>GHQの統治は、日本にとっては最高のやり方だったと思うけどね
お前が忌み嫌う「アメリカの属国としての日本」としては、確かに「最高のやり方」だろうねw
でも、アメリカの属国を嫌うならGHQは否定しなければならない
>そのおかげでアジア諸国では異常なくらいの、現在の日本の繁栄があるんだし、感謝こそすれ非難はするべきじゃない
残念w
日本は戦前から経済大国でした
お前と同じ苗字の山本夏彦が「誰か戦前を知らないか」という本で詳細に調べているから読んでみなさい
日本経済が破壊された理由は、アメリカの経済封鎖と、空襲や原爆のせいです
そもそも、アメリカを非難しているのは お 前 じゃなかった?
>統治とは結果責任であって、建前でガタガタ言うものじゃない
ふざけんな
だったら二度と日本の南京戦や零戦開発を責めるなクズ恵也!
それに、戦後の日本がアメリカべったりなのも、お前に批判する資格は無い!
GHQはアメリカべったりの日本を望んだのだから
アメリカべったりの日本が嫌ならGHQの改革(改悪)から否定するのが筋だし、GHQ万々歳でアメリカを否定するなんてのは頭がおかしい
>復古という、大昔の状態に戻ったわけではありませんから、明治維新とは革命だったというべき
バカも休み休み言え
「革命」と「革命的変化」は全くちげーよw
そもそも「明治維新」であって、「明治革命」ではない事に何の立証にもなってないし
>実質は士農工商の身分制度を、四民平等にして西欧並みの活力ある制度に日本を大変革したわけだ
それは日本が一番失敗した、やっちゃいけない改革の代表例だろw
イギリスみたいに貴族制度が生きてる国は未だにあるわけで、身分制度の解消は一朝一夕にやっちゃいけない事なんだよ
そういうのは歴史が解決すべき問題なわけだ
そもそもの身分制度の始まりの時に、「明日から士農工商の身分制度に区分けします」という法律でも出したのかい?
身分制度は法律や文章で勝手に作られたのではなく、歴史的に長い時間をかけて成り立っていったのだから
当然反対に無くす時にも時間をかけて行うべき事だろう
法律の紙切れ1つで差別が無くなるなんて思える恵也は短絡的に過ぎるだろ
部落差別が未だに続いているが、明治政府は部落も含めて四民平等を宣言したはずだ
それが何故かを少しでも考えれば、法律1つで差別は無くならない事は明らか
少しはまともに考えろよ…