現在表示しているスレッドのdatの大きさは377KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
グリッド・コンピューティング・プロジェクトのニコニコ動画ユーザーの
有志チーム、「Team niconico」の為のスレッドです。
グリッド・コンピューティング・プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。
つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です 。
貴方の愛する大切な人のために出来ること・・・
愛する人の大切な誰かのために出来ること・・・
今、貴方が出来ること、私達に力を貸してください。
みんなの『ニコニコ』のために・・・
For the smile of all.
Team niconico まとめ Wiki
http://www13.atwiki.jp/teamniconico/
ニコニコミュニティ「Team niconico」
http://ch.nicovideo.jp/community/co4857
前スレ
ニコニコでもBOINCのチームを作らないか?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1195494880/
削除済
>>1乙!
これもあった方が良いかな?
BOINC in Japanese
http://boinc.oocp.org/indexj.php
>>1乙!
Team niconico全体の統計
http://jp.boincstats.com/search/all_projects.php?teamid=59f4f3303de3f84220e3fad1922eb991
Team 2chの方が作成したグラフのTeam niconico・WCGグラフ
http://nop.orz.hm/wcg/team.php?teamId=817SPB21NS1
BOINC各プロジェクトのTeam niconicoページ
World Community Grid(WCG)
http://www.worldcommunitygrid.org/team/viewTeamInfo.do?teamId=817SPB21NS1
Rosetta@home(タンパク質構造予測)
http://boinc.bakerlab.org/rosetta/team_display.php?teamid=7129
RALPH@home(Rosetta@home次期バージョンのテスト)
http://ralph.bakerlab.org/team_display.php?teamid=526
SIMAP(タンパク質の相似性データベースの構築)
http://boinc.bio.wzw.tum.de/boincsimap/team_display.php?teamid=1705
Lattice Project(タンパク質構造予測、ほか分子生物学全般)
http://boinc.umiacs.umd.edu/team_display.php?teamid=688
SETI@home(地球外知的生命体探査)
http://setiathome.berkeley.edu/team_display.php?teamid=135243
yoyo@home(数学、進化、素粒子など)
http://www.rechenkraft.net/yoyo/team_display.php?teamid=235
Cosmology@home(宇宙マイクロ波背景放射の非等方性についての研究)
http://www.cosmologyathome.org/team_display.php?teamid=546
ABC@home(数学上の未解決問題の一つ「ABC予想」を解く)
http://abcathome.com/team_display.php?teamid=787
Orbit@home(地球近傍小惑星の軌道をモニタリングし、地球に衝突しないか計算)
http://orbit.psi.edu/oah/team_display.php?teamid=326
Superlink@Technion(糖尿病、高血圧、癌、統合失調症などの原因となる遺伝子を発見する)
http://cbl-boinc-server2.cs.technion.ac.il/superlinkattechnion/team_display.php?teamid=340
Einstein@home(一般相対性理論に存在を予言された、重力波の検出を試みる)
http://einstein.phys.uwm.edu/team_display.php?teamid=8937
MilkyWay@home(天の川銀河の進化モデルを構築)
http://milkyway.cs.rpi.edu/milkyway/team_display.php?teamid=284
Hydrogen@home(水素生産の研究)
http://hydrogenathome.org/team_display.php?teamid=361
QMC@home(モンテカルロ法を用いて量子化学方程式を解く)
http://qah.uni-muenster.de/team_display.php?teamid=1685
LHC@home(粒子加速器の改善)
http://lhcathome.cern.ch/lhcathome/team_display.php?teamid=3505
Climate Prediction(長期的気候予測技術の改善・気候変動調査 )
http://climateapps2.oucs.ox.ac.uk/cpdnboinc/team_display.php?teamid=7441
GPUGRID(生体分子などの解析)
http://www.gpugrid.net/team_display.php?teamid=377
PrimeGrid(RSA社の因数分解チャレンジへの挑戦、ほか素数探索全般)
http://www.primegrid.com/team_display.php?teamid=1080
SHA-1 Collision Search Graz(SHA-1ハッシュ関数の脆弱性を見つけ出す )
http://boinc.iaik.tugraz.at/sha1_coll_search/team_display.php?teamid=524
千葉大学と千葉県がんセンター研究所のWCG内プロジェクト「ファイト!小児がんプロジェクト」公式サイト
