現在表示しているスレッドのdatの大きさは377KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
グリッド・コンピューティング・プロジェクトのニコニコ動画ユーザーの
有志チーム、「Team niconico」の為のスレッドです。
グリッド・コンピューティング・プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。
つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です 。
貴方の愛する大切な人のために出来ること・・・
愛する人の大切な誰かのために出来ること・・・
今、貴方が出来ること、私達に力を貸してください。
みんなの『ニコニコ』のために・・・
For the smile of all.
Team niconico まとめ Wiki
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/
ニコニコミュニティ「Team niconico」
http://ch.nicovideo.jp/community/co4857
前スレ
ニコニコでもBOINCのチームを作らないか?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1195494880/
Protein略さんのところは、そうやって熱を冷ます方向に誘導しないと
みんな頑張りすぎちゃうんじゃないかなw いや、なんとなく。
個人的には、いつも「頑張れいけいけ」って尻を叩かれるのはつらいけど、
「あとちょっとで順位アップ!」みたいなときは、遠慮せず言ってほしいです。
ときどきそういうのがあると楽しいです。
>>500
そうですね。言葉の選択が悪かったです。
熱い感じというより、切羽詰まっている、それこそ威圧感のある言い方でした。
気をつけます。
>>501
一人当たりの日産がすごく多いチームだと思います。
>「あとちょっとで順位アップ!」みたいな・・・
では、こういう時は掲示板で宣伝させてもらいます。
削除済
つい最近動画を見て参加させて頂きました。
まだ五日しか経っていないのでどれだけ研究に貢献できているかはわかりませんが宜しくお願い致します。
>>504
Team niconicoへようこそ。無理せず気長に解析しましょう。
こちらこそ宜しくお願いします。
動画といえば「Team niconicoの歴史」よかったです。
BGMの選択もナイスでした。テンションあがりまくりです。
俺は>>495で、しばらくニコ動も見てなかったので、感想が今頃になってすんません。
「世界の新着動画」ってナニ?みたいな状態。
BOINCstatesより、週10000以上のもの(2009/12/09)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 43,243,264(+170,384) 237(↑21,↑7,↑2)
---------------------------------------------------------
Collatz Conjecture 2,024,545(+37,315) 116(↓13,↓3,→0)
Einstein@Home 1,486,479(+2,932) 448(↑32,↑4,→0)
GPUGRID 8,142,328(+24,434) 69(↑1,→0,→0)
MilkyWay@home 2,243,768(+8,764) 160(↓5,↓3,↓1)
PrimeGrid 880,641(+7,938) 119(↑6,↑2,→0)
QMC@Home 1,044,647(+2,386) 119(↑8,↑2,→0)
Rosetta@Home 659,160(+2,324) 638(↑47,↑10,↑3)
SETI@Home 4,155,312(+11,698) 920(↑33,↑2,→0)
World Community Grid 18,249,750(+66,597) 105(↑2,→0,→0)
なぜか、日報取得のツールが月産の功績値で抽出できなくなったので
週10000以上のものです。何が起こったんだ・・・。
「World AIDS Day 2009」お疲れさまでした。チャレンジ中一度も日報あげれませんでしたが
結果、4位となりました。皆様お疲れ様でした。次の機会は3位、2位・・・
いずれは1位と、がんばっていきましょう!
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=3106
といったところで、またチャレンジのお知らせがあります。
チャレンジの名前:WCG Cannonball Run!! 09
作成者:Team Wa
開始日:09/12/16
終了日:09/12/25
チャレンジのタイプ:ポイント
Challenge Project:All Projects
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=3106
昨年のWCG Cannonball Run!! 08ではTeam niconicoは10位でした。
今年は5位以内はいけるか!?
寒さも厳しくなってきましたが、コタツや布団に入りながら、今年最後(?)の
お祭りとして、暖房代わりにPC起動してぜひ参加してみてはいかがでしょうか!
