>>306
>理論の原則だろう
>現場にも行かずに調べるのは、手抜きだよ
だったらまず自由に入国させろよ
そして、一切の共産党による圧力や隠蔽工作無しに自由に取材して、自由に現地を訪れて、自由に調査できるようにしろよ
本当に恵也はまったくの馬鹿だねぇ
中国には言論の自由も民主主義も無いから問題だっつーのに
>あなたの言う法とは数種の戦時国際法と思うが、
「ハーグ条約」とはっきり書いてありますが?
>それを我田引用して解釈し
それはお前の事だね
エクセルを違法にダウンロードした犯罪者の山本隆次の事だよ
あと「我田引用」って何?「我田引"水"」なら分かるし、一発で変換できるけど?
「単細胞にしか出来ないトリック」とかいう奴ですか?はたまたいつもの俺様にしか通じない「オレ日本語」ですか?
>ご先祖の悪行を正当化したいだけだろう
正当化も何も、法律を条文通り解釈すればそうなるんだよアホ
エクセルを違法にダウンロードしたお前みたいな馬鹿とは違うんだ
>法とはその目的の元で読むべきで、目的を無視した解釈をする人を法匪という
じゃあ著作権法を無視してエクセルを違法にダウンロードしたことを正当化したお前こそが「法匪」だね
>組織でも人間でも決してやってはいけない種類のものがある
だから「法律」とか「国際法」という物がある
「やってはいけない種類」なんてお前みたいなパーに言われるまでもなく、既にまとめられている
即ち書いてない事は原則自由なんだよ
>降参した敵兵に対する虐殺、一般市民に対する、強姦、殺害、放火など
交戦者としての「義務」を果たしてない者が、捕虜の「権利」を与えられるわけがない
市民としての権利が無い者が法律で保護されるわけがない
いい加減にしろ、キチガイが