http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/bioinfor/wcg/hfcc/
BOINC以外のTeam niconico
Folding@home(PS3でたんぱく質の折りたたみ構造を解析し、異常折り畳み及び関連する疾病の解明を目指す)
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=teampage&teamnum=106346
Folding@homeはPCでも参加できます すいませんでした
公式サイト
http://folding.stanford.edu/Japanese/Main
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/01)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 17,940,027(+79,795) 364(↑26,↑9,↑1)
---------------------------------------------------------
ABC@home 199,701(+807) 193(↑14,↓1,↓1)
Climate Prediction 561,114(+649) 605(↑6,↓4,↓2)
Einstein@Home 603,608(+4,447) 740(↑58,↑14,↑4)
GPUGRID 1,427,739(+22,909) 103(↑14,↑3,↑1)
MilkyWay@home 1,185,349(+113) 109(↓3,↓1,→0)
PrimeGrid 433,864(+1,634) 126(↑5,↑2,→0)
QMC@Home 360,638(+2,742) 207(↑23,↑6,→0)
Rosetta@Home 290,399(+1,376) 964(↑84,↑6,→0)
SETI@Home 2,019,703(+8,109) 1440(↑228,↑68,↑5)
SHA-1 Collision Search Graz 1,436,390(+20) 32(→0,→0,→0)
World Community Grid 8,316,830(+36,941) 139(↑1,↓1,→0)
チームチャレンジは現在6位です。
4位:BRASIL 1,958
5位:- All Together To Fight AIDS - 872
6位:Team niconico 817
7位:Ukraine 739
5位との差・・・じりじりじりじり・・・と縮まってます・・・じりじりと。
>>1
乙です。
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/03)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 18,113,474(+80,064) 363(↑24,↑7,↓1)
---------------------------------------------------------
ABC@home 204,001(+548) 192(↑9,→0,→0)
Climate Prediction 562,396(+649) 605(↑5,↓4,→0)
Einstein@Home 612,889(+3,570) 735(↑59,↑17,↑1)
GPUGRID 1,459,308(+10,267) 103(↑11,↑3,↓1)
MilkyWay@home 1,185,423(+28) 109(↓3,↓1,→0)
PrimeGrid 440,475(+3,499) 126(↑5,↑2,→0)
QMC@Home 366,376(+1,211) 205(↑23,↑4,→0)
Rosetta@Home 294,579(+2,145) 954(↑87,↑14,↑6)
SETI@Home 2,042,193(+14,960) 1425(↑210,↑60,↑9)
SHA-1 Collision Search Graz 1,436,390(+0) 32(→0,→0,→0)
World Community Grid 8,404,294(+42,849) 139(↑1,↓2,→0)
チームチャレンジは現在6位です。
4位:BRASIL 2,337
5位: - All Together To Fight AIDS - 1,042
6位:Team niconico 1,004
7位:Ukraine 880
All Together To Fight AIDSさんと、私達Team niconicoが1000超えました。
差も縮まってきてます!
チームチャレンジって何をすればいいの?
>>12
WCGの宿題のひとつである「FightAIDS@Home」を解析してください
WCGのサイトに行って、「マイ・グリッド」→「マイ・プロジェクト」を開いて、
FightAIDS@HomeにチェックマークがついてればOK
チームチャレンジようやく5位。
とはいえ、All Together To Fight AIDSさんとは超がつくほどの僅差(7ポイント)であり
まだ抜きつ抜かれつの様相だけども、ひとまず追いついたことだけでも喜ぼう。
みんな、おめでとう!
4位:BRASIL 2,915
5位:Team niconico 1,266
6位:- All Together To Fight AIDS - 1,259
7位:Ukraine 1,064
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/06/06 23:59:59 (UTC) [14 時間前]
合計:
現行メンバー数 260 (#94)
脱退メンバー数 8
最大メンバー数 268
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 75:305:22:28:52 (#260)
発生ポイント (ランク) 60,049,948 (#159)
返された結果 (ランク) 100,929 (#225)
増減なし
GPUGRID
Total credit 1,536,463
Recent average credit 16,938
Total members 7
Active members 2
Members with credit 3
>>14
正直こんなに早く抜けるとは思わなかった
最近の新メンバーラッシュのおかげなのかな
みんな入ってくれてありがとうー!