なるべく日報あげます。はいw
日報乙
今年最後の耐久テストと言う事で240時間連続運転でもするかなw
>>499
了解です。以後そういったことも考えるようにします。
日報乙です
耐久テストと聞いただけでなんかうずうずしてくる自分は・・・。
wikiの「宿題の硬さ」を埋めています。
自分は1台しか持っていないので編集には皆様の協力が必要です。
ここに書いてくださっても結構です。(たぶん)
CPUの名前・プロジェクト名(子プロジェクト名)・所要時間を教えてください。
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/pages/48.html
【SETI@Home】
SETI@Homeから、この1年の解析を労うメールが届きました。
ついでに、資金援助のお願いもしているようです。
【PrimeGrid】
AP26 search がCUDAに対応しました。32,64bit Windowsと64bit Linuxに対応しているようです。
【チャレンジ予定】
12月16日〜18日 WCG Cannonball Run!! 09
12月18日〜21日 PrimeGrid Winter Solstice(冬至ですよチャレンジ)
最近、自分ひとりだったプロジェクトに他のメンバーが入ってくれました。
文字通り、仲間が増えて嬉しいです。ありがとう。
>>509
これって、CPU使用率100パーセントで稼動した場合の時間ですよね。
>>511
はい。
ですがBOINC専門でやってる人も少ないと思うので100パーセントでなくてもいいかな・・・と思っています。
PCの余剰能力を使えることも謳っていますし、
まずは情報量が少ないのが現状ですので。
core2はCPU1つ分の数値ですかい?
WCG Help Fight Childfood Cancer
Intel Core2Duo E8400 @3.0GHz
5.22-6.92時間
7時間以内というところでしょうか
私は基本的にCPU,RAM使用率100%でやってます
ちなみに時間はマイグリッドの結果状況のCPU時間です
長くなってしまいましたがこんな感じでいいでしょうか?
WCG Help Conquer Cancer
Intel Core2Duo E8400 @3.0GHz
3.60時間
>>513
私が知っている限りでは複数のコアを使用するのはAQUA@Homeのみだと思います。
なのでコア1つ分の数値で大丈夫です。
>>514
ありがとうございます。時間のあるときに記入させてもらいます。
本スレで報告すると他のスレが流れてしまうのでTeam niconico専用掲示板に場所を作りましたので、こちらまでお願いします。
http://joy.atbbs.jp/teamniconico/
いよいよ明日から今年最後のWCGチャレンジが始まりますよ〜
よろしければ宿題の解析にかかったCPU時間も教えてください。
BOINC Managerのバージョン確認もお願いします。最新版は6.10.18です。
アップデートはBOINCを停止してから上書きです。
場合によっては解析中の宿題が消えてしまうことがあるので「タスクの取得禁止」を選び
タスクを消化してからのアップデートをお勧めします。
おーチャレンジか。部屋も寒いし、がんがん回すぜー。
で、解析時間の調査に協力しようと思ってるんですが
100%終了かつ未アップロードって状態がなかなか見れないですよ。
ネットワーク接続間隔が0.25日だからかな。ためしに1日間隔に変えて様子見します。
まあログを見て「終了時間−開始時間」を計算すればいいんですけどね・・・
>>518
協力ありがとうございます。
解析時間の件なのですがBoincManagerに表示される経過時間(=実質経過時間)ではなく
CPU時間(=CPUを100%使って解析したと仮定したときにかかる時間)を採用した方が正確になるそうです。
最新のBoincManagerでは「タスク」から宿題を選択し、左側に表示される「プロパティ」から確認できます。
完了した宿題を溜め込まなくても一度提出し、各プロジェクトの「Your account」→タスク「表示」から確認することができます。
この場合も「Run Time (=実質経過時間)」ではなく「CPU Time」の値をお願いします。
(ほとんどのプロジェクトでは秒単位で表示されます)
>>519
なるほどー。とりあえずWCGとPrimeGridで確認してきました
ちょっと専用掲示板のほうに書いてきます
またときどき追加します
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/12/14 23:59:59 (UTC) [21 時間前]
合計:
現行メンバー数 340 (#81)
脱退メンバー数 14
最大メンバー数 354
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 149:209:17:50:54 (#170)
発生ポイント (ランク) 130,034,627 (#113)
返された結果 (ランク) 218,334 (#144)
1人参加してくれました
une trティs bonne question http://lettresdudroit.com le viagra <a href=http://lettresdudroit.com>viagra</a>
<WCG各プロジェクトの進捗率 09.12.14> カッコ内は前回からの増分
※※プロジェクトによっては、進捗率の修正が行なわれる場合があります※※
09.12.01. 09.12.14 完了予定
68.59% (+1.04) →. 69.32% (+0.73) HPF2(ヒトたんぱく質). 2011.06
65.93% (+2.70) →. 68.10% (+2.17) Rice(お米).... 2010.06
63.34% (.----) →. 63.91% (+0.57) FAAH(エイズ). 2012.04
33.75% (+0.91) →. 34.41% (+0.66) HCC(がん).. 2011.12
28.60% (+2.70) →. 30.52% (+1.92) HFCC(小児がん).... 2011.03
.8.37% (+1.34) → 9.64% (+1.27) HCMD2(筋ジス) 2011.12
2chスケート板より無断転載!
