>>497-498
>この記事の内容は、ずいぶん客観的な分析だと見てるよ
>ここでは立候補するまでに、日本と違い篩い分けされてるということだろう
>対面会というのは、日本で言えば立会演説会のことじゃないかな
>立候補者の個人的な選挙運動は自由にしてたんじゃないかな
>中国の裁判所が顧客の言い分を認めたのだから、清水に大きな過失があったんだろう
>俺は顧客の言い分の方に、正当性があったと見てる
「〜と見てる」「〜だろう」「〜じゃないかな」
全部お前の『イメージ』じゃねえか!もしくは『願望』か?それとも『妄想』か?
よくもまあ…見てる、だろう、じゃないかだけで文章書けるもんだ
お前の主観的な見方なんて必要ないんだよ!
客観的な「証拠と論拠」を出せよ!
お前、大学行ってないだろ?
大学の課題の論文やレジュメ発表に、『見てる』『だろう』『じゃないか』を頻出させたら0点になるから