>>279
>でも南京を占領した時に、何人の憲兵がいたと思ってるの。
>7万の南京入城兵に対して、たった17人だぜ。役に立つはずがないよ。
「役に立たない」と「日本軍が組織として奨励していた」とはまったく意味が違うんだが・・・
相変わらず馬鹿馬鹿しいことばかり言ってるな
>南京城に入る時には戦闘をしてますから戦場といえるが、南京城に入ってからは
>日本兵による一方的な、中国兵や一般市民への殺戮現場に過ぎません。
>戦場とは戦闘が行われる場所で、抵抗しない相手へのただの殺戮現場じゃない。
ふざけたこと言うなよキチガイが
>ハーグ条約第二五条
>防守セサル都市、村落、住宅又ハ建物ハ、如何ナル手段ニ依ルモ、之ヲ攻撃又ハ砲撃スルコトヲ得ス。
南京の一体どこが「防守セサル」に該当するんだ?
12/13に日本軍が南京に入城したからって、たちまちピタっと戦闘が終わったわけではない
>>73が実例挙げて証明してるだろうが
馬 鹿 野 郎
ドイツの場合・・・
1945年5月2日…ベルリン陥落
1945年5月8日…ドイツ無条件降伏
ベルリン陥落後"6日"は「戦闘中」なんだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
イラクでは…
2003年4月10日…バクダットのフセイン像が引き倒される(事実上バクダット陥落)
2003年5月1日…ブッシュ、戦闘終了宣言
この間"21日"もの間、「戦闘状態」だった
「入城」すれば「戦闘終了」ではない
お前は底なしの馬鹿
>俺がネットで検索したら、いろんな所に書いてあったよ
それを「証明した」なんて言わないんじゃなかったの?
「ネトウヨ」の紹介するサイトは片っ端から「証明されてない」と排除するド低能のくせに