もうすぐキャンドルナイトです。。。
http://www.candle-night.org/jp/
チャレンジの間は他のタスクの優先度下げるか−。
ちょびっと取得禁止にしてーすぐ終わるやつだけ残して一時停止にーってやろうとして、
設定いじってたら結局フルでWCGだけ回す形になってしまった。
まいっか。
>>523
キャンドルナイト惹かれるけど、部屋で一人でロウソクだけではちょっと厳しいなぁ・・・
2009/12/16 23:59
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1 . Team 2ch 20,866,757┃
┃2 . Czech National Team . 1,430,695┃
┃3 . France 980,734┃
┃4 . Ukraine 765,635┃
┃5 . Team niconico 488,868┃
┃6 . BOINC@MIXI 345,039┃
┃7 . IOPANEL.net Israeli Overclockers . 297,706┃
┃8 . UK 260,100┃
┃9 . Protein structural analysis room Japan . 169,503┃
┃10 ___In2My.Net___ 167,220 ┃
l'idテゥe trティs amusante ejaculateur precoce: http://meix-lagor.com
12月18日午前8時47分から3日間でPrimeGridのシリーズチャレンジ「Winter Solstice」が始まります。
世界標準時での冬至にちなんで行われます。
対象のプロジェクトはAP26で数十分で終わる割と軟らかめな宿題です。
また、AP26はCUDAにも対応しています。
チャレンジの掛け持ちは大変かもしれませんが、余裕がありましたらこちらもお願いします。
ごめんなさい。
チャレンジの開始時刻を間違えて書いてしまいました。
正しくは日本時間12月19日午前2時47分から22日午前2時47分までです。
申し訳ありません。トップページのお知らせも修正しました。
ぶはー!あわててAP26まわし始めちゃった。
これって始まってから取得したタスクじゃないと駄目なんだよね?
そうです。すいません。
期間中に受け取って提出したもののみです。
できたら受け取ってしまった宿題は解析していただければと。
BOINCstatesより、月産10000以上のもの(2009/12/18)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 44,689,291(+146,529) 237(↑15,↑1,→0)
---------------------------------------------------------
ABC@home 538,613(+0) 146(↑1,→0,→0)
AQUA@home 202,819(+106) 184(↑3,↓1,↓2)
Climate Prediction 771,191(+1,081) 562(↑1,↓2,→0)
Collatz Conjecture 2,412,441(+40,255) 112(↓6,→0,→0)
Einstein@Home 1,523,877(+4,492) 445(↑18,↑2,→0)
FreeHAL 224,529(+564) 84(↓1,↓1,→0)
GPUGRID 8,301,619(+6,118) 70(↓1,↓1,→0)
MilkyWay@home 2,288,871(+4,703) 160(↓4,↑1,→0)
POEM@HOME 110,600(+1,230) 154(↑2,↑2,→0)
PrimeGrid 937,806(+3,131) 118(↑7,→0,→0)
QMC@Home 1,075,330(+3,531) 118(↑8,↑1,→0)
Rosetta@Home 679,185(+2,518) 632(↑38,↑5,↑1)
SETI@Home 4,247,500(+11,711) 909(↑26,↑10,↑1)
World Community Grid 18,796,532(+66,835) 105(↑1,→0,→0)
チームチャレンジはこちら
1:Team 2ch 41,981,720
2:Czech National Team 2,891,393
3:France 1,995,310
4:Ukraine 1,448,726
5:Team niconico 948,394
6:BOINC@MIXI 727,144
現在5位です!!
4位とは少し開きがありますががんばっていきましょう!!
すいません。
WCGに続いてanansiを少し前に始めたのですが
宿題が落ちてこないのですが。
XPで分配を5ギガにしてますが少ないでしょうか?
