外国人参政権について part2


告知欄


■外国人参政権について part2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

338 名前: 恵也 :2010/05/03(月) 18:52:05 ID:o4WNV8r5

>>316 こういう物の考えは日本人はやらない、

世間知らずだね、引き篭もりか、お前は!
ロクに日本も知らずに、日本人を理解したつもりになってる幼稚園児かな。
日本を少しは実際に回って、世間を知りなさい。

ちなみに俺は2回、四国徒歩遍路をやり、車で1回やったが世間の広さが
よく判ったよ。アンタは修行が足らん!

>> 日本が自暴自棄的に中国を侵略

俺がそんな事を言うはずないだろ。
中国への侵略は、軍事力を背景にした日本軍の傲慢さと中国の資源を狙ってのこと。
言論の自由のないガラス細工の、硬いけど脆い軍産複合体制のなせる業。

アメリカへの真珠湾攻撃は、中国戦線の泥沼から抜けるための博打みたいなもの。
今のアメリカは言論の自由があるから、軍産複合体制も何とかもってる。
戦争での産業界の力はすごいよ。

ーーーー引用開始ーーーー
イラク戦争では、米軍への物資供給・道路整備・キャンプ設置、イラクのインフラ
再建、油田火災の消火などでビッグビジネスが生まれる。このビジネスの大半を
請け負って大儲けしそうな企業がある。テキサス州ヒューストンに本拠地を置く
石油関連サービス会社、ハリバートン社だ。

石油に関することなら、あらゆるビジネスに手を染めている大企業だが、この会社
を1990年代に業界2位の優良企業に育て上げた最高経営責任者、一体だれ
だと思います?

答えは、ディック・チェイニー副大統領。
(イラク戦争で大儲けする企業の元CEOは…… より)

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50