外国人参政権について part3


告知欄


■外国人参政権について part3

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

439 名前: 恵也 :2010/06/10(木) 11:35:03 ID:no+KVFW1

>>433 当時の日本に中国侵略意図なんて微塵も無かった

あなたは満州が日本領土だと言いたいのかな。
少なくとも満州事変を現地軍が起こし、日本というものが軍に引きずられて
それを日本政府が事後承認していたのを無視してるよ。

頭と手が勝手に動いてるような状態で、頭が侵略意図がないなんていっても
中国には通じないだろう。

張作霖を軍が勝手に殺し、息子の張学良が満州から逃げて国民党に入り
日本から満州を取り戻そうとしてるのに、満州という中国領を侵略する意図が
「微塵も」なかったなんて言っても、アンタそれじゃ口先男といわれるよ。

停戦協定はいろいろ結ばれたが、これは一時的停戦にしか過ぎない。
しかも日本が一方的に武力で領土を取って、戦争だけを停止しただけのもの。

たとえたらガキ大将が虐められっ子からオモチャを取り上げようとして、引っ叩き
虐められっ子が貸してあげるから、叩くのを止めてと合意したようなもの。
けっしてそのオモチャを上げたわけじゃないのを忘れないように。

こんな事を日本がやるから、反日感情が高まり現地軍と反日武装勢力が
何時までももめて、盧溝橋事件まで突っ走ってしまったんだよ。
現地軍を抑えることが出来なかった日本政府には交渉能力がなかったのかもね。
他人のオモチャを欲しがったのが、根源的理由だろう。

中国との関係では、張作霖爆殺事件以降がずっと戦争状態になったと見るべき。
引っ叩いたらオモチャを貸してくれるのだから、止めれなくなったんだろう。
最初頃で止めておけば、正式に平和条約を結んで満州が日本領土になってたろ
うが、あまりにも頭じゃなく手が欲をかきすぎたんだよ。・・

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50