>>584
俺の反応速度が足りんのかコントローラが悪いのか単に操作ミスなのか・・・
3戦目グレイズ出来んガード出来んで何にもせんで終わった・・・押してるつもりなんだけどなぁ。
ガード不可ってことはあんまり無いはずだし。たまにあるのは一応見えてるし。
まぁ仕方ない。対戦自体は結構熱くなれましたので、また機会があったらお願いしますー。
ありがとうございましたー。
誤爆のうえに連投規制に引っかかるとか酷すぎる
>>532
BOINCstatsを見れば判るが、anansiは最近枯渇してる
ここ一ヶ月でWUを受け取ったのは57人だけだし、一週間では一人だけだ
ちなみに登録は438人な
WCG Cannonball Run!! 09
2009/12/20 08:59:59(UTC+9)
1:82,333,993:Team 2ch
2:5,528,524:CzechNationalTeam
3:3,967,448:France
4:2,773,784:Ukraine
5:1,819,664:Team niconico
6:1,454,060:BOINC@MIXI
7:1,135,235:PSAR-Japan
PrimeGrid WinterSolstice
2009/12/20 11:30:02(UTC+9)
31:38691.39:Tamagawa Data Center
32:36932.74:USA
33:32317.54:Team niconico
34:31491.31:TomaszPawelTeam
35:31479.52:BOINC Synergy
チャレンジがかぶるのってもしかしたら初めてじゃないですか?
>>536
PrimeGrid、おしいところにいますねー。(今回は30位までが年間記録に残る)
まあエースの人が得点の9割をたたき出してくれてるおかげですが。
しかし上位チームの状況とか見てると、もうPrimeGridチャレンジは完全にツワモノどもの戦場ですな。
普通のPCユーザは、雲の上の戦いを見守るのみです。
2009/12/20 18:45(UTC+9)
順位:ポイント:名前
0113:32057.87:kanitamaex
0461:04213.78:ktsm3521
0538:02939.03:zbizba
0868:00424.92:save you from anything
1058:00141.63:fujimo 0122
1355:00035.40:mkgask
1358:00035.40:nknkank
Team niconicoからは上記の7名が参加しています。
AP26はCPUで20~40分程度で終わる割と軽いものです。
期間もまだ2日残っていますのでいつでもどうぞ。
(チーム・個人順位は15分ごとに更新されます。)
BOINCstatesより、月産10000以上のもの(2009/12/20)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 44,987,052(+178,031) 235(↑15,↑2,↑1)
---------------------------------------------------------
ABC@home 538,843(+149) 147(↑1,→0,→0)
AQUA@home 202,819(+0) 185(↓4,↓4,↓1)
Climate Prediction 771,443(+0) 562(↓3,↓1,→0)
Collatz Conjecture 2,482,119(+41,337) 113(↓4,↑4,↓1)
Einstein@Home 1,528,885(+4,341) 446(↑16,↑1,→0)
FreeHAL 224,877(+336) 84(↓1,↓1,→0)
GPUGRID 8,341,930(+24,185) 70(↓1,→0,→0)
MilkyWay@home 2,296,780(+3,634) 160(↓5,↓2,→0)
POEM@HOME 112,940(+1,321) 152(↑3,→0,→0)
PrimeGrid 983,506(+21,889) 116(↑7,↑1,↑1)
QMC@Home 1,080,769(+2,045) 118(↑7,→0,→0)
Rosetta@Home 684,526(+3,221) 631(↑35,↑4,→0)
SETI@Home 4,266,648(+7,832) 907(↑24,↑12,↑1)
World Community Grid 18,891,921(+67,250) 104(↑1,→0,→0)
WCG Cannonball Run!! 09の途中経過はこちらです。
1:Team 2ch 82,333,993
2:Czech National Team 5,528,524
3:France 3,967,448
4:Ukraine 2,773,784
5:Team niconico 1,819,664
6:BOINC@MIXI 1,454,060
>>535
ありがとうございます。
落っこちてくるの気長に待ちます
お疲れ様です。
PrimeGridチャレンジ終了まであと4時間ほどです。
チャレンジ中のみ参加の方はそろそろ「タスク取得の禁止」をしたほうがいいかと。
BOINCstatesより、月産10000以上のもの(2009/12/21)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 45,181,621(+145,472) 235(↑16,↑3,↑1)
---------------------------------------------------------
ABC@home 538,843(+0) 147(↓1,↓1,↓1)
AQUA@home 203,200(+0) 185(↑1,↓4,→0)
Climate Prediction 771,443(+0) 562(↓3,↓1,→0)
Collatz Conjecture 2,489,551(+16,013) 115(↓5,↑3,↓1)
Einstein@Home 1,534,803(+2,635) 445(↑13,↓1,↓1)
FreeHAL 226,521(+12) 85(↓1,→0,→0)
GPUGRID 8,371,046(+16,126) 70(→0,→0,→0)
MilkyWay@home 2,300,628(+4,275) 160(↓5,↓2,→0)
POEM@HOME 114,276(+1,333) 151(↑5,↑1,↑2)
PrimeGrid 1,018,364(+28,487) 111(↑7,↑1,↑1)
QMC@Home 1,083,955(+4,351) 118(↑7,→0,→0)
Rosetta@Home 687,885(+2,812) 631(↑34,↑5,↑1)
SETI@Home 4,279,893(+11,315) 905(↑25,↑10,↑1)
World Community Grid 18,981,771(+57,876) 104(↑2,↑1,↑1)
WCG Cannonball Run!! 09の途中経過はこちらです。
1:Team 2ch 103,062,738
2:Czech National Team 6,745,794
3:France 4,878,455
4:Ukraine 3,514,687
5:Team niconico 2,238,113
6:BOINC@MIXI 1,856,714
テキスト入力について、教えて下さい。
ニコニコムービーメーカーの初心者です。
テキスト1を水平スクロールで16文字で一行10秒
Y260で入力した後
テキスト2を水平スクロールで16文字で一行10秒
Y320で入力すると
何故か、テキスト1が3秒に変わっています。
更にテキスト2がテキスト1に変わっています。
どうしてこうなるのでしょうか??