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/08)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 18,596,452(+104,416) 360(↑23,↑4,↑1)
---------------------------------------------------------
ABC@home 213,521(+908) 186(↑10,↑7,↑1)
Climate Prediction 567,230(+966) 601(↑3,↑3,↑2)
Einstein@Home 629,818(+4,789) 721(↑69,↑20,↑4)
GPUGRID 1,545,828(+21,025) 104(↑10,↑1,→0)
MilkyWay@home 1,188,312(+277) 109(↓3,→0,→0)
PrimeGrid 454,843(+4,906) 126(↑5,→0,→0)
QMC@Home 384,424(+2,828) 201(↑22,↑5,↑1)
Rosetta@Home 306,414(+2,370) 941(↑85,↑21,↑6)
SETI@Home 2,118,706(+15,838) 1382(↑237,↑55,↑8)
SHA-1 Collision Search Graz 1,436,390(+0) 32(→0,→0,→0)
World Community Grid 8,644,574(+50,236) 137(↑3,↑2,↑2)
チームチャレンジは
3位 BRASIL 3,308
4位 Protein structural analysis room Japan 3,215
5位 Team niconico 1,536
6位 - All Together To Fight AIDS - 1,393
となっております
5位おめでとうございます。
本当にぐっとメンバー増えてうれしい限りです。皆さんがんばっていきましょう
にっぽつ
削除済
先ほど参加しました。
登録時にチームと国は選択しないようになってました。
後から登録出来ましたけど。
ソフトウェアも更新されてますし、
wikiと異なるので報告しておきます。
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/11)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 18,861,477(+81,188) 359(↑22,↑4,→0)
---------------------------------------------------------
ABC@home 216,344(+1,410) 184(↑11,↑8,↑2)
Climate Prediction 569,085(+810) 601(↓1,↑4,→0)
Einstein@Home 640,210(+2,357) 715(↑70,↑17,↑1)
GPUGRID 1,591,510(+10,374) 104(↑8,↓1,→0)
MilkyWay@home 1,192,659(+973) 109(↓3,→0,→0)
PrimeGrid 458,809(+1,537) 126(↑2,→0,→0)
QMC@Home 396,994(+3,576) 197(↑25,↑5,↑1)
Rosetta@Home 312,309(+2,507) 929(↑83,↑24,↑8)
SETI@Home 2,155,948(+7,557) 1365(↑226,↑50,↑1)
World Community Grid 8,797,477(+49,740) 137(↑3,↑2,→0)
チームチャレンジはこちら
3位:Protein structural analysis room Japan 4,019
4位:BRASIL 3,884
5位:Team niconico 2,020
6位:- All Together To Fight AIDS - 1,667
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/06/10 23:59:59 (UTC) [14 時間前]
合計:
現行メンバー数 261 (#94)
脱退メンバー数 9
最大メンバー数 270
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 77:153:12:55:31 (#258)
発生ポイント (ランク) 61,505,054 (#155)
返された結果 (ランク) 103,411 (#219)
1人脱退してしまいましたが2人参加してくれました
SHA-1 Collision Search Graz
Members (with credit) 12
Total credit 1,436,390.00
Recent average credit 230.78
現在28位
質問です。
仕事してる時、BOINCが動いてるとけっこう重いです。
なので「休止」にしてみたのですが、休止時間が短かすぎてすぐに勝手に動き出してしまいます。
ならばといったん終了させてみたりも何度か試してみたのですが、終了したはずなのにしばらくするとCPU使用率が100%に戻っているのです。
アンインストールするしかないですかね?
「休止」は1時間しか止まってくれないんですよね。あれは不便。
終了したはずなのにCPUが100%ってのは、もしかしてBOINCマネージャだけ終了して
プロジェクトごとのアプリが止まってないんじゃないでしょうか。
「終了」メニューを実行するとき、Stop runnning science applications・・・っていう
項目をチェックしとかないと、アプリが裏で動いたまま止まらないです。
>23
分かりにくいですが、BOINC Managerと各解析アプリケーションは別物です。
Managerで解析アプリの制御なんかをしてますが、アプリのみでも動作はします。
なので、>24さんの言うようにチェックせずに終了すると、Managerのみが終了して、アプリは動き続けます。
ちまちまでも動かしたいのであれば、CPU使用率の制御も可能です。
簡易表示であれば、preferencesの上から4項目め、
advanced viewであれば、「高度な操作」→「プレファレンス」プロセッサ使用設定タブの一番下でCPU使用率の設定が可能です。
>>23-25
これはwikiのQ&Aに入れていいレベルだね
>>24さん>>25さん
助かりました!ありがとうございました!!
仕事の時や仕事がオフでもエンコードなどしてる時は重かったので困っていたのですが、項目をチェックしていったん終了させる方法で解決しました。
ありがとうございましたー!
>>26さん
そうですね。
ニコニコ動画が好きな人はエンコードが欠かせない人も多そうですし、Q&Aにあれば良さそうですよねー。
>>26
スレのコピペだが、Q&Aに突っ込んでおいた。
>>28
おお、ナイス!
