現在表示しているスレッドのdatの大きさは167KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart433
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1272547197/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
}ヽーu人-r‐u‐ァ l
. l ( ̄7/´  ̄〉 l
l/ 〈 〈 l| ハッハッハ、HF首席のガゼルマンが>>1ゲットだ!
. l `ニフ / /||そこで得意げに>>2をとってる君。>>1ゲットに比べたらたいしたことないあフフフ
ついに2回戦か
【MUGEN】オールスターゲージ増々トーナメント part97
ののワさんのAIきてれぅ!!
>>746
1〜4Fどれが当たってもヒット時の動作が同じなら単純にHitdef出すの一回だけにすればそれで済むけど
それをしないのはどこで当たるかで吹っ飛ぶ方向が変わったりするのかな?
そういや、「れぅ」が流行りだした大元はどこなんだろ。
アイマスのゲーム内での喋り方かね、やっぱり
>>749
内部で一番不人気って話ですしね。
全体だとライツの禿かプーさんみたいだが。
>>692
ガラシャは赤毛だからあんまり緑のイメージないな
つか前から思ってたが無理やりガラシャをネタキャラ扱いしてないか
休みも何も無く即2回戦か、流石だな
なんかマーラ様の台詞に見える
>>755
やよいの持ち歌「GO MY WAY!!」で
「夢を見てる」が「夢をみてれぅ」に聞こえることから
やよいの口癖として広まった
アイマスって随分勢いが無くなった気がする
Hが始まった頃から既に御三家は東方、ボカロ、ゲーム実況になってたからな
東方、ボカロもあと3年後には他のジャンルに御三家の座を譲ってそう
少なくとも今よりは人気も落ち着いてると思う
落ち込んだように感じるのは運営が別ジャンルに隔離した影響もあるだろうけど
ニコニコ初期から未だ勢いがある(&変態的な技術があるPが多い)のは正直驚異だと思う
Nochainの存在を知らんかった...
ありがとうございました
アイマスは新作があんまり出ないからなあ
すっかり人気が低迷したというと、ローゼン・Fate・らきすた・ひぐらしあたりか…
まぁ停滞期を迎えて信者しかいなくなった時が本当の作品の良さを問われる時って言うしね
どんな作品でも長くファンつく作品は長くファンつくもんだけど
同人誌やなんかと違って動画だからねえ
ニコニコだと中々、ずっと◯◯の動画をあげ続け、って人は少ない
らきすたは完全にけいおんに移行したっていう感じがする
ローゼンやFateは時期的にニコ動じゃ流行ってない
ひぐらしはわからん
東方・ボカロも結構落ちてる印象
料理は安定してる気がする、夜中に見ると腹減るけどw
ヌルい日常系ものって割には何故か熱烈なファンが付くのも不思議に思うなぁ
まぁ嫌いではないんだけどね
東方とボカロは今田血気盛んだろうw
2010年のスタートにあたりにアカツキ勢(アシュラ.わくわくも?)が現れたけど、
2011年には新しくなんの作品別が出てくるかな?
某氏のスピードにもよるけど、今年の夏ごろにはジョイメカ勢が作品別に現れそうな気がするが...
>>766
そいつら昔はニュー速三大うんたらとか言われてたんだけどなー
まぁFate、ひぐらしはほぼ完結して結構たつしな。ひぐらしはうみねこに移行したのもあるが。
ローゼンは漫画の進行おせーからアニメにしようがねー。
らきすたは……まぁ、その、福原さんガンガレとしか。
>>770
幅広い層に受けるし、新規もすごく入りやすいからなあのテのは
分母がデカいから、その中にハマったら熱狂的にハマる人がいるんだと思うよ
その人が抜けても、新たに入った新規の中にまた……って感じで
ローゼンはもともとアニメ1期の人気だけで1役人気作品に躍り出たジャンルだから
その後のアニメ2期3期の不燃焼感とYJに移行してからの原作のクソ展開を考えれば人気落ちるもやむなしと思う
ああいうのはその作品が大好きってより、共通の物を担ぎ上げることで楽しんでるように見えるな
アイマスは正当なてか2ってつくような新作ってのは出てないからねぇ
新規が見込めないというか、出たらまた勢い出ると思うけど
>>768
しかし町おこしは継続的に成功してるみただからなぁ。
ファン層はけいおんに移行というより共存っぽい気もする。
>>772
強いジョイメカはAIもそろってるみたいだしいけるかもな。
ホウオウ、スカポカーン、ワイ、カエンだっけか
アイマスは今年の夏に新作発表するらしいけどね
嘘みたいだろ・・・楓流が帰ってきたんだぜ?
