>>306 無い無い尽くしの中、戦闘機から爆撃機、攻撃機、偵察機、飛行挺に至るまで国産
逆もいえるんだよね。
世界から孤立してしまったおかげで、必要な武器が優秀な国から買えなくなって
しかたなくすべて国産にせざるを得なかった。
技術的には戦闘機のエンジンや、戦車や自動車のエンジン、機関銃など軍隊が
欲しい武器はたくさんあったと思うよ。
特攻隊の記事など読むと、せっかく覚悟を決めて飛んでもエンジンの不調で引き
返してきた隊員がずいぶんいる。燃料が粗悪になっただけでなく故障しない技術
の面でも先進国にはマダマダ追いついてなかったんじゃないかな。
南京虐殺でも、日本製の機関銃より中国軍が使っていたチェコ機関銃が故障
もせず、戦闘してた日本軍は非常に困っていたという。
コピーして作っても、どうしたわけか同じ優秀差がでなかった。
見えにくい技術というものがあるんだろう。
ーーーー引用開始ーーーー
各国の注目を集め、ヨーロッパ各国、東南アジア、アフリカなどに輸出され、特に
中国では大量に輸入しかなり好評であったという。その後、改良されたZB27、
ZB30が登場したが輸出は好調で中国、イラン、ルーマニア、スペイン、トルコで
はライセンス生産されている。
http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/doitugunn36.html