>>63 「イザという時」を考えて機関銃を持っていったと言ってるだろ
イザという時というのは、日本軍兵士を守るためとは違うだろ。
全員射殺が出来るように、四方からから逃げ出せないように配置するようなものじゃない。
ーーーー引用開始ーーーー
「島流し」と書かれたスケッチには虐殺の模様が詳述されている。
「中央の島に一時、やる(送る)ためと言って船を川の中ほどにおいて、船は
遠ざけて四方から一斉に攻撃して処理したのである。
その夜は片はしから突き殺して夜明けまで、その処に石油をかけてもし、柳の
枝をかぎにして一人一人ひきずって、川の流れに流したのである。 わが部隊(が殺したたの)は13500であった。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/butaibetu/yamada/kurihara.html
>> それが「便衣兵」でない証拠は?日本軍が殺したとする証拠は?
便衣兵とは、正規の軍人で平服を着て武装してる兵隊。
銃は持ってないから簡単に殺されたんだろう、だから便衣兵じゃない。
占領直後の日本軍以外に、こんなにたくさんの中国人を殺せる組織は存在しない