現在表示しているスレッドのdatの大きさは172KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart436
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1273249124/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
別の人物だと思ってた >ワーヒー絵
絵柄が変わるといえばベンガス。
ヴァンパイア系列、ストZERO系列、マーブル系列全部同じ人とは…
MVC2なんて西村キヌが描いたのかとおもったわ
キャミィもいたはず
ギルティも変ってるな
ポチョとか怖かったな
ガンスパは固定画面の彩京シュー版ぐわんげみたいなもん
ネオジオで当時説明するのにぴったりなザウルス製STGがあったが名前忘れた
森気楼も変わらないな
真サムのパッケージとMVC3の画像並べてもなんら違和感がない
森の安定感は異常
ワーヒーのキャラデザの人と同じ道を辿りそうだな。
絵が変りまくってるから、当初混乱した。
一方、ティンクルの人はというと
http://loda.jp/mugennico/?id=1447
ショックトルーパーズやりてえ
ヒロアキはなんでこんな落書きみたいな絵になってんだろうな
XIの絵は滅茶苦茶好きだったのに…
ガンスパイクはバルログがデーボそっくりになってたっけな
ストリートファイターのとまあ同一人物かは明記されてないけど
さいとうつかさ作品履歴
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/さいとうつかさ
ゴルゴの人はさいとう・たかを
ベンガスは元々どんな絵でも描けるから絵柄がどうこうって話はちょっと違和感が有る
>>535
02UM辺りからちょっと漫画的な絵になってるよね
アルカナだと赤賀はすっごいの時微妙だったのに3ですごく良くなった。
全体的に丸顔だったすごカナ時代に比べて今のは顔立ちが整ってる。
聖帝、ケンシロウ、トキ、ジャギ様更新
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/35540
パス mugen
ジャギの星3一撃変更、昨日の最新版に対応。
他三人は微更新
スト画集見ると絵柄の変化が歴然としてるのはキヌ女史かなー。今のも昔のもキャミィは可愛いけど
ttp://www.fightersgeneration.com/characters/cammyshop.jpg
ttp://www.fightersgeneration.com/characters/cammycs.jpg
ベンガスは絵柄の変遷と言うよりも絵柄を意識して変えている
>>514
3番目と4番目の間にコレ入れると変化が分かりやすいかも
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k128861231
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r65550612
>>514
ワーヒー1とガンガン行進曲のパッケ絵はさいとうつかさ氏じゃないよ
ガンガンはこっち、ワーヒーは見つかんなかった
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/game77/cabinet/ngorom-ura/img55855346.jpg
以前このスレで見た
とある事件によるショックで完全に絵柄が崩壊した女性エロゲ絵師の話を思い出した
子供が描いたような絵柄が不気味だったなぁ
罪を憎んで人を憎まず
性格が激変したキャラとか・・・
わりといるな
人種が変わったキャラはダック意外にいるかな
クラーク
キヌ女史は絵本当に上手いよなぁ
カプだとこっちに絶望を与えるレベルのあきまんがいるけども
ワーヒーのドラゴンも中国人から韓国人に変わってなかったか
バーディーは銅藍塗ってるだけだと何度言えば
キヌは昔は下手だったと本人は言ってるが昔から上手いよなどう見ても
http://sak2-1.tok2.com/home/NC/wall08/st203.jpg
絵柄が成長して感動した漫画家を挙げてみなさい
うん、ゆでたまごだ
キヌって女の人だったんだ
知らなかったわ
斬の人だっけ?
なんか普通に上手くなってたような
熊倉裕一
仕事人ゆでたまご・・・・。
分かる人が居るかな?
てんで性悪キューピッド→レベルE
>>558
プロが見ると甘い部分があるらしいよッ
これで下手とか言われると立場ないわな……
まぁ金貰ってるんだし、自分に厳しくなきゃやってらんないんだろうけど
久しぶりにゲジマシ見たらNGワードかなりかかってんのな・・・
ハハワロスw荒らしがなんか言ってるぜ、って思いながらコメしたら弾かれたでゴザル・・・
別段変なこと書いたわけでもないのに、ぬわぜだぁ〜
>>533
絵心の無い身からすると
絵柄も結構変わってるけど一番の違いは塗りのせいな気がしないでもないな
>>540
すごカナの時は叩かれまくってたのに今はだいたい絶賛されてるな
3のイメチェンが赤賀のタッチにあってるのもあるだろうけど、頑張ったんだろうな
>>564
熊倉はデビュー当初少年誌に合わせてかなり無理してたように思う
それを差し引いてもあれだけの絵柄の描き分けと線の細かさは異常だけど
プラネテスもかなり絵柄変わった
今連載中の奴はかなり好きな絵柄
>>559
ハレグゥの人かな
逆に何年たっても全く絵柄が変わらなくて凄いと思うのはコロコロのマリオの作者
>>567
前のスレで見たが「勝」がNGワードになってるらしい
>>567
フィルターのチョイスがちょっとおかしいよなww
胡散臭いとかgdgdとかワンパ うぜぇ いらね とか
フィルターかかってないのに
つま、エロ、キャラ、作、勝、原作、萌、性能、東方
がフィルターかかって使いづらさだけが増してるぜ
画力向上といえば、アゴゲンの平本アキラがやはり一番凄いんじゃないかな
逆に宮下あきらなんかは絵柄が急激に劣化して凄い残念だな
そういや細井雄二が名前変えて最近漫画描いてたみたいだけど絵柄全く変わってなかったなw
逆に劣化した人って誰だろう
個人的に今の鳥山明の絵はデフォルメ傾向になっててちょっとさみしい
ナルトに限るな。
剛田チーズ
>>572>>574
トンクス、キャラに引っかかってたのか
というか本当に変なフィルターだな、ちょい疲れてるのかねぇ?