ちなみにWindowsはVistaです。
2009/12/22 02:47(UTC+9)
順位:ポイント:名前
124:58792.46:kanitamaex
518: 7200.03:ktsm3521
544: 6125.92:zbizba
822: 1558.04:ai sawamura
930: 849.83:save you from anything
1126: 389.51:mkgask
1216: 283.27:nknkank
1222: 283.27:fujimo_0122
乙です
>>544
最後の最後でBOINC Synergyを抜いて35位に浮上しましたね!
みなさんお疲れ。また来年のPrimiGridチャレンジで会いましょう
http://boincstats.com/stats/challenge_stats.php?pr=pg&challenge=19&st=0&object=team#35
この記録を見ると、いろんなとこで接戦が繰り広げられてた感じですね
うち意外にも、最後の1時間で逆転ってのが結構ある
>>545
間違えた。順位の記録はこっちでした。
http://boincstats.com/stats/challenge_stats.php?pr=pg&challenge=19&type=position#35
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/36206.pdf
WCGチャレンジの簡単なグラフを作ってみました。
やっつけですがどうぞ。
パソコンの設定がやっと終わった。早速我が家初のクアッドパソコンでWCGに参戦してきます。と打っている間にもう一つ終わってたw
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/12/21 23:59:59 (UTC) [16 時間前]
合計:
現行メンバー数 343 (#79)
脱退メンバー数 14
最大メンバー数 357
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 152:270:00:50:33 (#166)
発生ポイント (ランク) 133,135,922 (#113)
返された結果 (ランク) 222,879 (#143)
3人参加してくれました
WCGチームチャレンジ「WCG Cannonball Run!! 09」の現状です
1:Team 2ch 124,084,056
2:Czech National Team 8,070,901
3:France 5,898,696
4:Ukraine 4,277,731
5:Team niconico 2,643,913
6:BOINC@MIXI 2,286,810
7:Protein structural analysis room Japan 1,820,674
>>547
お疲れ様です。これを見る限りでは、日産でBOINC@MIXIさんに抜かれてますね・・・。
いや・・・しかしこれからです。
チャレンジは12/25までとなっておりますので、それまで5位をキープしていけるようがんばりましょう!!
クリスマスの予定はばっちりですよw
一人でBOINC回します。
ちなみにイブは病院で検査です。
何言ってんだバカ!
クリスマスにBOINC回すのはアンタだけじゃないぜ!
俺も一緒だからケーキでも食べようぜ。
お互いの部屋でバラバラに。
離れてても繋がってる(ネットワークで)ってやつですね、ありがとうございます。
このスレを見てる人だけでもお祝いできたらいいのに・・・。
メリークリスマス!
サンタさんはいま新幹線の百倍の速さで富士山上空を疾走中
http://www.noradsanta.org/jp/video.html
めりーくりすまーす!
