現在表示しているスレッドのdatの大きさは175KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart438
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1273249124/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
まぁ擬人化そのものは良いとして、萌えキャラみたいにして愛でるのは何と言うか感覚がよく分からんです。
そういえばスタンドも超能力の擬人化だったっけか
【MUGEN】作品別 シャッフル・バトル・ロワイヤル!! -1-【SBR!!】
投稿しました
ちょっと気になったのですが最新の鋼レン製作動画に出てくる二番目のレンって誰のレンですか?H氏ではないと思うのですが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10673732
>>589
テンプレ読もうな、hは抜かなくていいんだよ
んで鋼レンの製作動画に出てきたレンはM3氏のアレンジ白レンだった気がする
>>585
人間が有史以来ヒトガタを作り続け、人型◯◯を夢見るのは
進化し過ぎたために、自分と同類・同種の種族を得ることが出来ない
生物的な恐怖からくる寂しさのためだなんて話もある。
つまり萌え擬人化は、人類と同じ姿をした同胞と言う寂しさを紛らわす存在でありながら
萌えという記号を練りこむことで、自らよりも劣等な存在に留め、取って変わられる恐怖も抑えられるという
自己防衛本能からくる行為なのだ。
とか書くと壮大な感じするな。
まぁ男もインセクトクラッシュみたいなフェチズムもあるし…
俺のPCには常日頃から感謝の念を惜しまないが
正直萌えキャラとして出てこられても養えないとか考えちゃう
SBRの1,2コメがまったく同時刻でフイタ
まぁ一人は俺なんですけどね
擬人化は大いに結構だけど
男の獣人はガロンとかユージーンみたいなのじゃないとダメだと思ってる
>>594
AIが止まらないって漫画でプログラムが実体化してたが
スパコンを常時動かしてたから月に十万単位で電気代かかってたな
フロッピーの時代だから会話ログが凄まじい量に
>>575
何にでも言えるが理解できるものより理解できないものの方が多いからそういう世界なのかで寛容に流せばいいのさ
逆の立場になっても何で理解しねぇって押し付けなければいい
理解できない側もそういう世界で納得して角の立つ言葉を避ければいい
こんなに単純なのに何故世は乱れてしまうのか
>>585
あれは荒木氏いわく
「そのほうが読者にわかりやすいと思うから。人にくくったわけじゃないです
人にする必要ない能力なら人にしません」。
「正義」は霧だし「偉大なる死」はタコ型で顕著だ。
>>214
ゼノサーガフリークス良かったよね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm360577
>>596
男の獣人は半端なのより、やっぱそういう獣が二足歩行してるとも見えるくらい獣要素が強い方が見た目的には栄えるってのはありそうだ
ああ、優男とかじゃなくて目付き悪いインテリ系のウサ耳男とかを出した結果、
見事に打ち切られた霊能力漫画とかあったな。ホハッ!
可愛いよ、アリス。
今日も一段と可愛いよ、お休み俺のマイ・スウィート・エンジェル…
誤爆
>>585
擬人化というか超能力の作用の可視化というか
>>602みたいなことを言われたら、原作に忠実な性格のアリスはどう反応するのか
Sガンダムの人工知能かもしれない
フィロソマのAIもアリスだったか
さすがワンダーランドのメインキャラクターだ
Sガンダムの人工知能って、小説版の後書きかなんかで
「ぶっちゃけ男性人格なんでオカマです」って書かれてたような
あれは別のヤツだったか
ネタバレしてたのでSBRうpし直し…他のミスならともかくアレは訂正が効かん
獣人といえばムゲフロのカッツェさん作られないかしら
敵側はモーション少なすぎるだろ
カッツェってモンスターの方かと思った
NOLICE
強くなられた・・・
それはそれで頼もしい
>>615
消えると言ってもURLが無効になる訳ではありませんので恐らく残ります
動画が見れなくなるだけかと
SBRは登場キャラがほぼランダムだからある程度投稿ペース早くないと
見なくなる人間が多そうな気がする
カッツェというとブシドーブレードの変な外人が思い浮かぶ
しかしどのように変だったかは覚えてない
プリニー擬人化?の日本一ちゃんがかわいすぎて死にたい
良さそうなトナメがあったので宣伝
【MUGEN】俺の好きなキャラだけで多人数トーナメント【OP】
次回更新予定5/14ってことで更新頻度も早そうだ。
各キャラの補正内容も
・勇者30:HP30&DEF300
・うどんげ:おおきさ0.8倍(嫁補正)
・超火力チームが全員火力上昇&耐久下降
と、単なる調整じゃなく、面白い部分が多い。
今ならチーム募集もしてるっぽい?
>>617
今回は解説が無いのでそれなりに早めのペースで行けそうです
ただ必要だと思ったら逐一解説を動画末に挟むので一定のペースを保つのはしんどいですが…
擬人化って本来ガロンとかユージーンとかに使われる単語なんだけど
ちまたで横行してる萌え擬人化に単語を喰われてるって言う
そんな擬人化がはやりだした頃は対象物を
萌えキャラのあたまにのっけただけのが多くみられた
>>618
武士道なんて関係ねぇ!とばかりに開幕直後に拳銃撃ってきて即死させてきたり、
そこかぁ♪死〜ねえ♪みたいな妙に歌ってるようなセリフとか…
鳥獣戯画くらいの擬人化はなかなかないな
>>626
何…だと…もうエンコ90%なんだけどぉー!
