現在表示しているスレッドのdatの大きさは172KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart436
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1273249124/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
グレイセスは恋愛相手ヒロインじゃないからって文句言われてたなあ
チャットとかどうみても親子だろと
FF9は正直ガーネットよりミコトの方が可愛かったから困る
ガーネットは髪切ったのがイケなかったな
髪切んないほうが好みだったわ
前振りが少なすぎたり脈絡なく登場されるよりは
多少説明臭くても解説あった方がいいんだろうな
ヒルギガースから妖精のファイフを盗むのに3時間無駄にした俺が通りますよ。
突然度でいうとKOFのイグニスさんも結構なものだと思うw
え?お前がボスなの?みたいな。
>>728
かたやDFFにプレイヤーキャラ参戦、かたやそれの専用武器名・・・・
>>736
普通にやっててもちゃんとそのことをわかるようにすればいいんじゃないかw
>>743
コンボより、けん制に近いと言われるほうが怖いんだよな。
スタイリッシュなんとかもパターンが多過ぎて不評だったし。
壁張り付きって聞くだけで、GGACのストレイヤさんのDOTが頭に浮かぶから、エヌアインではどうなるkとyら...
ミルドラース・デスタムーア(ドキッ)
フォルトゥナ(上空に逃げればっ!)
ストレイヤって誰よw
>>720
え?エターニアって黒歴史扱いなの?
テイルズはファンタジアとデスティニーとエターニアしかやったことないけど、戦闘もストーリーもかなり面白かったんだけど
ラスボスの極光波のところとかスゲー燃えたし
>>751
ヒャッポシンショー
FF9のあののりものみたいな召喚獣はなんだったんだ
>>752
デスタムーアさんゲームのパッケにでっかくいたりするんだぜ
ミルドラースが雑魚過ぎた反動かボスとしても凄く強いんだぜ
ダークドレアムにフルボッコにされるイメージの方が断然強いけどな!
>>754
アニメのことじゃね
ゲームとしては評価高いしな
そういえばFFとかテイルズのキャラはmugenに結構いるけど
DQのキャラってあまりいないな
>>750
いや格ゲーはRPG等とは事情が違うんじゃないかw
上で言われてるイグニスみたいに三作またいで引っ張ってきたのに出てきたのがアレとかは流石にどうかってはなしではあるが
まあちょうどオロチの逆というかボスとしては強い部類だったおかげで威厳ゼロではないだけマシかとも思うけど
>>756
ドラクエは戦闘シーンが自分視点だから技のモーションとか分かりづらいってのもあるんじゃないかな
レブレサックの村………
クソ!壁殴っちまった!
>>751
AAAA、BBB、CCにいつでもABC(で止め。CCとはいけない)といけるだけよ
ゾルだとAAAAが上上上下、BBBが上上下、CCが上中?って感じ
ぱっと触ればどういう使い方すればいいかすぐ分かると思う
ちなみに空中には無い(ヒット時のみアカツキと一緒)から安心するべし
壁周りはDOTみたくぶっぱ上等技は基本無いから大丈夫じゃないのかなー
てかニコにコーハツでのロケテ動画と電光外伝来てるから見てみるといいかも
>>754
エター二アは出した派生作品がことごとく黒歴史、
その煽りを受けてか、お祭りゲーでやたら冷遇されてる。
まぁでも、ゾーマ様っていうすげえデキのいいキャラがいるしなドラクエは
アリーナ姫も二人ほど作られているようだし
>>758
確かに引っ張るに引っ張ったネスツ編の黒幕が
「ネスツ闇の支配者、我こそ最強・・・」だからなwww
>>762
動画見ても、操作周りは分からないからこういう話が知れるのは感謝の極みです
6月起動だっけか?....楽しみだぜ。近くのゲーセンが導入したらの話だが
>>765
まぁでもネスツ編、導入からしてファンからそっぽ向かれたからなぁ
ネスツ編に魅力を感じた人も、明かされると信じた謎は基本的に放置だったし展開も理解できんしで
あの時点で望みをかけてた人もほとんどいなかったんじゃないか
>>756
ドレアムのせいで弱いイメージあるが結構強いんだよなムーア、外部作品でも
影薄いのはニコ大百科見る限り徹底して自分の存在隠してるから仕方ないとして
クリフトです、姫様大好きとかザラキ魔人とか二次のイメージが公式に定着してしまいました。
クリフトです…
>>766
mugenはWWE系統のショープロレスかな
ストーリー動画含めてそういうノリ、演出はあるよね
>>760
最近の3D作品でそのあたりの事情も変わってきたから、今後どうなるかはそれこそ制作者次第だな。
……バトルロードとかは派手すぎて参考にならないかもしれないけれど。
可愛いよ、アリス。
今日も一段と可愛いよ、お休み俺のマイ・スウィート・エンジェル…
>>771
姫様大好きはともかく、ザラキについてはクリフト自身のせいだろうw
しかしドラクエ4コマでのクリフトの姫様大好きネタの浸透具合は今思うと中々だったなぁ
>>775
別にクリフトはそこまでザラキ脳じゃないんだけどな。
AIがボスには即死が効かない、っていう常識を知らないから1〜2T目にザラキつかっちゃうだけで。
ファントムダイッ初めて対戦動画で見たけど威力低すぎて吹いた
モヒカン氏にバグ報告
一部の攻撃をオラガすると、内部的にはダメが通ってる?
