現在表示しているスレッドのdatの大きさは201KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart280
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1245669035/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1232180149/
キャラ撃破画像やその他の流れても問題無い軽いもの等はこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はttp://loda.jp/mugennico/?id=○&img=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。
要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付ければOKです。
・動画を宣伝する場合は専ブラの人のために動画タイトルも付けましょう。
次スレ立て
・950になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、レス番を指定してフォロー要請。
・950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・夜は自己嫌悪で忙しいんだ、反省文提出します
物語のヒロインがルリで、留美奈のヒロインがチェルシーみたいなもんか
ようやく半分だー
地味に語彙と文章スキルが必要だとか…厳しいなぁ
しかしJackie氏のイラストは何時見てもいいなぁ…
ULT2見たが、デュオロンも立派な厨キャラの仲間入りしたんだな
コンボで9割余裕し出すようになったのか
ど・・・どこだぁ・・・・?
美坂栞のARL氏AIはどこだぁ・・・?
ニコロダぁ
仲間入りも何もKOF史上で5本の指に入る壊れキャラじゃなかったっけ?デュオロン
ULT2のデュオロンは元々あんな感じに凶悪じゃなかったっけ?
03デュオロンはKOF史上二位くらい
アフロン氏のはXIメイン+03要素の表と03要素が強い裏がある
KOF史上1位ってだれじゃ?
つか上位10名が気になる
1位はフォクシーじゃねーの
フォクシーは大会禁止まで行ったんだっけか。
>>823
1位は2001のフォクシーって言われてる(02UM版はちゃんと調整されてるから無問題)
あとは95の京とかルガとか入りそうだな
95京、暴走庵、99ケンスウ、96庵、
あと圧倒的な壊れっていたっけ
上位10名ねえ、95の京やΩルガールあたりも入ってるのかな?
「待ち、ハメ、ルガール禁止」って言葉も聞いたことがあるし
>>816
厨キャラというにはちょっと扱いにくい気もする
大門が二人ぐらい入りそうw
個人的に03のデュオロンは北斗でいうトキみたいなイメージだった
使いこなせれば鬼強いけど、使えなければ弱い
だから使用人口では大門の方が多かった気がする
KOFじゃないけど、SVCのギースと暴走庵は・・・
何?通常キャラじゃないからセーフだって?
春麗とガイル2強じゃねーか!!!
ををーありがとう
フォクシーなのか。KOFの強さのページにいたのは知ってたけどそんなぶっ壊れてたんか
2002UMでもいつもの大門なんだっけ?
KOF12は近くに無いから大門が弱いと聞いてもよくわからんな
97の暴走庵異様に早かったなあ
バッタJ強パンチだけやってれば勝てるとかネタで言われるぐらい速かったような
02UM大門はほぼ完全運ゲーのクソゲー量産機
完全無敵でいつでもキャンセル可能な超受け身が凶悪すぎる
って聞いた
>>839
いや、そういうことでなくて、大塚ボイスで
「我が群隊は百鬼夜行、鬼の萃まる所に人間も妖怪も居れる物か!」
って言ったら合うんじゃないかって話じゃないの?
ttp://cid-695418d8b33b9048.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public
長らくお待たせしてすいませんでした。真田幸村のランサーキック追加です。
いくつか完全に再現出来なかった所が惜しむべきか
来週末までに80%完成できればいいなぁと思います。
そんな事されたら流石にうざいと思うw
お前ら幸村と聞いたらそれしかないんかいw
さて特殊イントロでも作るか
KOF壊れキャラなら、無印02キムも結構酷かった
フォクシーや暴走庵に比べたらまだ良心的だが…
>>844
年単位で間が空いてしまったなら、
ご挨拶ついでに掲示板なりメールなりしてみたらどうだろう
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hitokiri/hihou_html/hihou_SP1.htm
ボンガロすげえな
SNKプレイモア,X360/PS3「THE KING OF FIGHTERS XII」の発売を延期
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008984/20090624061/
おおう
予定日は七月中らしいけれどもどうなるかな
KBCも98大門も壊れキャラではあるけれどゲームになる部類じゃん
歴代KOFがどれだけ「格ゲー」としてはクソだったか知らん人も多いのか
ホイホイ氏の話が出てたので久しぶりに行ってみたらステファンが公開されてたのか
しかし氏のキャラは意外とみかけないな、たまにホイホイを見るくらいで
というわけで今度動画で全部使わせてもらおう
歴代KOFが ×
昔の格ゲーが ○
ぶっちゃけバランスだけなら今の格ゲーの方が良いかもしれないね
でも昔の格ゲーのこまけぇこたあいいんだよ!!のノリは大好きだった
対戦ツールとして成り立たないのは99と01
対戦ツール的に馬鹿ゲーの域に達してるのは95と00
上ほどのインパクトはないけどクソゲーなのが96と97
KOFはいかにしてバグを見つけてクソゲーに持って行くかってツールじゃないかと思う。
>>859
KOFは特にアレなこと多かったような気がしたんだがなあ
あの人数と期間があるから頭悪い調整が起きやすかった気がする
昔の格ゲーのバランスが全体的にひどい場合が多かったのは同意だけど
まあそんなの関係無しに楽しんでたんだけどさ
>>861
> いかにしてバグを見つけてクソゲーに持って行くかってツールじゃないかと思う。
世紀末リズムアクション「うん?」
バランスとは違うけどギャラクシーファイトは第一ステージから待ち超反応全開だったなあ・・・
2時間かかってもカズマ倒せなかった
まあそのうち6割くらいはロードタイムだったけどな!
逆にラスボスはバックジャンプ強Kだけで完了だったりもしたなあ
ステージ限定だけど10:0が付く庵とジジイとかテストプレイすりゃわかるだろうに
あえてほっといてるの?