ジョイメカは主人公チームが完全な下位互換っていうのが悲しいな
>>774
Fateは本編→ホロウの間に何も商用展開しなかったのが大きかったと思う
ホロウのつまんなさで大量の信者離散を引き起こす前にアニメ化、家庭用移植で信者を抱え込んでおくべきだった
カプコンの後押しがタイコロ、アンコってのも…好きな人は好きだろうけどさ
ホロウはきのこ以外の箇所が不評だっただけで
本編自体は人気高かったやん
Fate/Zeroの評判が悪いって前このスレで見たんだけどホントなの?
俺はアレ結構楽しめたんだけど…第四次ライダーカッコよかったし
>>772
アーク勢がひとつ増えてるかもしれないんだが今の雰囲気だとなぁ。
家庭用が出た後でもあまり歓迎はされないだろうし・・・。
>>785
ネットだと徐々に評判悪くなってったねー、まぁ宣伝と中身が違うじゃねーかみたいなこともあったから
ただ売れてるしちゃんとファンもいるから
賛否両論が本当に50:50で賛否両論だと考えとけばいい
ウロブチ節はきのこ節以上に人選ぶからなあ
俺はああいうドロドロでグチャグチャなシナリオ大好きだが万人受けはせんと思う
>>784
そのきのこ以外の部分が多すぎて…
おまけ見るためにはサブシナリオ全部見ないといけないとか鬼畜
>>772
最近原作風のGサイクロンが作られたことで原作風ボッツキャラが色々作られるんじゃないかと予想
一応原作に近いのゲイツは昔からいるけど
ああいうエグイ展開が大好物の自分に隙は無かった
絶望のどん底のセイバーかわいいです(^q^)
この前のNHKで東方特集やってたとき
「アニメ開始で原作が売れ、アニメが終わると売れなくなる」
「アニメ化する事が終着点みたいになってる」
なんて感じのトークしてたな
ボッツは不思議とアレンジばっかりだったわな
キャラはキャラで、零豪鬼まで揃ってんだけど
>>790
関連ブツの売れ行き見る限り月儲は死なずだよホロウ程度じゃ
信者離散は大げさすぎ
型月ゲーって確かホロウアトラクシアまでは全部きのこシナリオだっけ?
今まで外れシナリオはなかったのにってのも大きかったと思う
勢力としては極小だけど、FFTの新刊同人誌なんかが
いまだに安定して供給され続けてるのは地味にすごいと思った
正統な続編は出てないし、今後作られるのも絶望的なのに…
あとスクウェアだと聖剣3のリース
コープスパーティーはひぐらしのようになれるだろうか
杉田智和があちこちでプッシュしまくってるが
ふと思ったが、NBCチームも見たことない様な気がするな...
マルコ.サイバウー.キサラとかボスだとGODマンや獅子王などメンバーはいるはずなのだが...
FateはアニメDVDも結構売れたよな
確か当時の競合アニメじゃハルヒの次くらいに
映画化もしたし今後は家庭用の新作もあるし十分成功してる部類だろう
次は桜編の映画化だな、PC版基準で
>>774
>そいつら昔はニュー速三大うんたらとか言われてたんだけどなー
ゼロ魔、ローゼン、Fateだっけ…
今はけいおん、禁書、ストパンあたりか?
ていうかニュー速は何でイカ娘があんな人気なんだろうw謎だ・・・
DQもVやWの同人が毎回安定して出てるよな
残るべき物がいつまでも残るって事か
NBCチームは1年前ぐらいによく見かけた気がする
最近は確かに見ないかも
>>801
ユウキ、アスラ、獅子王、マルコだっけかな?のNBCチームを見たことがあるような
確か乱入者氏のトナメの途中閉会しちゃった奴だけど
>>798
まあエロ関連が多いけどさ。
>>800
コープスパーティーってフリゲどころかRPGツクール作品からスタートしたアレだっけ。
成長したなあ・・・。難しい気もするけど。
>>801
KOFと違ってNBCオリジナルのキャラが少ないからなのかも
元は他作品のキャラばかり集めても微妙に寄せ集め臭くなるしなー
Fateとゼロ魔はほかの作品のキャラ呼びやすいからね
>ふと思ったが、NBCチームも見たことない様な気がするな...
>マルコ.サイバウー.キサラとかボスだとGODマンや獅子王などメンバーはいるはずなのだが...
グッドマン以外原作が別にあるしねぇ…
キサラを作品別で出すならガンガン行進曲でしょう?
東方は新作出る度新ネタと安定枠(本編活躍より二次創作キャラでも)が徐々に増えるから恐い。
いつの間にか自分の嫁が増えてるという意味でも。
NBCはアイ、ユウキ、ミズチ、グッドマンでオリジナルだけの四人チーム組めるよ
SVCチームを見た事無いんだが
>>809
NBCオリジナルオンリーならユウキ、アイ、ミズチ、グッドマンになるのかな
全体的に、そのキャラのシステムやドット元の作品よりも
そのキャラの初出作品で括られてる場合が多いイメージ
実際そうじゃない?