無理してるならうp速度落としてもらってかまわないからちょい休んで欲しいな
>>559
その手のネタだと、FE覇者の剣の山田孝太郎が真っ先に浮かぶ
成長ではなく単に意図的に絵柄に変えてただけっぽいけど
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/21HJ8DX79GL._SL500_AA300_.jpg ←1巻
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/315A2A6W8GL._SL500_AA300_.jpg ←最終巻
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61oP8EAM-vL._SL500_AA300_.jpg ←その後描いたオリジナル作品
職人だった
料理人だとムサシじゃないか・・・
>>579
ナルトの人は確実に上手くなってるはずなのに下手になってるようにみえる不思議な漫画家
藤原カムイもロト紋初期の線が荒れ気味な感じのほうが好きだったな
・・・俺が荒っぽい絵柄が好きなだけか
>>559
なんか面白いもの見つけた
729 名前: 篭(岡山県)[] 投稿日:2010/04/13(火) 14:37:56.48 ID:1jxqQikU
ゆでたまごが絵上手いだって?
上達しただって?
冗談もほどほどにしろよw
最近出た「マンガ脳の鍛えかた」ってやつ読んでみ。
びっくりすることインタビューで答えてるから。
一部抜粋
↓
「キン肉マンU世」の連載開始にあたって導入したのは『Poser』という3Dキャラクター作成ソフト。
3Dのフィギュアに画面上で様々なポーズをとらせることができる、というものだ。
専門のアシスタントがネームを見て画像を作成。作画はそのままデジタルで行わず、
プリントアウトした画像を原稿用紙に手でトレースして絵にする、という手法をとっている
NARUTOはなんかすごい淡白な絵になったよな
ナルトは絵が劣化したというより話が劣化したという印象
そのソフト欲しいな
一々上半身裸になって鏡の前でポーズ取る作業は嫌だお……
正直だけどこの世には言わなくていいこともあると思う
ミクロマンフィギュアとか買うとよろしいよ
2chの動画スレの>> 25に、ゲジマシのフィルター一覧っぽいのがあったよ
本物かは知らないけど
64のゴエモンのエビス丸の動きをモーションキャプチャした時の担当の人はどんな気持ちだったんだろうな
>>590
それで作画の手間(ポーズが可笑しいから書き直しとか)が省けるならむしろ漫画家としては正しい気もする
よく使う背景は3Dで作ってそれを参考にするとか有名作家とかもやってるし(赤松とかフジリューとか)
ただ、それ使ってるって言っても描き込みとかそういうのは普通に上手くなってると思う。
ポーズ取らせなくても良いバストアップのシーンとかでもおっと思う絵はあるし。
>>591
あの人元々大友克洋の影響受けまくってたんだけど
その大友の影響受けたアニメスタッフの作画の仕方に更に影響受けた……んだそうだ
でもコマ割りとかの技術はバケモンクラスなんだよあの人
あと現代日本文学者が研究対象にすることもあるぐらい、話の構成の仕方とかもしっかり勉強してるし反映されてる
まぁ面白いかどうかは別として、研究熱心な人の一人
poserって2万もするのか…正直MMDの方が良いな。
MMDモデルキャラがmugenに増えないのはやっぱり作業してる感じが強いからかなー?
MMDでポーズを作ってトレス、そういうのもあるのか!
出オチはさらに加速するということで来てたのでちょっと宣伝してみる
>>603
モデル作るのに挫折しました
ナルトは文学
2万くらいバイトして貯めろ
つかPoserなんて結構使ってる漫画家多いぞ普通に
赤松は背景も3Dで作ってるんだったかたしか
ゲジマシ111きた
>>606
文字を媒介に使うなら漫画だろうがエロゲだろうが文学だったり
まぁFateは(純)文学って言いたかったんだろうからバカにされるんだが
>>609
まあ別に使ってる事自体が悪いって話ではないんでない
単純に上達したと思ってたらそうでもなかったらしいからがっかりしてる人がいるだけで
クラナドは人生に合わせるように付け加えられただけじゃないの
革命家は年金をもらってまで生きるようなことはしない。
私はマルクスやエンゲルスやレーニンと一緒に地獄に落ちるだろう。
地獄の熱さなど、実現することのない理想を持ち続けた苦痛に較べれば何でもない
byフィデロ・カストロ
>>443
こんなんでもいいのか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/112805.zip&key=mugen