最後の行はオチになればと思ったんだけど全然オチてなかったね俺下手だったねごめんねごめんね。
>>554
お、良いケーキじゃないの。というかディスプレイのデカさが気になるw
>>555
サンタ早すぎるだろw
WCG Cannonball Run!! 09の開催期間に間違った日付を入れてしまいました。
「日本時間25日午前9時まで」と書きましたが、正しくは「日本時間26日午前9時」でした。
ごめんなさい。
WCG Cannnonball Run!! 09 お疲れ様でした。
現在「宿題の硬さ」を埋める為の情報を募集しています。
CPUの型名と各プロジェクトの平均CPU時間、解析した宿題数を書いてチーム専用掲示板の「宿題の硬さ」スレまでお願いします。
CPU時間はWCG Webサイトの「マイ・グリッド」→「結果状況」より確認できます。
記入例)
Core2Duo E6750 2.66GHz
HelpFightChildfoodCancer
7.86時間(6)
HumanProteomeFoldings
4.67時間(23)←解析した宿題数
よろしくお願いします。
Team niconico専用掲示板
http://joy.atbbs.jp/teamniconico/
みなさま WCG Cannonball Run!! 09 乙でした。
今回240時間耐久とか言ってましたが、結局80時間耐久を3連続になりました。色々あって再起動が2回ほど...
もちろん何も問題は無い...
と思ったらCPUファンが超低速になっていて本日交換しました
冬なので温度見てても全然気がつかなかった
おっ、Cannonball Run!! 09の結果確定したんですね。5位おめでとう。どんどんぱふぱふー。
WCG限定なら、もういっぱしの有力チームですな。
Team niconicoも最近はハイスペック環境の人がけっこう増えてるみたいで心強いです。
まあおかげで自分の順位はさがりまくりですけどねw
ことしも残すところあと数日。
パソコンも大掃除、とまではしなくともファンについた埃は取ったほうがいいですよ。
とpp
↑失礼
チーム誕生日から1ヶ月たったので
そろそろトップページの記念写真は外してもいいんじゃないでしょうか?
BOINCstatesより、月産10000以上のもの(2009/12/28)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 46,359,655(+179,832) 235(↑11,↑1,→0)
---------------------------------------------------------
AQUA@home 205,489(+382) 188(↓4,↓3,→0)
Climate Prediction 772,307(+598) 566(↓6,↓4,↓1)
Collatz Conjecture 2,808,014(+58,753) 114(↓3,↓1,↑1)
Einstein@Home 1,558,837(+3,201) 440(↑13,↑5,↓1)
FreeHAL 236,613(+1,788) 85(↓1,↓1,→0)
GPUGRID 8,588,240(+28,502) 70(↓2,→0,→0)
MilkyWay@home 2,330,554(+4,489) 164(↓9,↓4,→0)
POEM@HOME 122,915(+1,340) 150(↑10,↑3,→0)
PrimeGrid 1,055,893(+2,133) 109(↑15,↑7,→0)
QMC@Home 1,106,592(+3,808) 116(↑7,↑2,→0)
Rosetta@Home 708,765(+3,617) 626(↑24,↑5,↑2)
SETI@Home 4,344,097(+11,178) 900(↑25,↑7,↓1)
World Community Grid 19,399,813(+59,723) 103(↑2,↑1,↑1)
遅くなりましたが、チームチャレンジの結果はこちらになります。
1位 Team 2ch 207,119,005
2位 Czech National Team 13,419,663
3位 France 9,227,951
4位 Ukraine 8,059,045
5位 Team niconico 4,437,321
6位 BOINC@MIXI 3,765,241
>>564
おつです。
日報さんやWiki編集のみなさん、いつもありがとうございます。
今年はTeam niconicoに参加させてもらったおかげで
まことに楽しく分散コンピューティングを続けてこられました。
来年もまたよろしくです。
チーム内で10位だったHMS-KINGさん離脱してしまいましたね。
来る者(ryですが少しさびしいです…。
>>566
移籍先は、最近できた週刊アスキーのチームですね
あそこはPC自作マニアの集団みたいで、なんか強くなりそうw
あそうだ、どなたかWikiの「リンク集」の「他の日本のチーム」に
次の2つ追加してもらえませんか。
JISATORA@W-ASCII (週アス自爆部) http://www.c-player.com/ad35755/thread/1100089295355
Twitter Distributed Computing Team (ついったー部) http://twitter.g.hatena.ne.jp/keyword/Twitter-jp%20Distributed%20Computing%20Team
これから人を集めそうで、Team niconicoのライバルになるかもしれない2チームです。
自分で追加しようとしたら、うちのプロバイダがWiki書き込み禁止になってました・・・
これでいいかな、Wikiに書いといたよ−。
ついでにメニューのリンク集へのリンクがミスってたっぽいので直しておいたよ。
新しいチームがどんどん出来てくるって良いね。
分散コンピューティングがもっと広まれば良いと思う!