しょうがない、投コメで訂正するか。ネタバレよりゃマシだ
BASARAのデバッグ勢は優秀だなぁ
rei氏のホンダムは援軍到着前永続防御形態再現してないけど予定にもないんだろうか
>>627
うpる前に半日あけるのマジオススメ
これでミスをかなり減らせる
まーそれでも一試合目と二試合目がソックリ入れ替わってたりとか
普通にあるからこまる
>>628
獣人は獣を擬人化したものでして
メーカーの擬人化といえばエクサムちゃん
サンリオとのコラボおめでとう
>>628
擬人化ってどういう意味?って国語の先生にでも聞いてごらん
ウサギとカメみたいなのとか言われるから
kohaku氏の東方キャラって勝利後にリザルト画面出るけど
アレってタッグ戦でも出せるように記述弄る事出来るんですかね?
出ないだけならいいんですが、BGMも含めて止まっちゃうんであまり見栄えが良くない・・・
Kohaku氏のキャラは持ってないけど
TeamMode、State 180、No MusicあたりでCNS内を検索してみると
仕組みがわかるんじゃないかな
国語の先生なら
「ボールが腕に飛び込んできた」とか
そういうレベルの解説をされるんじゃね
サムネミス。もうつかれたので寝ます
狼が人間のように描写されるってのと、狼のような人間が種族として存在するってのは、根本的に違うだろ
カッツェと言うと最高にカッコいいオカマ獣人が浮かぶな
人間の言語反射能力を模した「擬似人格インターフェース」略して擬人
朝飯ぱくぱくにゃー
現実に獣人が存在しない以上、獣人は擬人化によって発想されたものと考えるしかない
擬人と言えば、MUGENで識子を作ろうとしたことがあったなぁ……
まず根本的に絵が描けないので始める前から挫折したけど。
言語学者かよwww
カッツェはホモっぽいのでそっちの需要も満たすわけか
擬人化って言うか「擬人観による擬人化」?的な
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E4%BA%BA%E8%A6%B3
擬人化を人としての人格があると捉えるか、人そのものにしてしまうか。
カッツェと言ったらメガネ守銭奴妹エルフの銃使いだろ
銃駆氏リゼルの顔はちょっとジニーっぽい…?
獣人も、本来人では無いものを人に近しくしてるわけだから、広義の擬人化ではある。
ただ狭義の、人ならざるを人と見る擬人化ってのは、ようはOSシリーズとかハバネロちゃんとか、あっちの方向性だろ。
Meたん
>>428
雪姉はそんなこと言わない
OS擬人化で思い出したんだけどおぺらたんはOperaだけ擬人化されてないのにイギリス人がマジギレして日本人絵師に作らせたんだっけか
前レスでも見たが確かに擬人化はポッと出感が出てあまり好きじゃない
あと某ストーリー動画関係なくゲイルがガロン扱いされるのが受け入れられない人はいると思う
まあ苦手な人もいるから人の前でナチュラルに擬人化語るのはやめようぜって事で
>>657
エスさんsageをお忘れですぜ。まぁsage必須のスレでもないけど。
AIのためにcnsをいじってるんだがキャラ本体の更新がこわすぐる。
更新が頻繁なキャラのAIを作ってる人はすごいわ・・・。
>>624
足斬られると即座に降参する根性の無さと
銃が直線にしか撃てないんで周りを走り回られるとどうしようもない辺りもポイント
2じゃ降参はしなくなったが相変わらず動く相手に弱い
>>661
どうしてなんだろ・・・時々sage抜ける時がある。
わたし的にもなんか更新の度AI作者さんに悪いことしちゃったかな、みたい気持ちがあって
できるだけ更新場所書き出すようにしてます
友達がいきなり「これからは兄さんって呼んでもいいかな」とか言い出したんだ
いったい何が言いたかったんだろうか…
サノス「実を言うと私の嫁兼主君は死の女神ではなく死の概念の擬人化なのだがね」
>>664
これ思い出したわ(真ん中あたり)
ttp://dancom.jp/oldlogs/200602/index.html
毎年数人妹ができる
ああ、次は「あにぃ」だ。
兄なのか義兄なのか、それが問題だ
優曇華もMAXIMEもどちらもウサギの擬人化だよな?
広義ではセーラームーンもか
人が先が兎が先か
更新きてたー
ウサピーは擬人化と言っていいのだろうか
>>>666
デスが消えると生き物が死ななくなってエタニティさんが消えると生き物が生きなくなるんだっけ?
そういや忘却の擬人化もいたっけ、デスの同一存在でもあるらしいがややこしい
昨日チームを考えてもらったものだけど、
おかげでようやく仮完成ながらも全部のチームを作ることができたよ。
本当にありがとう。
アイディアは重火器チームと人妻チームを使わせてもらいました。
メ化って割と見かける
>>645
人間が獣の優れた力を持つことが出来たら使いこなせたらって発想と、
「獣の力を得るなら姿も変わった方が牙とか爪とか使えていいよね」って考えから生まれたってこともあるんじゃね?
蠍子拳とか猿拳とか狼牙風風拳とか、昔から「人間が獣の力を使う」ってのは一種の憧れとかロマンっぽいのはあるし。
つまりターちゃんは憧れの的であると
けものと言えばティーフ氏がまた新たに作成しているな
楽しみで仕方ない
関係ないけど、ナンバーワンもといマッスルじゃない別のキャラで
ホーガンっぽいキャラの名前を思い出せなくて、昨日からずっともやもやしている