あとで時間あったらやろうと思ってたけど、ありがとう
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/14)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 19,096,793(+101,628) 357(↑21,↑4,↑3)
---------------------------------------------------------
ABC@home 217,390(+341) 184(↑11,↑3,→0)
Climate Prediction 570,779(+728) 600(↑1,↑4,↑1)
Einstein@Home 653,799(+5,076) 711(↑72,↑14,→0)
GPUGRID 1,630,366(+23,793) 102(↑9,↑1,↑1)
MilkyWay@home 1,204,196(+3,712) 111(↓5,↓2,↓1)
PrimeGrid 460,801(+833) 126(↑2,→0,→0)
QMC@Home 406,022(+2,726) 195(↑24,↑8,↑1)
Rosetta@Home 316,829(+2,102) 920(↑79,↑27,↑4)
SETI@Home 2,181,189(+11,368) 1352(↑219,↑46,↑6)
World Community Grid 8,911,473(+50,870) 136(↑4,↑3,↑1)
チームチャレンジはこちら
3位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 4,790
4位:BRASIL 4,577
5位:Team niconico 2,481
6位:- All Together To Fight AIDS - 1,863
にっぽーつ
あと1カ月でWCGは1千万クレジットの大台にのりますね
ITproにファイト!小児がんプロジェクトの記事が載ったよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090612/331673/
「あなたのPC」が小児がんの治療に役立つ
>>32
見てきました
>この6月上旬時点までの約3カ月で、HFCCの処理進捗は全体の約6%に到達した。
100%完了まで、単純計算で4年かかっちゃいますね
エイズのチャレンジ終わったらHFCCに全力いくから許して
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/16)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 19,298,691(+81,158) 356(↑21,↑4,↑2)
---------------------------------------------------------
ABC@home 219,055(+1,548) 184(↑12,↑2,→0)
Climate Prediction 572,856(+968) 601(↑1,↓1,↓1)
Einstein@Home 661,321(+3,077) 708(↑72,↑13,↑2)
GPUGRID 1,676,221(+4,351) 100(↑11,↑4,→0)
MilkyWay@home 1,213,788(+4,318) 112(↓6,↓3,→0)
PrimeGrid 463,074(+712) 126(↑2,→0,→0)
QMC@Home 410,911(+4,081) 195(↑23,↑6,↑1)
Rosetta@Home 321,905(+2,137) 913(↑81,↑25,↑3)
SETI@Home 2,213,349(+18,455) 1335(↑221,↑47,↑7)
World Community Grid 9,002,093(+41,449) 136(↑4,↑1,→0)
チームチャレンジはこちら
3位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 5,085
4位:BRASIL 5,044
5位:Team niconico 2,682
6位:- All Together To Fight AIDS - 2,002
にっぽつー
チームチャレンジ、4位はさすがに遠いねぇ
地道にいけばいいかー
>>33
単純計算だと4年のはずなのに、記事には
>現在のWCGの能力では、処理は2010年の9月に完了する予定だ。
とある。
正味で1年半、どうやってその数字がでてくるんだろ?
参加PCの増加分まで含めてるのかもね
今後も増えることはあっても減ることはあんまりなさそうだし
参加PCが時間に比例して増えるなら、累積解析数は時間の2乗に比例して増える。
3ヶ月で6%
6ヵ月で6%×4=24%
9ヶ月で6%×9=54%
1年で6%×16=96%
ほーら1年強で100%達成だよ!
・・・っていう皮算用ですねw
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/06/16 23:59:59 (UTC) [14 時間前]
合計:
現行メンバー数 268 (#90)
脱退メンバー数 9
最大メンバー数 277
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 79:237:04:20:11 (#252)
発生ポイント (ランク) 63,505,545 (#154)
返された結果 (ランク) 106,754 (#218)
7人も参加してくれました
Superlink@Technion
Members (with credit) 10
Total credit 41,776.66
Recent average credit 1.01
現在91位
90位はIsrael
Members (with credit) 11
Total credit 64,284.29
Recent average credit 1.01
team niconico コミュニティーリーダー作の新しいBOINC宣伝動画
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/06/19 23:59:59 (UTC) [15 時間前]
合計:
現行メンバー数 273 (#87)
脱退メンバー数 9
最大メンバー数 282
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 80:260:23:48:00 (#250)
発生ポイント (ランク) 64,495,793 (#153)
返された結果 (ランク) 108,531 (#216)
5人参加してくれました!
<WCG各プロジェクトの進捗率 09.06.17> ※カッコ内は06.09からの増分
76.71% (+1.38) Rice(お米)
69.84% (+0.83) DDDT(デング熱)
63.71% (+0.38) FAAH(エイズ)
59.48% (+0.44) HPF2(ヒトたんぱく質)
28.85% (+0.35) HCC(がん)
26.77% (+1.10) CEP(太陽光)
12.80% (+8.01) HFCC(小児がん)
. 5.97% (+1.10) IADF(インフルエンザ)
. 4.85% (+4.06) HCMD2(筋ジス)
2chスケ板より無断転載
HFCCの解析が本気を出してきたな
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/06/21 23:59:59 (UTC) [15 時間前]
合計:
現行メンバー数 276 (#88)
脱退メンバー数 9
最大メンバー数 285
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 81:170:00:17:53 (#250)
発生ポイント (ランク) 65,179,915 (#151)
返された結果 (ランク) 109,754 (#216)
3人参加してくれました
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/24)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 20,011,887(+97,006) 352(↑24,↑3,→0)
