとなってる」という話に対し、
「その統計は間違ってる」と主張する奴が証拠を出すのが当然
悔 し か っ た ら 自 分 で 実 際 に 調 べ て み な 、 判 っ た か な ?w
>>567
>ワードやエクセルを開発した方から権利を買って、儲かったものであり
証拠出せ。泥棒が
>著作権を悪用した虚業家を、あなたみたいに大切にしてもな・・・・
「著作権を悪用した」証拠は?
>特許権でさえ20年しか権利がないのになんで、こんなワードや
エクセルが何十年も無料で一般化できないのか!!!!
馬鹿だなwww
ワードやエクセルだって年々新しい物が開発されてるだろうがw
なに?お前って「エクセル」って30年前の仕組みと変わってないとでも思ってるの?
馬鹿じゃね?
>>567
>誰がどんな理由で許してないのか、どんな罰則を与えるのかまったく判らん。
じゃあ、お前の違法コピーは「誰」が「どんな理由」で許してるのかね?
「お前」の「手前勝手な屁理屈で」許されてると詭弁を弄しているだけだろ?
「マイクロソフトの利用規約は公序良俗に反している」とか「著作権法の精神に違反してる」とか言ってる専門家の発言はマダー?
そんなもんないんだよね
何度要求されても出せないからには
「本物のプロ」と「キチガイ恵也」は レ ベ ル が 違 う か ら
>なんか良い子にだけ説教してる先生の雰囲気がする表現だ。
お前は「聖人君子」じゃないんだから他人様を批判する権限が無いんだろ?
自分の言った言葉に責任を持てよ
>俺は脅されはしたが、無視してるので被害者ではない。
「いつ」「どこで」脅されたのwww
被害妄想が過ぎるから精神病院行きなさいw
『どこの仕事でも素人だった』馬鹿恵也は、『本物のプロ』の言ってることには素直に従えよw
それとも「京都第一法律事務所」って『本物のプロ』じゃないのかい?
89 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿日: 2008/09/06(土) 13:35:08 ?2BP(0)
>>84
>色んな事の専門家をやってる人がいたもんですね
俺がいつ専門家なんて言った、馬鹿タレ!
まあ、仕事に関してはいっぱい知ってるけど、逆に言えばどこでも
素人だったということだ。
本物のプロと俺みたいな奴とは、レベルが違うよ。
恵也の地元の四万十市中村警察に電凸して質問してみた
俺
「四万十市奥鴨川在住の山本隆次は違法じゃないと言い張ってますが、友人からソフトを借りてダウンロードするのは違法じゃないの?」
警察官
「そりゃ明らかに違法だねぇ。議論の余地が無いよ」
(大爆笑)
>>562 大体お前が使ってるパソコンにも「暴利を貪る」windowsが入ってるけどw
俺のパソコンは18万円位したけど、windowsに払ってる金額は8000円くらいかね。
裁判をするには裁判の前にいろんな名目で、お金を払わないといけません。
俺がビックリして覚えてるのに、裁判所との連絡費として5000円くらい払わんといけない。
この金は裁判が終わった時点で、残り金全額が切手として返金されます。
この切手を使うのにずいぶん時間がかかったのを覚えてる。
まあこの8000円欲しさに、10万円くらいは使って5年くらいは裁判に縛られるのを
覚悟でいないと、裁判さえ維持できないよ。
少しは世間の現実を知ってから、他人に指示するように!
俺はワードやエクセルなどのソフトを、300円くらいで提供してるのなら文句はいわない。
こんな古いソフトで、いつまでもぼろ儲けをするな!
2010年財布最新品、新素材入荷!!
ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ イ入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◇ S級品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
当社唯一のURL:http://www.gg-bag.com
>>576
>俺のパソコンは18万円位したけど、windowsに払ってる金額は8000円くらいかね。
そのように考える根拠はどこにあるんだ? 犯 罪 者
>まあこの8000円欲しさに、10万円くらいは使って5年くらいは裁判に縛られるのを
>覚悟でいないと、裁判さえ維持できないよ。
そんなの関係ねーよ、犯罪者
テメーは日本国憲法を持ち出して「公序良俗に反してる」と言ったんだろ?
だったら日本国憲法12条に従えよ
第十二条【自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任】
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
「公序良俗に反してる」ということは「公共の福祉にも反している」ということだ
そう気づいた時点で訴えに行けよ
な?犯罪者?
>俺はワードやエクセルなどのソフトを、300円くらいで提供してるのなら文句はいわない。
>こんな古いソフトで、いつまでもぼろ儲けをするな!
だからさあ、エクセルだってワードだって年々リニューアルされてるし「アップデート」されてるだろうが
犯罪者の脳内では、未だに30年以上前のエクセルとなんら変わらないのか?
まぁ、確かにお前はアップデート出来ないから【十年一昔】のエクセルを使ってるんだろうがw
そんなのはお前が違法コピーしたからであって、マイクロソフトの責任じゃねーだろ
犯罪者のくせに口からでまかせばかり達者だな
さ っ さ と 死 ね よ
>>576
仮にお前の言い分を100%認めたとしても、
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
馬鹿すぎて日本語が読めないのか?百回ぐらい同じ文章のコピペを繰り返せば理解するか?
