>>94 「日本人に会った事も無い」
簡単に断言する人だね。
俺は陳寿が日本に行ったことがないというのは賛成できるが、会った事も無いと
いうのには賛成できんし、会った可能性は大きいと思ってる。
邪馬台国から魏への使節団が、貢物をもってたずねてるが陳寿は魏の官僚に
なってるから、皇帝との謁見には陳寿自身が参加した可能性はある。
俺が陳寿の立場なら、万難を排して日本人がどんな奴かを見に行くだろう。
どんな服装をし、どんな贈り物を持ってきて、どんな留学生(生口)が来たのか
どんな挨拶をするのか興味は尽きないよ。
それから明史とかいう本を見たようだが、信頼できる本というのは新しければ良
いというものじゃない。著作者によってまったく違うだろ。
陳寿は邪馬台国の所在地をまともに書いてるが、三角測量って知ってるかい?
ーーーー引用開始ーーーー
倭人は、帯方郡の東南の大海の中にいる。・・・
帯方郡から女王国にまで一万二千余里ある。・・・
この国はどのあたりにあるかというと、まさに、会稽の東治の東にあたる。・・・
汝の大夫難升米と、副使の都市牛利(としごり)を送ってきて、男四人女六人
の奴隷と、斑文様の布二匹二丈献上するため、都へ到着させた。汝のいるとこ
ろは遥か遠いにも関わらず、わざわざ使節を派遣して貢ぎ物を持ってこさせた。
私は汝に好意をもった。そこで、汝を親魏倭王となし、金印紫綬を与える。
http://www.webtelevi.com/yamataigisi.htm