>>479
よりによって、嘘つき仲間の「日本共産党」からかよ!
泥棒が強盗をかばうようなもんなんだけどwww
そもそもお前さんはこれ読んだの?
>第一次候補者は四万人余でしたから競争率は約九倍。
>ところが実際は全二千三百余の選挙区(ほとんどが定数一−三)で、「一人はみ出し」がほとんどでした。
>区県の役所は「各単位(地域、職場)代表による民主的討論、下相談、協議を経て」候補者が絞り込まれたと説明します。
>たとえば崇文区花市七区(定数三) 単位と呼ばれる地域、職場が提出した候補者名簿から、
>単位長会議の調整で四十四人の第一次候補を決定。
>さらに二回の調整会議を経て四人に絞り込んだといいます。
>「他薦であって本人がそう強く希望しているわけではない」候補を下ろす場合もあったといいます。
>事務所を設け街頭演説などをした人もいましたが、最終候補には選ばれませんでした
>東城区和平里六区は第一次候補七人の資料を各単位に回し、十日後に単位長会議を開いて討論、調整し、最終候補を四人にしました
つまり「被選挙権」が無いんだよねw
立候補はできるが、選挙前に意味わからん難癖つけられて絞りこまれるのが、「被選挙権」と言えるのかね?
>最終候補者が選挙人の前で抱負や政策を語る「対面会」が開かれた選挙区も >崇文区は一割弱、東城区が二割でした
つまり残りの八割強は、有権者に抱負や政策を語る事が無いって意味だよね?
選挙活動しなくても当選するのか、選挙活動が国から禁止されてるか、そのどっちかだよね?
極めつけは…
>いまの中国の選挙は日本でいえば 市区町村議員だけを直接投票で選出しています。
(大爆笑)
つまり国政はおろか、県知事も県議会も選挙できねえんじゃんwww
何が「選挙権がある」んだ
日本に外国人参政権を要求する前に、まずは中国が完全に民主化しろよ
言論や思想の自由を認めろよ。インターネットの規制はやめろよ。検閲制度はやめろよ。