今にして思えば良い意味でバランスが取れてなかった時代が一番人いたな
『ひどいレベルでバランスが取れていた』って言った方がいいのかな
クラゲ、カエル、アサリ、サザエ等を始め全般的に魚の売価が高くてエサもシンプルだった。ミミズが最強の時代
4.22のクラゲショック、正式稼働後のGWでは稼ぎ時だというのに一切何も触れずショップのページ送りは不満を買い
ハイテク竿の登場はパワーのインフレを生みポイントで購入できるロングパワフルを無価値にしてしまう
そして驚異の999の出現。回収もされなかったため20〜30本所持しているユーザも珍しくない
新エサの登場はヒットバランスを狂わせ結果的に微妙な練りでほぼ全てがヒットするという事で落ち着かされた
場所のよりレアエサでなくばほぼ釣れないという事もなくなりエサ自体通常ガチャでバンバン出るのでポイントで買う必要なし
Pガチャ=バサミにも関わらずニコアイテムのヒット率上昇でせんたくばさみの価値も急下落
新水槽、新レイアウトなど求められもしない物ばかりを追加して容易に工作ができる水槽ランキングで商品授与等の大会を開催
その他、差押せボタンからテクニカル要素を排除するなど現在も改悪メンテの道を極めんとする運営は素晴らしい