>>372 もし南京で30万も殺されているのなら、安全区委員会が「殺人49件」で日本に抗議
安全区委員会とは4平方kmくらいの場所に安全な場所を作り、難民保護を
した連中でそこから自由に出て行くことは出来ませんでした。
調査するのが仕事じゃないんだよ。
安全区の中で具体的に判ったことだけを、文書にして抗議したもの。
南京城40平方kmの実情は少しはわかったと思うけど、南京市400平方kmで
どれだけ人が殺されてるか、まったく判らないと見るのが常識。
>> どこに「幹部」の証言が有るんだよ(笑)
中島今朝吾の日記を知らないのかな。
捕虜を取らない方針とは、捕虜を殺すことなんだけど・・・・
ーーーー引用開始ーーーー
中島今朝吾日記
第16師団師団長・中将
だいたい捕虜はせぬ方針なれば、片端よりこれを片づくることとなしたるども、
千、五千、一万の群衆となればこそこれが武装を解除することすら出来ず、
ただ彼らが全く戦意を失い、ぞろぞろ付いてくるから安全なるものの、これが
いったん騒擾せば、始末にこまるので、部隊をトラックにて増派して監視と
誘導に任じ、十三日夕はトラックの大活動を要したり。(中略)
後にいたりて知るところによりて、佐々木部隊だけにて処理せしもの約一万
五千、太平門における守備の一中隊長が処理せしもの約1300,その仙鶴
門付近に終結したるもの約七、八千人あり、なお続々投降しきたる。
この七、八千人、これを片づくるには相当大なる壕を要し、なかなか見当た
らず、一案としては百、二百に分割したる後、適当の箇所に誘いきて処理す
る予定なり。
(笠原十九司『南京事件』P154〜155 より)