外国人参政権についてPart2


告知欄


■外国人参政権についてPart2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

458 名前: no name :2010/04/05(月) 20:23:46 ID:3A7s9qho

>議論とは自分のイメージを言葉に出して行うもので、相手に資料を読めなんて子供並の知能だ

ハァ?お前、【議論】の意味も知らないの?
手元の国語辞書によると・・・

議論…証拠となるものを根拠に論じ合うこと

「議論」には「イメージ」なんて全く必要ありません。むしろいりません。「証拠と根拠」が唯一にして絶対に必要なものです


>気に入った資料でしかアンタが説明できないのは、アンタが洗脳されてる証拠

それ、そっくりそのまま お 前 の 事 だ よ
GHQのウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)そのもので、
近代史は「全て日本が悪い」「日本人さえまともに動いていれば戦争にならなかった」などなど、
GHQのマインドコントロールを痛々しいほど真に受けているよね?

常識的に考えてみな?
「戦争」ってのは「相手」が在ってのものだろうが…
片方は「絶対善」で、もう片方だけが「絶対悪」なんて有り得ねえんだよ!
そんなのは「水戸黄門」か「仮面ライダー」や「ゴレンジャー」みたいな特撮の世界だけで通じる話だ

お前の頭は仮面ライダーに熱狂していたガキ時代から全く進歩してねえんだよ!

>そんな話を俺は聞いたことがない

ググレカス
お前の愚かな脳みそは、日本人の悪い点は針小棒大にインプットするが、外国人の悪い点は全くインプットされないようだからな

>日本軍の暴走のせいでアメリカとの中も悪くなり

×中
○仲

こんなツッコミはいいとして、満州事変も国際連盟脱退も関係ないのにアメリカは関税法を制定しただろうが
関税法は自由貿易体制の面から見ても「悪法」だぞ?
シカゴ学派のミルトン・フリードマン(アメリカ人)が、
「関税法はアメリカ市場に頼りきっていた日本とドイツの経済を直撃し、彼らに欲しい物を自力で獲得しようとする風潮に走らせた
アメリカが関税法を制定した一年後、日本は東北地方の餓えに苦しむ農民を救わんと満州事変を起こし、
ドイツではアメリカ資本が引き揚げ、輸出も不可能となり労働者を大量解雇した。
この失業者がナチスと共産党に流れたのは言うまでもない」

お前より、まだアメリカの経済学者の方が立派な事言ってるよ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50