>停戦協定はいろいろ結ばれたが、これは一時的停戦にしか過ぎない
キチガイ恵也は、「外交は相手あっての物」という一般常識も無いのかな?
お前が何を言おうが、日本側と中国側とが双方同意したから「協定」になるんだよ
それに中国側の代表は小物ではなく、熊斌とか秦徳純とか、何応欽みたいなそれなりの地位を持った大物だから
>しかも日本が一方的に武力で領土を取って、戦争だけを停止しただけのもの
満州は中国領じゃないから
それに「協定」を結んだんだから、中国に文句言う筋合いなし
>たとえたらガキ大将が虐められっ子からオモチャを取り上げようとして、
>引っ叩き虐められっ子が貸してあげるから、叩くのを止めてと合意したようなもの
いいえ。
お前の例えで行くと、いじめられっ子から隣のガキ大将(ロシア)が持っていったおもちゃを日本が多大な犠牲を払って取り返した(日露戦争)
いじめられっ子(満州民族)は結局自力でロシアから取り返せず、家をたたんで引っ越ししていった(辛亥革命)
そのあと、その家の主人になった奴(漢民族)が、「前の家主の持ち物だから俺に返して」と図々しい要求してきたような物
>けっしてそのオモチャを上げたわけじゃないのを忘れないように
そもそもその「オモチャ」はお前の物じゃねーよアホ!
前の家主の物であり、日本はだから前の家主の一族に返してやった
大体お前は前の家主の時、前の家主の全ての権利(生存権ですら)を全否定していただろ(滅満興漢)
>こんな事を日本がやるから、反日感情が高まり
満州事変以前から排日・侮日運動が有った事は無視するんだね
>現地軍と反日武装勢力が何時までももめて、盧溝橋事件まで突っ走ってしまったんだよ
何度も書くけど、日中戦争前までは(少なくとも西安事件まで)は、日中関係は「好転」してましたから
頭おかしいんじゃないですか?