---------------------------------------------------------
ABC@home 227,028(+1,247) 183(↑12,↑2,↑2)
Climate Prediction 580,193(+1,362) 598(↑4,↑3,→0)
Einstein@Home 690,626(+4,043) 692(↑65,↑14,↑3)
GPUGRID 1,792,685(+16,312) 102(↑6,↓2,→0)
MilkyWay@home 1,243,591(+3,803) 118(↓10,↓6,↓1)
PrimeGrid 478,803(+1,617) 127(↑1,↓1,→0)
QMC@Home 442,321(+2,256) 191(↑21,↑2,→0)
Rosetta@Home 338,976(+2,460) 895(↑76,↑19,↑2)
SETI@Home 2,298,813(+12,893) 1312(↑198,↑20,↑2)
World Community Grid 9,373,678(+50,882) 134(↑4,↑2,→0)
チームチャレンジはこちら
3位:BRASIL 6,994
4位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 5,557
5位:Team niconico 3,359
6位:- All Together To Fight AIDS - 2,453
最近、急に暑くなってきました。皆さんパソコンの熱にやられないよう
適度に涼みながら気をつけながらがんばっていきましょう。
削除済
はじめまして。
科学タグの動画でチームの存在を知り、本日付でTeam NicoNicoに
参加させていただきました。<( ̄д ̄)
右も左もわからない若輩者でありますが、何卒ご指導お願いします。
というわけで、コンゴトモヨロシク。
>>47
いらさいませー
あまりガツガツするものでもないので、ゆっくりしていってくださいなー
>>47
オレサマ オマエ カンゲイスル
気長に行きましょう
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/06/24 23:59:59 (UTC) [15 時間前]
合計:
現行メンバー数 279 (#85)
脱退メンバー数 10
最大メンバー数 289
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 82:219:16:23:07 (#248)
発生ポイント (ランク) 66,242,137 (#151)
返された結果 (ランク) 111,703 (#211)
1人脱退してしまいましたが4人参加してくれました
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/25)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 20,187,537(+85,319) 350(↑22,↑6,↑2)
---------------------------------------------------------
ABC@home 229,345(+2,200) 183(↑12,↑2,↑1)
Climate Prediction 580,827(+634) 598(↑3,↑2,→0)
Einstein@Home 698,898(+2,920) 689(↑63,↑16,↑1)
GPUGRID 1,821,527(+8,922) 101(↑6,→0,→0)
MilkyWay@home 1,255,127(+6,676) 120(↓12,↓7,↓1)
PrimeGrid 483,481(+1,425) 127(↑1,→0,→0)
QMC@Home 448,265(+2,330) 189(↑23,↑4,→0)
Rosetta@Home 341,986(+1,971) 892(↑78,↑15,↑1)
SETI@Home 2,307,208(+8,395) 1303(↑207,↑23,↑9)
World Community Grid 9,475,378(+49,809) 134(↑4,↑2,→0)
チームチャレンジはこちら
3位:BRASIL 7,599
4位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 5,672
5位:Team niconico 3,552
6位:- All Together To Fight AIDS - 2,612
BRASILさんの加速度すげえな……なにがあったんだ。
IOPANELさんとniconicoの加速はほぼ同じか。
チャレンジ期限まであと一月以上あるし、気合入れりゃ4位いけそうだな。
Einstein@Homeのファイルサーバがクラッシュしたようです。
現在ファイルシステムを修理しているようですがしばらくかかる見込みとのことです。><:
原文
Einstein@Home is down as the result of a fileserver crash. I am working on repairing
the filesystem now but I do not have an estimate of how long this could take yet.
Further news will be posted here when we know more.
Thank you for your patience.
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/6/29)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 20,484,819(+107,434) 348(↑18,↑3,→0)
---------------------------------------------------------
ABC@home 230,533(+827) 184(↑9,↑1,→0)
Climate Prediction 581,384(+0) 598(↑3,→0,→0)
Einstein@Home 698,898(+0) 689(↑63,↑10,→0)
GPUGRID 1,884,677(+21,574) 101(↑6,↑1,→0)
MilkyWay@home 1,269,280(+4,117) 121(↓12,↓6,↓1)
PrimeGrid 488,649(+1,853) 126(↑2,↑1,→0)
QMC@Home 464,392(+9,080) 185(↑24,↑6,↑2)
Rosetta@Home 345,285(+1,125) 889(↑80,↑12,↑2)
SETI@Home 2,346,312(+15,582) 1289(↑178,↑28,↑7)
World Community Grid 9,628,869(+52,558) 134(↑4,↓1,↓1)
チームチャレンジはこちら
3位:BRASIL 8,405
4位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 5,821
5位:Team niconico 3,871
6位:- All Together To Fight AIDS - 2,813
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/06/28 23:59:59 (UTC) [16 時間前]
合計:
現行メンバー数 282 (#84)
脱退メンバー数 10
最大メンバー数 292
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 84:051:00:26:08 (#245)
発生ポイント (ランク) 67,675,308 (#152)
返された結果 (ランク) 114,507 (#206)
3人参加してくれました
<WCG各プロジェクトの進捗率 09.07.01>
84.76% DDDT(デング熱)
64.41% FAAH(エイズ)
63.26% Rice(お米)
63.03% CEP(太陽光)
60.26% HPF2(ヒトたんぱく質)
29.38% HCC(がん)
14.70% HFCC(小児がん)
. 7.94% IADF(インフルエンザ)
. 0.41% HCMD2(筋ジス)
スケ板より無断転載です。
みんな乙!
>>56
数字おかしくない?