昔はシステムも充実してないしな。
今は防御系のシステムの充実である程度何とかなってる部分もある。
初代ワーヒーの10:0もブロがあれば付かない数字だろうし
北斗は何でバーストつけなかったんだろう
↓リアルサイクバースト禁止
ソニブーソニブー
新しいのが良バランスとは限らないでしょ。
KOFなら98が一番バランスが良いだろうし
サムスピは初代or零SPが一番良バランスと言われてるし。
>>851
ダックー! 恨みと羨みの両方の意味で許るさーん!
あとビーム自重
>>868
北斗神拳にバーストなどというものは無い(キリッ)
あと、今はパッチも当てられるしなぁ
最初期あたりはあからさまなハメ技は自重するような人も多かったけど
どんどんやりこむ人が増えた結果、システムを使い尽くす人も増えて
細かいアラが見逃されなくなっていったってのもあるな
で、気が付いたら格闘ゲームは
ゲームジャンルでも特にマニアックなジャンルになってたという。
>>870
昔に比べるとロケテとかでの意見を言える機会とかが増えたからな
調整版とかも作りやすくなっただろうし
だからこそ昔の良ゲーはまさに製作者側の勘と技術の賜物
北斗にバースト付いたらもっとバランスとかひどくなるんじゃないの
弱キャラのワンチャンスを無常にバーストで阻止されたり
というかバスケとかされたらバーストゲージ一瞬で貯まりそうだなw
無駄にコンボ繋ぐより一発一発でダメージ取ってく奴が強くなるんじゃないかな
パッチあてられるのは一部の……それも同人ゲーがメインじゃねえの
ゲーセンのなんか出来ないぞたぶん
スパUXなんて今でも評価高いわけだしな、「バランスの良いゲーム」の基準なんて昔も今もそう変わらんだろ
かなり昔のゲームだけど未だに全国大会もある、研究も進んでる、って格ゲーはあるわけで
動画取り終わったらsmilevideoが大変混雑してますと表示される不具合
>>873
バング「ロケテなんか…ロケテなんか…ぬああああああああ!!」
ロケテ時点では強かったんだよねこの人…
タツカプのアレクみたいに周りが上がって相対的に、とかじゃなくて露骨に下がったタイプ
バージョンアップや家庭用化でのバグ取りもパッチと言えるし
(たとえば家庭用CVS2は前キャン削除)
最近のコンシューマー格闘だと文字通りのパッチも当ててるのあるよ
DOAとかキャリバーとか
>>876
飛び道具から飛び道具にコンボがつながるキャラとかいると
色々ひどいことに
・・・北斗でいえばユダが近いか
>>877
格ゲーじゃなかったけどGG2はパッチ当てまくってると聞く
GC版は前キャンないらしいよ
>>879
コマ投げで4000だか5000だかくらい減ってたんだっけ
何という投げキャラ
>>884
>Xbox版及びゲームキューブ版では修正されており、家庭用ではDC版とPS2(ザ・ベスト版は除く)版で使用可能。
格ゲー用語事典より
>>882
DOA4もキャリバー4もコンシューマーのみ&ネット対戦で強制パッチ
だからこそできるんだろうな。
同じことゲーセンでやって基盤ごとにバランス違っちゃったら
格ゲーマーは納得せんだろうし。
おねがいマイメモリー
MOWおもしれー、ラグがかなりキツいけど
>>885
最近はプレミアでもそれなりに待つようになったらしいな
モヒカン氏AIのトキもう平成a氏トキより強くないか?
なんかもう対人用のタイプ2でさえモヒケンにかっとる
>>879
でも今でも「理論的には相当きつい筈なのに実戦値そこそこ」みたいな位置だし
方向性が同じで強キャラだったら今みたいな愛されキャラじゃなくなっちゃいそうだからそれはそれで良かった気もする
アフロン氏のあかね、動くと本当にジャギが酷いな。
PS2の移植の糞っぷりは話には聞いてたが
自分のパソコンで見て初めて実感した。
練り茶氏のはナギッが遅いし
出しとけばなんとかなるって訳じゃないがコンボの繋ぎには困らないしいいんじゃね
>>892
メルブラはソフトをバージョンアップ版に変えてるわけでパッチじゃないよ
本当にパッチとして当ててるのなんてあるのかね?
すごカナはそうだったかなと思ったらカートリッジ取り換えみたいだし
早苗さん公開かー
かっこいいなあ
また悲しいドットのキャラが一人
ナギッが原作より遅いのは分かるが、それでも十分対処に困る
もうキャラ選んでトキのコンボを見るゲームは飽きたお・・・
DOMがボイス付きで発売するのはいつですか・・・・
>>901
せつね・・・・・いや、ドットは悲しくないか・・・・
ダイヤ数値は文句なしのブービーなのにあれだけ結果出せるってのは凄い
「割と戦えちゃう下位キャラ」ってたまにいるよね
理論値低いけど絶望的な部分が少なかったりやれることが多くて本格的な対策は面倒だったり
面倒だがなんだかんだ勝てるようなキャラだと相手の気持ちを考えて複雑な気持ちにならざるを得ない
まさにハート様だな
ジャギに次ぐ理論値の低さなのに中堅扱いされてるっていう
事実闘劇にもベスト4に2人残ったし
>>900
見てきた
氏のキャラのクォリティはすごいな
霊夢との対比ってコンセプトだから技とかも安定してるし
追加スペカもイメージしやすい奴が大量にあるから良キャラになりそうだ
IKEMENってもうここまで出来てるのか
http://www.youtube.com/watch?v=wzxvwSIH7as