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
だからと言ってお前が違法コピーして良い理由にはならない
509 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿日: 2008/11/09(日) 19:32:20 ?2BP(0)
>>505
>恵也がエクセルなんてソフトをちゃんと使える訳がないじゃないか。
これでも友人にソフトを借りて、俺のパソコンにもエクセルを入れてるよ。
http://www.sofurin.org/htm/activity/kb_qanda.htm
>友人などのためにコピーをとることは認められていません
>購入したソフトを、中古店に売ったり、友人にあげたりして手放した場合、
>そのバックアップ・コピーを手元に残しておくことは、著作権法違反に当たります
http://www.daiichi.gr.jp/publication/scientist/21.html
>コンピュータ・プログラムにはさまざまなものがありますが、
>代表的な例としては、ワープロソフトのWordや一太郎、表計算ソフトのExcelなどがあります。
>これらは市販されていますのでそれを購入し、パソコンにインストールして使用することはできますが、
>原則として一つのソフトは1台のパソコンにしか使用が許されていません。
>したがって、一つのソフトを購入し、それを複数のパソコンにインストールして使用することは著作権の侵害にあたることになります
870 名前: 恵也 投稿日: 2008/11/14(金) 11:55:58 ?2BP(0)
>>856
>どうしてトリップ無くなったの?
どんな状況になっても、裁判で勝つための選択肢を増やしたいから。
裁判は勝たなきゃ正義にならん。
俺は過激な言葉を平気で使うけど、用心深い性格でね。
58 名前: 恵也 : 2010/07/02(金) 13:30:31 ID:g1wtJ5iQ
>>48 どんなに法律に違反していても構わない
そうだよ
悪法に抵抗するのは、主権者である国民の義務
ただし法律以上の品格のある、信念を持ってないとナカナカ出来ることじゃない
宗教を信じてて、兵役義務を拒否して殺された方もたくさんいるよ
兵役義務という法律だって、国民にとっては万能じゃないんだよ
あなたみたいな元々が品格もない人間には、国民の義務なんて無理な相談だがね
63 名前: 恵也 : 2010/07/02(金) 15:29:44 ID:erpAaEtC
>>47 恵也には「一般常識」が無い
あなたは一般常識に囚われすぎ
多くの人が信じてる常識だからといって正しいとは限らないよ。
ただ多くの人が幼い頃から、それらを信じ込むように教育されただけだろう
405 名前: 恵也 : 2010/07/20(火) 12:00:12 ID:3xAYO0Pu
>>394 裁判が怖いからってトリップ消してんじゃねーよ
すべてマイクロソフトさんに証明してもらおうと思ってね
細々した証明義務は裁判に訴えた原告の方にあるんだよ
>>569 リットン報告書で日本の「特殊権益」を認めねーだろ
あなたはこの「特殊権益」の内容を知らずに書いてるんじゃないの?
いままでの中国と日本の付き合いの中で、満州鉄道やその周辺の炭坑や鉱山
の採掘権を日本は手に入れてたが、そのことを「特殊権益」と表現したもの。
リットン報告書では特殊権益を日本の権利とは認めましたが、満州の領土権は
中華民国の物としてます。まあ日本の面子を少しは考えてくれたという意味だ。
>>571 ワードやエクセルだって年々新しい物が開発されてるだろうがw
開発することで著作権の期間を有名無実にしてるんだろう。
出来れば古いワードなどは、自由に販売させるくらいの仕組みが欲しい。
そんな新しいものは必要ないよ。
たとえたら新車しか売らせないで、俺みたいに使い古しの古車でも動けば
十分という利用者にまったく配慮せず、古車の販売網を屁理屈で禁止し
メーカーの儲けしか考えない販売網。日本の文化にはマイナスだ!
>>574 「いつ」「どこで」脅されたのwww
このパソコンにダウンロードする時に、画面に出てたんじゃないかな。
著作権がなんとかの契約に同意しないと出来ないしね。
かすかだが良心が痛む。
>>582 記憶と記録が同意義なんですね
記憶というと生き物が脳の中に残すものだが、記録というのは紙などに
筆記させることで残すもの。
パソコンの場合は半分小さな生き物みたいな扱いで、記憶という言葉
も使うよ。俺の感じでは小人でもパソコンの中にいて動いてるようだ。
新しいパソコンではあまりないけど、古くなるとご機嫌に変化が激しく
なかなか俺のいうことを聞かないことが多い。
クリーンナップしてデフラグやってもすぐ速度が遅くなってしまうし訳のわか
らんところで変なことになってしまう。
まあ、パソコンのご機嫌取りながら使うしかない。
>>571 細々とした証明は「訴えた側にある」んじゃなかったのか?
あなたは裁判制度と暇潰しにする議論を混同してる。
南京軍事法廷みたいな裁判では、検察官が国家から雇われて被告
の有罪を証明することで裁判官を納得させ、被告を死刑にする。
被告は検察官の証明を崩せば死刑にはならないという仕組みだ。
命がけの戦いだから、被告だって検事だって真剣だよ。
ところが議論ではたんなる暇潰しであり、本人が今までの経験から信じ
てる事を書けばいいのであって、自分が納得してる事実を提示するくら
いで十分であり、証明なんて不要なもの。
相手に証明して納得させるなんてまず不可能だし、無駄な行為。
くれぐれも裁判と議論を混同しないように。