外国人参政権についてPart2


告知欄


■外国人参政権についてPart2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

549 名前: no name :2010/04/10(土) 03:15:50 ID:X0g/YA3h

>>524は恵也に対してのレスじゃない、最初にアンカ付けてるのが見えないの?
>>522がそれまでの議論(?)をろくに読みもせずに庇ってるから恵也の書き込みを読み直せ、こんなにもおかしなことを言っているんだぞと例を挙げただけ

>攻撃的というのはこんなところで使うものじゃないだろ。
>日本語の常識が、まだ出来上がってない子供並みの知恵のようだ。
「見る価値が無い」モノを引用している、という事は相手はその程度の知能しか持っていない、と言外に馬鹿にしてるとも取れる
だとするとそれはただの攻撃であり、「攻撃的」という比喩は的外れではない
日本語では文章と文章の間にこそ意味があるんだが、子供の知能では理解出来ないかな

>紹介されたHPを「見ようと見まいと自己責任」だし本人の自由
この部分までは、ROMってるだけなら文句無く正しい
だが、恵也は”議論”に参加したいんだろ?
だったら議論に提出された証拠に目を通す事は、その議論に参加する為の最低限の義務であると言える
相手の思想の根拠を知らずして、問題点を見ずして、いかに議論を進行できよう?
いかに相手を説得・論破できよう?
恵也が書き込み始めてからの流れを見返してみろ
完全に停滞してるではないか

そしてその後に続く一言
>言論の自由というもの。
「言論の自由」の意味分かって言ってるの? これは発信者に与えられた権利の事で、意味的には「言論弾圧」「言論統制」の対と考えてもいい
どこかで聞いた程度の言葉を、調べもせずに「イメージ」だけで使うから間違うんだよ
日本語に限らず、一文字違っただけで意味が変わる単語なんていくらでもある
似た意味の単語はあくまでも似た意味でしかなく同じ意味では無い
「主義」と「制」既に間違いを指摘されたにも関わらず、開き直ってるよな
恵也がどんな立派な辞書を持ってても、これでは宝の持ち腐れだ

議論以前に日本語の基礎が出来てない、ましてや常識を語るなんて100年早い
最低1年はROMってろ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50