>>397
>ベルギー等はその点、平地が多くゲリラ兵が逃げ込める高山がなかったこと
ノルウェーは山が多いよw
日本が占領した中国大陸の東半分も平野が多いよ?
地形なんてほとんど関係ないじゃん
パリには山はないけど、「レジスタンス」なんてのがいたじゃん
>平地の町や住民を守るという正規の戦争をやってれば、瞬殺されてるのは当たり前
なら、「平地の町」には「ゲリラはいなかった」って事ですねw
さすがは国際法先進国のスイス、便衣兵とか所構わずやっていたどこかのクズ民族に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいですね
>だからこの戦闘では、スイス民間人には非常な迷惑をあたえるよ
いいえ、最初から平地の町にはゲリラはいないのだから、民間人にとっても占領軍にとってもありがたい話ですよw
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/hague_rikusen.html
>第二五条[防守されない都市の攻撃]
>防守セサル都市、村落、住宅又ハ建物ハ、如何ナル手段ニ依ルモ、之ヲ攻撃又ハ砲撃スルコトヲ得ス
「ゲリラはいない」と分かっているのだから、「ゲリラ狩り」なんて万が一にも起こらないし。
>俺はギザン将軍を、卑怯ではなく肝っ玉の座ったスイス国家の英雄だと見てる
そうだね。所構わず略奪、追いはぎ、便衣兵戦術や清野作戦、黄河決壊作戦、長沙大火をやっていた奴らに見習ってほしいよねw
蒋介石が「南京放棄」と言ったのに関わらず強硬論を唱えて「南京死守」に方針を転換させ、
いざ味方が負けそうになったら部下になんの指示も連絡もしないで自分だけ逃げ出した唐生智に見習ってもらいたいもんだね
唐生智が日本軍の勧告に従って南京を無防備都市にするか、部下に負けた後の退却法をちゃんと叩き込んでおけば、
日本軍は「便衣兵狩り」なんかならないで済んだんだもんね
最初から平地の町は切り捨てて山地でゲリラ戦をやると全軍に徹底していたギザン将軍は偉いよ