前回の>>42にくらべて、
デング熱が15%、CEPが36%伸びてたり、
逆にお米が9%、5%近かった筋ジスが0.4%になってたり。
減ったのもだけど、
その前が約1週間で1%程度の増加だったのが、
ここにきて一気に伸びるとは思えない。
進捗率は修正がちょこちょこ入るみたいよ
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/7/03)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 20,948,366(+90,558) 345(↑20,↑5,↑1)
---------------------------------------------------------
ABC@home 235,299(+478) 183(↑10,→0,→0)
Climate Prediction 585,587(+317) 598(↑7,↓1,↓1)
Einstein@Home 718,582(+3,410) 670(↑63,↑14,↑3)
GPUGRID 1,989,249(+24,926) 99(↑5,↑2,↓1)
MilkyWay@home 1,292,554(+3,524) 121(↓11,↑1,↑1)
PrimeGrid 493,619(+375) 127(↓1,→0,→0)
QMC@Home 485,738(+4,096) 180(↑25,↑7,→0)
Rosetta@Home 349,958(+1,178) 886(↑72,↑6,↑1)
SETI@Home 2,382,399(+3,369) 1280(↑147,↑19,→0)
World Community Grid 9,868,580(+48,885) 134(↑5,→0,→0)
チームチャレンジはこちら
3位:BOINC@MIXI 9,352
4位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 6,115
5位:Team niconico 4,450
6位:- All Together To Fight AIDS - 3,223
TOPグループに変化が!?
>59
報告乙
なぜか、チーム情報のページに載ってるランクと
チャレンジ詳細に載ってるチームランキングが一致してないみたいだ。
TOPチームは最近メンバー参加した人がそんなに多くないみたいなのに
順位が急に入れ替わってて、なんだか変だな。
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/07/04 23:59:59 (UTC) [14 時間前]
合計:
現行メンバー数 281 (#85)
脱退メンバー数 10
最大メンバー数 291
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 86:122:07:38:46 (#238)
発生ポイント (ランク) 69,725,929 (#152)
返された結果 (ランク) 118,292 (#202)
1人減ってるけど脱退人数は変わらず
ファイト!小児がんプロジェクト
2009.7.6 約4ヶ月で、12%もの計算を終えることが出来ました。
多大なるご協力有り難うございます。
http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/bioinfor/wcg/hfcc/news.html
>>63
お千葉大の公式サイトが更新されたんですね
プロジェクト本体からこういうアナウンスががあると、やっぱうれしいね
しっかし四ヶ月で12%ってのは速いのか遅いのか、いまいち伝わってこないな。
Folding@homeが始まった頃は、一年かかるシミュが数週間で完了した、とか解りやすい話があったけど。
http://www.worldcommunitygrid.org/projects_showcase/hfcc/viewHfccMain.do
通常なら8000年かかる計算量の12%が終了したわけだから、ざっと1000年。
「わずか4ヶ月で1000年分の計算をなしとげました!」とか吹けばいいのにねw
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/7/09)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 21,547,245(+81,932) 343(↑16,↑3,→0)
---------------------------------------------------------
ABC@home 241,921(+1,447) 183(↑3,→0,→0)
Climate Prediction 587,966(+396) 598(↑3,↓1,→0)
Einstein@Home 740,049(+4,362) 657(↑62,↑19,↑4)
GPUGRID 2,156,595(+14,212) 97(↑6,→0,→0)
MilkyWay@home 1,321,853(+5,488) 124(↓15,↓3,↓2)
PrimeGrid 500,551(+1,438) 128(↓1,→0,→0)
QMC@Home 508,518(+4,529) 177(↑23,↑5,→0)
Rosetta@Home 356,418(+1,432) 877(↑64,↑10,↑4)
SETI@Home 2,422,904(+3,985) 1266(↑113,↑15,↓1)
World Community Grid 10,162,041(+44,572) 133(↑4,↑1,→0)
チームチャレンジ
3位:BOINC@MIXI 10,629
4位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 6,576
5位:Team niconico 5,228
6位:- All Together To Fight AIDS - 3,712
>>60
更新のタイミングが違うんでしょうかね。
たしかに、TOPの方の順位が急に変わりすぎた感じがしますが、後半に向けて本気になってきたとかでしょうか。
>>67
4ヶ月で1000年分ってそう考えるとものすごいですねw
わーいWCGが1千万クレジット達成してますね
おめでとー
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/07/10 23:59:59 (UTC) [16 時間前]
合計:
現行メンバー数 283 (#85)
脱退メンバー数 10
最大メンバー数 293
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 88:203:02:35:43 (#233)
発生ポイント (ランク) 71,834,839 (#150)
返された結果 (ランク) 121,961 (#201)
2人参加してくれました
ぁっぃょぉ。。。
CPU稼働率50%に下げました・・・
WCGのプロジェクトバッジが変わったみたいだね。
14日で銅、45日で銀、90日で金は今までどおりだけど、
その上に
180日でルビー、1年でエメラルド、2年でサファイアができたみたい。
>>72
チャレンジでFightAidsを回してたけど、もう金バッジだし、つまんなーいと思ってました。
これでモチベーションが上がりました。
もうすぐルビーだ!