コミュニティの掲示板にありましたが、
もうすぐ日本がフランスを総功績で抜けるらしいです。
各プロジェクトの国籍が「日本」になっているか確認お願いします。
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/12/29 23:59:59 (UTC) [15 時間前]
合計:
現行メンバー数 343 (#79)
脱退メンバー数 15
最大メンバー数 358
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 156:121:00:55:55 (#164)
発生ポイント (ランク) 136,614,947 (#110)
返された結果 (ランク) 227,913 (#140)
1人参加してくれました
今年も残すところあとわずか
みなさんよいお年を
ライトユーザーには国籍確認とか言うだけじゃ伝わらないんじゃね。
wikiのWCG参加方法のとこでも、画像一枚にちょろっと書いてるだけだし。
※WCGで言うと、公式サイト⇒マイグリッド⇒マイプロファイルにある
「国」って項目な!
良いお年を。
よいお年をー
>>361
アリスにはうぜー!と言うことにしている!
つか昨日今日とまともに操作できんな・・・HJ一つ出せてないんじゃ勝てるはずがないわ
ありがとうございましたー
もうなんかもう
誤爆すまんす
ありがとうございました。
Team niconicoに参加できて楽しかったです。
来年もよろしくお願いします。
ニコニコ生放送の予約にかんしてうかがいたいことが><
ほかの方のコミュで間違って予約をとってしまって・・・これって消去、もしくは自分のコミュに変更することってできないんでしょうか?
>>577
ここは分散コンピューティングスレなので該当のスレに行ったほうが良いと思いますよ。
今回コミケで費やした金を足せば今の金でi7搭載機変えたなあ…まあ後悔はしてないけど。
とりあえず明けましておめでとうございます、今年も解析よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
少しでも多くの人がニコニコできますように。
BOINCstatesより、月産10000以上のもの(2010/01/01)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 47,012,195(+162,284) 234(↑10,→0,→0)
---------------------------------------------------------
AQUA@home 208,541(+1,145) 188(↓4,↓2,→0)
Climate Prediction 773,795(+496) 567(↓10,↓3,↓1)
Collatz Conjecture 3,031,016(+39,069) 113(↑2,↑2,↑2)
Einstein@Home 1,579,931(+6,987) 439(↑12,↑2,↑1)
FreeHAL 250,605(+3,540) 86(↓2,↑1,↑1)
GPUGRID 8,672,706(+0) 70(↓1,→0,→0)
MilkyWay@home 2,346,372(+4,703) 167(↓11,↓3,→0)
POEM@HOME 128,032(+912) 147(↑12,↑3,↑1)
PrimeGrid 1,074,221(+2,658) 110(↑11,↓1,↓1)
QMC@Home 1,119,644(+3,066) 116(↑5,→0,→0)
Rosetta@Home 712,330(+168) 625(↑23,↑5,→0)
SETI@Home 4,378,677(+5,649) 898(↑27,↑5,→0)
World Community Grid 19,609,616(+92,245) 103(↑2,↑1,→0)
明けましておめでとうござます。
今年も、みなさん解析がんばっていきましょう!!
まとめの人です。
あけましておめでとうございます。
今年も「みんなのニコニコのために」頑張っていきましょう!
あけましておめでとう
オーナーが酒をくらって倒れていてもけなげに頑張るすべてのCPUにありがとう
チームの順位とかに興味ない人にはうざい話ですみませんが
ちょっと驚くことがあったので報告。
怒涛の勢いで解析を進めていたunion-pocket.netさんから、
ものすごい人がBOINC@MIXIさんに移籍してます!
これが我がTeam niconicoにとってどういう意味を持つかというと
(1) うちがunion-pocket.netに抜かれるのは時間の問題だったが、その心配がなくなった
(2) WCGに限れば、うちがBOINC@MIXIに追いつくのも夢ではなかったが、これで完全にムリっぽくなった
いやあびっくり。今年のBOINC界は面白くなりそうですなー。
面白くなってきましたね。
SETI@Homeの初期では物による抜き抜きがあったとかなかったとか。
話は変わりますがRadeonシリーズがどんどんリリースされたおかげで
Team niconicoのGPUプロジェクト関連は壊滅的(大げさか?)な打撃を受けてます。
ゆっくりまったりやらないと続かないのがBOINCですが、これは…うむむ…。
↑失礼しました。
メンバーをもので引き抜くことがあったとかなかったとか。
>>584
WCGに関しては最近はこっちが優勢になりつつあるので、丁度良い勝負になるかと。
こないだのキャノンボールもそこそこの差でTeam niconicoがまさってましたし。
それにあちらは雑食傾向が強いので...。
(新しいものにすぐ飛びつくよね。ハードウェアにしても。人柱が好きなのかも?)
