>>153
>自然法とは人間の本性に基づく倫理的な原理。
>だから時と所を超越した「模範的な」意味を持つもので、虐殺とは真反対のもの
理性でしか知覚できない"倫理的な原理"が、どれだけ危険なものか・・・
お前は"オウム事件"を忘れ去ったの?
地下鉄サリン事件は我々から見て単なる犯罪だが、
信者は"倫理的""模範的"と思って実行したはずでは?
理性的に考えて導き出された"倫理的""模範的"結論に逆らう者は、
ギロチンに送ってもサリンで殺しても構わない・・・
それこそが"自然法"の最大最悪の問題点なんですよ
独裁者がたった一言"理性的に考えた"と付け加えさえすれば反対者を大量虐殺できる論理
そんなのが憲法の上であるはすがないんだよ
そもそも、どんな物だって暴走する時がある
自然法が暴走する時、果たして自然法の暴走をナニが止めるべきだと恵也は考えているの?