そうか、どこかで聞いた色のチョイスと思ったら
ぽけもんか!
<WCG各プロジェクトの進捗率 09.07.15> ※カッコ内は前回07.01からの増分
97.85% (+13.09) DDDT(デング熱) ※フォーラムによれば、Phase 1 is almost complete!!!!
67.29% ( .+4.26) CEP(太陽光)
65.41% ( .+2.15) Rice(お米)
65.10% ( .+0.69) FAAH(エイズ)
61.03% ( .+0.77) HPF2(ヒトたんぱく質)
29.93% ( .+0.55) HCC(がん)
16.60% ( .+1.90) HFCC(小児がん)
. 9.88% ( .+1.94) IADF(インフルエンザ)
. 0.69% ( .+0.28) HCMD2(筋ジス)
スケート板より無断転載!
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/07/16 23:59:59 (UTC) [23 時間前]
合計:
現行メンバー数 285 (#85)
脱退メンバー数 10
最大メンバー数 295
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 90:274:19:54:15 (#228)
発生ポイント (ランク) 73,939,686 (#146)
返された結果 (ランク) 125,521 (#198)
2人参加してくれました
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(2009/7/20)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 22,618,730(+88,644) 338(↑14,↑3,↑1)
---------------------------------------------------------
ABC@home 257,790(+1,692) 178(↑5,↑5,↑1)
Climate Prediction 592,881(+715) 600(↓2,↓1,↓1)
Einstein@Home 793,394(+4,481) 628(↑70,↑19,→0)
GPUGRID 2,380,700(+17,278) 94(↑8,↑1,→0)
MilkyWay@home 1,370,979(+4,135) 128(↓12,↓3,→0)
PrimeGrid 513,547(+1,380) 128(↓1,↑1,↑1)
QMC@Home 546,628(+3,863) 166(↑27,↑10,↑1)
Rosetta@Home 377,717(+1,709) 855(↑46,↑10,↑2)
SETI@Home 2,518,833(+7,693) 1230(↑92,↑21,↑4)
World Community Grid 10,717,312(+45,698) 127(↑8,↑5,→0)
チームチャレンジはこちら
3位:BRASIL 11,799
4位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 6,911
5位:Team niconico 6,342
6位:- All Together To Fight AIDS - 4,354
気が付けば4位がもう目の前になってました!!
>>78
よっしゃー!あとは気温との戦いだ!>チャレンジ
これは私だけではあるまい
BOINCstatsとか見ると、暑い日は明らかにポイントの伸びが鈍くなってますよねw
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/07/22 23:59:59 (UTC) [15 時間前]
合計:
現行メンバー数 287 (#84)
脱退メンバー数 10
最大メンバー数 297
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 92:283:05:35:07 (#222)
発生ポイント (ランク) 75,917,777 (#143)
返された結果 (ランク) 128,900 (#193)
2人参加してくれました
3位:BRASIL 11,971
4位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 6,950
5位:Team niconico 6,895
6位:- All Together To Fight AIDS - 4,572
もはや鼻の差と言ってもよかろう。
BRASILはAIDSへのチャレンジをやめたみたいだな。
3位確定と見て、次に移ったってことか?
そこまで順位を気にしてるかどうかしらないけど。
>>81
いつの間にこんなに追い上げたのだろう…
とにかくがんばりましょう!
P.S.
ウイルスによりデータが全滅して1週間くらいPCできませんでしたが、
今日から再び参戦しました。
>>82
災難でしたなぁ
1位 16,369 Protein structural analysis room Japan
2位 13,666 BOINC@MIXI
3位 12,081 BRASIL
4位 7,491 Team niconico
5位 6,997 IOPANEL.net Israeli Overclockers
例によっていつの間にか追い越してますねw
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/07/30 23:59:59 (UTC) [16 時間前]
合計:
現行メンバー数 289 (#84)
脱退メンバー数 11
最大メンバー数 300
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 95:154:16:05:37 (#220)
発生ポイント (ランク) 78,455,659 (#141)
返された結果 (ランク) 133,436 (#187)
1人脱退しましたが、3人参加してくれました
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/08/03 23:59:59 (UTC) [16 時間前]
合計:
現行メンバー数 290 (#85)
脱退メンバー数 11
最大メンバー数 301
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 96:295:08:47:08 (#217)
発生ポイント (ランク) 79,776,988 (#140)
返された結果 (ランク) 135,848 (#187)
1人参加してくれました
300人突破してたんですねw
<WCG各プロジェクトの進捗率 09.08.01> カッコ内は前回07.15からの増分
※※プロジェクトによっては、進捗率の修正が行なわれる場合があります※※
100.00% (+2.15) DDDT(デング熱)
. 72.28% (+4.99) CEP(太陽光)
. 67.92% (+2.51) Rice(お米)
. 65.91% (+0.81) FAAH(エイズ)
. 61.93% (+0.90) HPF2(ヒトたんぱく質)
. 30.57% (+0.64) HCC(がん)
. 16.20% (.----) HFCC(小児がん) ※進捗率の修正があったようです。
. 12.10% (+2.22) IADF(インフルエンザ)
0.93% (+0.24) HCMD2(筋ジス)
2chスケート板より無断転載
みんな暑くてもがんばろうぜ!