として認識されるらしく、
オラガしたのにKO、みたいなことがたまに起こる模様
マメ知識
クリフトがボスにザラキを使った後に負けると、ちゃんとAIは学習して2戦目以降使わなくなる。
ただし普通皆ボス戦前からやり直すため気づいている人は少ない。
wikiにやっとポチの記事が作られたね、
なんで今まで無かったんだろうか。
まぁアリーナ姫は可愛すぎるから仕方ない
俺メルディかなり好きなんだけど・・・
しまじろうはそんなにダメなのか・・・
うーんぱっぱ(ry
話題ぶった切って悪いけど、格ゲーのダイヤグラムってあるじゃん?
最下位のキャラが一番相性悪い相手が最上位キャラじゃなくて上から2~3番目っての多い気がするんだけど何でだろうか
ジャギ様の捨てゲー率はトキよりユダのが高いし、筆頭の詰みダイヤはオクラじゃなくてゴリラじゃん
うどんげが一番キツいのは文じゃなくてレミリアだし秋子さんは長森よりも栞の方が辛いよね
弱キャラの弱い部分に上手く噛み合うパーツを持ってるのが最上位とはまた別にいるって事なんだろうか
>>782
豪鬼辻キャラは今まで、変身キャラは変身前の項目で解説されてたんだけど
(分かりやすく言うと、裏骸が紫鏡の項目にあるようなもん)
ポチだけは金太朗がいなかったせいで項目自体が立ってなかった
最上位→すべての面で強い万能キャラ
上位キャラ→システムとかみ合った一芸特化の強キャラ
って言う都合じゃないの?
まあ、それこそ作品にもよるんだろうけど。
>>770
デスタムーアさんかがやくいきで押し切っちゃってマジすいません。
しかし羊ゲーの7といいタンバリンゲーの8といいラスボス(笑)が続いたなぁ。
まぁ後者のタンバリンは錬金がノーヒントすぎてドラクエらしからぬ仕様だったけど。
上位キャラってのは何かに特化してる場合が結構有って
それが通用すると超強い
最弱キャラは総合的に弱いのでその強い部分に対して打つ手が無い
>>787
一芸特化の強キャラにかみ合うからだろうなあ
萃夢想の美鈴みたいに弱キャラ二人(幽々子・萃香)が一番辛いっていう珍しいのもあるけど
>>787
最強というのは最弱に対して一番有利なんじゃなくて
有利に戦える相手が多いということだと思う
KOF2003のビリーはその逆(上位二人に対してやや相性がいいから3番目)
>>787
そうとも限らないとは思うがね
まあ最強キャラは大体全部強い高性能厨キャラって感じのが収まるから
その下に甘んじる一芸特化とかの尖った強キャラは最弱相手にハマる事は多いんでなかろうか
個人的に、最上位キャラは全体的に強い上にどっかの部分がぶっ壊れてるイメージだな
上位は一芸特化って感じ。全体的に高性能なのは中堅上位くらいかな?
トキ「俺は一芸特化の良強キャラ(キリッ」
金太朗が作られないのはやっぱり変身システムのせいかな。
>>794
DDにはビリーいなきゃ駄目だが、相手にDDいないとビリー使う意味がかなり薄くなるんだよな
某将軍「俺も撫子だけの良強キャラ(キリッ)」
一芸キャラの一芸を敢えて封印する縛りプレイ
きらと水影氏の東方キャラ戦わせたら投げのダメージが全然入ってないんだけど、
水影氏のキャラのライフ1000まで減らしたらやっぱ変なことになるよね?
将軍は闘劇の結果だけ見るなら最上位厨キャラではなくなるけどな
アレは慶寅側に新ネタがなかったのと、使用者にサムスピに慣れてないメンツが多かったのも原因とはいえ
トゥードゥーさんがくるぞー
ケーブル「俺こそ真の一芸特化!(キリッ」
コレダーを封印したキャプテンコレダー
>>802
ガイルはサマソとソニックブーンのどちらを封印するべきでしょうか
そしてMUGEN動画じゃないが宣伝。既出か?