多少のライバル意識を持つのは楽しく続けられるヒケツですが...
あくまで「マイペースの範囲」が良いですね。頑張りすぎると続かないし。
ぶっちゃけ言えば、Team 2chとBOINC@MIXIの頂上レースは見たいですねw
いや野次馬根性じゃないですよ?
そういう盛り上がりが、日本の分散コンピューティングの広がりに役立つからです(キリッ
>>588
うん、そうそう。
BOINCって、勝手に動いてるからいつのまにか忘れちゃうんですよね。
よほど「やるぞ!」って気が無いとさ。
そういう意味では、こういう掲示板での活発な情報交換とか、たまにやるチャレンジとか、
ライバルを意識してみるとか、WCGのプロジェクト進捗を見てもうすぐ終わるぞ!と喜ぶとか、
そういう小さな刺激は良いですよね。
参加して満足して終わりじゃなくて、参加し続けるという気持ちは大切だと思います。
BOINC宣伝動画のネタが思い浮かびました。
と言うよりFreeHALなんですけど。
FreeHALは人工無能の研究を行っていて「伺か」とか「ココロちゃん」みたいな話しかけると返事をしてくれるプログラムに応用されたりします。
解析時間こそ長い(1~2h)ですが、CPU使用率も数%と低いです。
女の子(キャラクター)が「あなたとお話したい」とか「もっとたくさんのことを知りたい」
みたいな感じの動画を作れば宣伝になりそう、なんて思いました。
ネタの分散・共有歓迎です。
伺かと聞いて飛んできました。
あ、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
皆様今年もまったり頑張って解析していきましょう−。
FreeHALでググってみたんですが、軽く調べた限りでは日本語の情報はほとんど無いのですね・・・
ええと、FreeHALは自己学習型の人工知能で、自然言語の文章を理解する為に、
セマンティックネットワークや複雑なパターンのマッチングシステム、構文解析、
単語ステマー、会話の一部にタグ付け等の技術を利用している、と。
そしてFreeHALプロジェクトでは、コンピュータープログラムに人間の言動のごく一部をまねさせる研究をしています、になるのかな。
辞書片手にではcause is to developがうまく訳せなかったので勝手に研究してることにしてみた。
で、このFreeHALのデータベースの生成と変換の為にBOINCで解析させることが出来る模様。
しかし残念ながら対応言語がドイツ語と英語のみ・・・
日本語まで辿り着くのは時間かかりそうだーでも解析始めちゃうもんねw
BOINCではこんな解析も出来るんですよ!的なアプローチも良さそうですねー。
今までBOINC知っててもやってなかった人でも、いくらかは興味を持って始めてくれそうな気がします。
せっかくだから他のプロジェクトも擬人化を期待w
自分のイメージ的には、SETIは眼鏡っ子、WCGはほんわかナース・・・
ああ女性クランチャから非難されそう
マイナープロジェクトは除いても難しいような…。
Enigmaが軍人さんですか?
SETIの電波受信で「蒼穹のファフナー」のワンシーンを思い出します。
「あなたはそこにいますか?」って。いつか聞こえたりしてw
(マイナーなネタですいませんorz)
>>591
>そしてFreeHALプロジェクトでは、コンピュータープログラムに人間の言動のごく一部をまねさせる研究をしています、になるのかな。
せっかく自然言語解析の話なんだし、意訳しようよ。
「人間っぽい会話をするコンピュータープログラムを開発しています」
>>592
男性ならOKってものでもないと思う…。
09年は宣伝動画(実験・テロップ除く)が5本上がってるので
今年も同じくらいできるといいですね。
>>592
もう既に知っている人はいる(それともスレに既出?)かもしれませんけど、
プロジェクト単位ではないのですが、BOINCの擬人化は行われていますよ。
pixivに登録している人は"boinc"もしくは"WCG"で検索してみてください。面白いものが見られますw
いやはや、擬人化大国日本は、やはりすばらしい国だwww
>>593
それ死亡フラグw
まぁシリコン型生命体かはともかくとしていつか応えがあるといいなぁ
宇宙人襲来系アニメでSETIの宣伝MADつくれないかな
お、これはみんなで動画を作っていく流れですか?
力を分散するには人数が足りないみたいなのでまず一つ作るのはどうでしょうか。