外国人参政権についてPart2


告知欄


■外国人参政権についてPart2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

457 名前: 恵也 :2010/04/05(月) 18:55:59 ID:A82XAPaf

>>450 中華人民共和国には外国人参政権どころか、選挙権も被選挙権も投票権も無いんだぞ?

間違い!
中国には選挙権も被選挙権も存在します。

中国の政治権力は、日本の国会に当たる人民代表大会と、共産党、軍隊が
実権を握ってますが人民代表大会は国民の選挙で選出されます。
共産党は党員の選挙によって選ばれる。

人民共和国というのは、社会を構成する人:人民に主権があり、その主権者
が選んだ代議士の合議によって政治が運営される国という意味。

北朝鮮みたいに朝鮮民主主義人民共和国なんて、格好だけの共和国もある
からね。最近の北朝鮮では形だけの選挙さえも中断されてるようだが。

ーーーー引用開始ーーーー
人民代表大会は、すべて民主的な選挙によって選出され、人民に対して責任
を負い、人民による監督を受ける。

国家の行政機関、裁判機関および検察機関は、いずれも人民代表大会によ
って選出され、これに対して責任を負い、その監督を受ける。
http://www.h6.dion.ne.jp/~ct-labo/data/PRC%20constitution.htm

>>お前の【民主主義】の定義は何だ?
国民のために国民が政治を行う主義のこと。

>>446 「国民皆兵」と「共産主義者は教員及び公務員にはなれない」事も触れるべき

国民皆兵は知ってるが、共産主義という思想で人を差別するのは聞いたことがない。
スイスの憲法で決まってるのかな????
この国の憲法は、コロコロ変わってるけど、その話はデマじゃないかね。

ーーーー引用開始ーーーー
10万人の改正要求があった場合は改正提案に対する国民投票が実施される。
憲法改正が多い国で、過去140回以上にもわたる改憲を行っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E9%80%A3%E9%82%A6

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50