デングもついに終了か
参加
>>89
歓迎するよ。できる範囲でCPU回していきましょう
>>86
現行メンバー数で300人こえたらTeam niconico WCG班で記念に何かしない?
WCGチャレンジ主催するとか
ずっとSETI専門で、大百科のBOINC→Team niconicoで知って来ますた。ヨロ
そしてIDがプレステ6
報告
WCG
最後に更新された統計: 09/08/08 23:59:59 (UTC) [15 時間前]
合計:
現行メンバー数 292 (#85)
脱退メンバー数 11
最大メンバー数 303
合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 98:121:10:21:47 (#214)
発生ポイント (ランク) 81,255,146 (#138)
返された結果 (ランク) 138,605 (#185)
2人参加してくれました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000006-mai-soci
YAHOO!のニュースで紹介されてますね。
コメント欄があればニコニコの動画など紹介できたのですが...
コメント欄とか無くても紹介することに何も問題は無いと思うのだけど
むしろ便乗して「何かニュースになったよ!一緒にやろうぜ!」で良いんじゃないかとw
>>95
「この話題に関するブログ」が拾われてるのは、Yahooが自分で集めてるのかな
ブログからニュースに自分でトラックバックできないですよね
まあそれができるようにすると、トラックバックSPAMがいっぱいくるからねw
そういえば、合計ランタイムもあと少しで100年に到達しますね。
「塵も積もれば山となる」とはよく言ったものです。
現行メンバー数300人達成と時期が重なりそうで、これからお祭りの予感がw
ますます何かやりたい気分になりますよね。
こんなチャンス滅多に無いんだからねっ!
>>98
おおー本当だ。↓現在の値をコピペ
>合計ランタイム (y:d:h:m:s) (ランク) 99:231:10:51:50 (#212)
>平均ランタイム/カレンダー日 (y:d:h:m:s) 0:057:21:48:03
このペースだと3日後には100年達成ですね
BOINCstatesより、月産1万ポイント以上のもの(8/13)
プロジェクト 総功績値(功績値/日) 順位(月,週,日)
----------------------------------------------------
BOINC総合 25,043,700(+107,040) 328(↑13,↑2,→0)
---------------------------------------------------------
ABC@home 311,266(+2,095) 169(↑12,↑6,↑1)
Climate Prediction 591,708(+0) 606(↑1,↑1,→0)
Einstein@Home 894,211(+3,185) 584(↑64,↑14,↑1)
GPUGRID 3,028,676(+36,742) 89(↑6,↑2,→0)
MilkyWay@home 1,479,630(+2,746) 137(↓11,↓1,→0)
PrimeGrid 537,190(+835) 129(↓1,↓1,↑1)
QMC@Home 631,428(+4,519) 154(↑22,↑1,→0)
Rosetta@Home 413,759(+1,270) 806(↑54,↑17,↑1)
SETI@Home 2,797,199(+10,577) 1145(↑100,↑29,↑4)
World Community Grid 11,795,485(+43,689) 124(↑6,↑1,→0)
チームチャレンジはこちら
1位:Protein structural analysis room Japan 19,057
2位:BOINC@MIXI 16,120
3位:BRASIL 13,447
4位:Team niconico 9,822
5位:IOPANEL.net Israeli Overclockers 7,554
ほぼ4位確定ですね。すごい!!
あと1日。がんばりましょう(といいつつ実家に帰ってるためPC落としてますが・・・すいません)
ネットの代金引き落とす口座にお金移すの忘れててネット止められてしまったり、忙しかったりで日報が途切れがちですいませんでした。
チームチャレンジしますか!!
>>100
このチャレンジって今日までですよね。これはもう4位確定だー。
こなした宿題数が1万を超えたのもうれしい。
あ、現行メンバー数も300人に到達してる。
合計ランタイムは100年を突破してる。
いろいろおめでとう!
記念イベントっぽいものですが、やっぱチームチャレンジやりましょうよ。
個人的には、ターゲットはHFCCオンリーがいいですけど、
それだとすぐに8/19から別のチーム(FAAHチャレンジと同じIFMSA-Japan)が
HFCCオンリーの3ヶ月チャレンジを始めるんですよね。
もしうちもHFCCにするなら、同じ目標だとつまらないので、レギュレーションは変えないといかん。
あちらは「結果数」なので、こっちは「ランタイム時間」にするとか、期間を2週間ぐらいの短期にするとか。
まあそのへんは適当に・・・。
ところで、Team niconicoのWCGのキャプテンの人には連絡とれるのかしら?