>>787
ゲーム性やキャラのタイプなんかにもよるんだろうし、
Uのザンギエフは最上位二人に相性最悪だったりするから一概にそうとは言えないでしょう
ただ、上位に食い込みつつ最上位に届かないキャラってのは何かしらの尖った長所と弱点があって、
強い部分はそれこそゲーム中最強クラスの性能だけど隠し切れない弱点も持ってるキャラっていうのが多いように思う
設置やストライカーは鬼だけどゲージ管理とかが厳しいユダ然り、近接強いけど射撃貧弱なレミリア然り
んで、弱キャラは他キャラと比べてやれることが少ないのが常だから
(12みたくやれることは多いけどステータスが終わってるっていう弱キャラもいるにはいるけれど)、
その尖った長所がモロに突き刺さる上に弱点を突けないっていうパターンが多いんじゃないかな
>>803
水影氏の東方キャラはライフ10000防御10ってのが多いから、
TargetLifeAddじゃない投げ技だと全く減らないように見えたりする
多分キワミとかを投げたらもっと減らないと思うよ
思ったんだけどオクラってユダとトキのいいとこどりだよな
キャプテンコレダー?そんなキャラいないぞ。
キャプテンアメリカやキャプテンコマンドーならいるが。
したらばより引用の零サムダイヤグラム
|徳|幻|雲|羅|水|半|覇|舎|狂|右|多|蒼|弓|十|閑|外|雷|鷹|狼|火|骸|氷|破|炎|
01徳|−| 6| 7| 7| 6| 6| 6| 7| 6| 6| 7| 7| 8| 6| 6| 4| 8| 8| 6| 6| 6| 8| 8| 8|153(+38) 徳川慶寅
24炎| 2| 2| 2| 3| 4| 2| 4| 3| 3| 3| 3| 3| 4| 4| 2| 2| 2| 5| 3| 4| 3| 4| 6|−|074(-41) 炎邪
ほほう…
よくトキと比べられるけどタイプ全く違うと思う
普通にユダの超強化版だと
もうオクラがナギッして1F当身使えばいいと思うよ
・・・接近できないし、遠距離も振れない糞キャラだな
ダイア崩壊でクソゲー扱いはよく見るけど、
逆にバランス良いのに面白くないとか言われる格ゲーってあるのかな?
ユダはジャギのアッパーキャラに近いからねぇ。だいたいそういうほうが辛い。
>>803
HP10000 DEF10 だからねぇ、その分ブロントさんのかなぐりで9割減ったりするんだよなぁ。
体力回復とかの処理知らないからなんともいえぬ・・・
「バランス良いのに面白くない」と聞いて
真っ先にデフォルト状態のMUGENを連想した
そもそもバランス良い格ゲーが存在しない
っていうのはこういう話題でよく言われるな
>>825
そりゃ一体しかいないんだから究極のバランスだわなw
しかし実態はしゃがみ弱Pから10割持ってかれる可能性もある世紀末である
性能死んでるキャラがいなきゃバランスなんてどうでもいいや
ひぐらしの同人にレナしかいない格ゲーがあると聞いた
東方キャラ同士の対戦でも特定の相手でめっさダメージ受けたりするね>水影氏のキャラ
祇園城 奏貴氏のアリスのスペカ攻撃で即死したりするのを久々に思い出した
バランスは良いけど流行らなかった、ならRB2かな
面白いんだけどもう飽きられてた
水影氏のキャラは原作のダメージ数値に合わせて、
LIFE10000のDEF10で設定されてるから、
ダメージ処理によってはとんでもないダメージが出るのよ
マヴストはバランス良いけど流行らなかったって聞いた
ガンダムWエンドレスデュエルのダイヤ付けてるHPがあったが
全10キャラでごひが+11のトップだった
ラスボスのエピオンと5:5、他全キャラに有利とか笑えるな
95京みたいだね
祇園城 奏貴氏のキャラは相手の最大ライフだけを見て攻撃力補正するからねぇ
防御力もちゃんと監視してほしい
ついでにタッグだと補正がバグりまくるし……
>>835
ソルカイが強い以外はみんな牙抜かれてバランス自体はいいよ
ソルカイ強いからつまんないけど
>>829,838
「ひぐらしバトル頃シアム」だな……というかそのレナもほどなくMUGEN入りしたし、印象深いからすぐに思い当たった。
まあ、一発ネタ故に許されたこと……なんだろうなあ。
MUGENのごひはツラそうだな…
攻撃ガードされたら相手のゲージがガンガン増える部分が特に
もはや攻めたら不利
とは言え崩しは投げしかないし、必殺技の性能は低いし
エピオンも小ジャンプからの二択スゲェだから昨今のAIには早々通じん
スパークウィンドのイカレ性能だけは特筆物なんだが
スパークウィンドってあの謎の飛び道具?
正体不明のエピオン砲のがまだよかった・・・
うむ
20発くらいの追尾光弾が発射される謎技
ダウン追い打ちにも使えるし本体もガー不の光に覆われているぞ
ついでに2ゲージで撃てて全部ヒットすれば全回収したりする
あらゆる状況で出し得と言えそうな気配