SFチームにCVSキャラ(アレンジ含む)がいたりさ…
NBCはどのキャラも原作のシステムを何とか再現しようとして中途半端になっちまったからな
元がアクションのマルコやウー以外は個性の強い原作版があるのが痛い
ナテルオ氏更新か。
ロボカイAI早いなぁ
なんとなく北斗有情ローリングバスターライフルをずっと出し続けていて、上下左右キー以外使わない
シューティングキャラを作ろうと思ったけど誰得だということに気づいたのでやめた
アレンジ含めてよく使われてるシステムはCVS系・MVC系辺りかな?
一番原作仕様スルーで可哀想なのは竜虎
POTSユリ、NBCロバート、本気カラテ、リョウカスタムのチームとか誰一人としてかすってなくて凄い
12Pでオートで有情の刃撃つようにすればいいんですか
全員MVCアレンジ限定大会とか一瞬思いついたけど多分誰か既にありそう
>>809
ガンガン行進曲は……うーん
草薙→出番がない
キサラ→出番があるのはNBC版
シン→そこそこみかけるウィイイイイ
フウマ→ワーヒーだろJK
バスターライフル仕様なら三発撃ったら撃ち止めだな、一発目で全てが終るだろうけど
AC正義にナテルオ氏AIだと・・・?
まだ公開してないAIもあるみたいだしすげえ楽しみだ
×フウマ→ワーヒーだろJK
○フウマ→NBCだろJK
これが・・・現実ッ・・・!
ワーヒー版はあんまり見ない
つってもSVCはそもそも原作再現よりでもアレンジ加わってたりするし
GCFSあればクソゲーに出来ちゃうから、完全原作再現しても強すぎちゃうけどね
>>814
もうほとんど見なくなったけど
KOFチームが全員カプコンドットだったりな
まぁ、悪いわけじゃないんだけど
SNKドットで見たいって気持ちも湧くよね
作品別で竜虎外伝限定チーム組んだとして
ある程度、他のチームに強さの上限が必要になるなぁ
火力自体は高めではあるんだけど
>>820
厳しいよな龍虎は。原作よりなのは
ジャックターナー氏、テムジン、ジャンプできないBIG、シンクレア、ロディ、リョウ、すごい漢字
これくらいかな
カーマンもおるでよ。
悪くはないんだが、他の作品と比べようとするとどうにも、な……
>>797
歌月でもいくつかきのこ以外が書いたシナリオあったよ。
というかきのこが書いたのでも妹切草は正直酷かっ(ry
都市のゲーセンにすら置いていないアカツキがまさか辺境のラウンド1に置いてあるなんて思っても見なかった
MUGENに比べて6Cの前進距離が少し短いのかな
SVCは再現系だと本気カラテ、アテナ、デミトリ、タバサぐらいしか分からないんだけど他に誰居るかな
家の近くのゲーセンは今年の新作格ゲーの内どのくらい入るのやら
>>836
赤有馬さんも一応再現がいたはず
ゼロは再現って名目だけどけっこうアレンジ効いてたりするねえ
最近のゲーセンは格ゲーが置いてなくて、一般の人が主にやりそうなゲームばかりだからな
田舎だからかもしれないけど都会もそうなのか?
兵庫で都市って神戸?割とありそうだけどなぁ。本拠地近いし。
>>837
感謝の極みです。ついでに聞きたいのですが、どうやってこれ絞った(検索)しました?
ニコwikiから調べるのも結構大変そうだから、何かコツかあるんでしょうか?
>>821
ハンゾウだったかスマソ
>>828
AI無いからのう・・・
>>833
技の発生や無敵周り、あとデカさがな・・・
色々とMUGENに再現でいるのはきつすぎる。
アレンジかかってなくAIあるのシンクレアとカーマン、リョウぐらいだし
>>840
そういや有馬さんのジョーカーボイパがニコうpろだに上がってたな
近所のサミーズは最初1プレイ50円だったんだけど
サミーがセガに吸収されて100円が義務づけられたらしくビデオゲーム目的の客が明らかに減って
この前見にいったらバーチャと鉄拳、麻雀格闘倶楽部以外は大型筐体とメダルしかなかったな
>>824
俺の記憶には無いぜ
>>843
東京と京都しかわからんが、そういう店は珍しくないな
格ゲーコーナー自体が隅の方へ追いやられてるし
ワーヒーのフウマってAI有った筈
ベイダーのAI作った人だったっけかな
ビデオゲームがあってもインカム稼げるのは3D格ゲーとガンガンNEXTだけで
2D格ゲーとシューティングはマジで置くスペースが無駄って感じだからなぁ
まぁ場所にもよるだろうけど
会社の近所でエヌアインのロケテをやってる自分はきっと勝ち組
でもこの3〜5日は全て仕事だったのである意味負け組