新プレイヤーに語るスレ
関係のあることなら書き込みOK
スレ主の感想↓
ニコスクリプトが完全に機能しなくなった(これが一番の文句
一般がプレミアカラー使用可
プレミアが約1160万色使用可
プレミアがフルスク使用可
俺は旧派だ
広告タブ非表示になんの意味が?
ツールチップを表示するってどういう意味?
音量のバー動かしても音量が変わらないないのは自分だけでしょうか?
いちいち右下押さないと旧にできないのかよ・・・
ホイール問題は自分だけじゃなかったか。
自分の環境の問題じゃなさそうでよかった。
とりあえず、コメント欄でホイールする時、ブラウザはスクロールする問題、
これ改良して欲しい。
改悪するなぼけ
旧プレイヤーのようにホイールスクロールはコメント欄のみに有効にしなるようにしてほしい。
コメントがすぐ被って見難い。
あと右ウィンドのコメントログも
行間が開いてなくて見難い。
全体的にフォントが小さくなってて見難い。
画面拡大がモニタサイズに出来るようになったのは良。
ボリュームが階段状表示になったのは良。
コメントコマンドは良。
デザインは旧式の方がスッキリしてて好き。まぁこれは好みだが
ただ新型は狭い場所に詰め込みすぎな感じなのがちょっと嫌だと思った。
自分は軽くなりましたね
再生ボタン表示された瞬間くらいに再生させると
コメントが流れなくなります
>>229
失敬失敬。
黒は、自分では黒にできるけど他人からは
白に見えるんだったよ。一般は。
>>231
普通に言いたいこと言われてたわ。たいして混み合ってもいないのに
簡単にコメが被るとか有り得ない。
あと、旧使いたい人もいるのに固定出来ないのも困り者
>>226
私は問題なくできてます。
上級モードで設定してもできませんか?
これも使ってるブラウザに寄るんですかねえ
>>234
ボタンやタブをポイントしたときに説明がポップされるみたいです。
>>241
コメントが読み込まれる前に再生を始めるから
じゃないでしょうか。
これは旧でも出そう。
まさか新プレイヤーをデフォにしたままGW突入しないよね?
新プレイヤーだとバグって動画ファイル読み込まないし、
Flash部分の操作は完全に受け付けないんだけど。
新プレイヤーと言っているんだからいずれは移行するって事でしょ?
今まで金払ってみれてたのに
もうアナタの環境じゃ見れませんからwwwって対応されたらマジ怒るよ?運営さん。
いくらなんでもひどいお、今までのじゃないと落ち着かない僕。
ヘルプに書かれているエコノミーアイコンとはどれでしょうか。
まずタブを消したり、旧プレーヤーに変えたら次の動画でも
その設定を引き継がせること。それと設定のツールチップを表示するって何?
コメントが全て1970年1月15日17:40
投稿になっている件
>>248
同じく。エコノミー表示がみあたらない。
旧プレイヤーで見ると、エコノミーボタンに色がついてるから、
エコノミーモード自体がなくなったわけではないし(そもそもサーバー持たないよね)
まさか…エコノミーアイコンつけ忘れたとか?
コメントが進まない。
めっちゃ薄い色で、動画が進んでるのにコメントは00:00のまま。
それどころか動画時間表示すらもバグって00:00のまま。
運営さんさぁ、新しいプレイヤー出すのはいいけどちゃんとバグ取りとかしてんの?
まともに使えなくて困ってるんだけど。
デザインは俺はすっきりしてて良いと思うけどな。
必要な情報が表示されないのは×。
あと、コメント欄を横にスクロールしても
「再生に合わせて自動スクロールする」が強制解除にならないのは助かる
何でコメント重なって流れるようになってるの???
弾幕状態じゃなく、まだスペース余ってるのにコメが2つ以上重なって流れてる
あと、コメント一覧をスクロールできなくなってる
しかし何でこの程度のクオリティでリリースに踏み切ってるのか
ニコの商品品質基準の低さには空いた口がふさがらない
夏なんとかって人、マスコミ露出するまえに社内を何とかするべきなんじゃないの?
読み込み終了時に表示されるから、開発側はそれで十分だと思ってるのかもしれない。
>>250
失礼。1970年1月15日17:00以降
そうなんだと思いますが、コメントの一番上にある文字(0秒位置にあるもの?)が
透明で止まって表示されたまままま動画の最後まで表示されっぱなしになります
コメントの写っているところが、文字が化けて□□的になっているのは皆さんも同じですか?
コメント見えない><
これじゃ職人や弾幕や歌詞が見えにくくなるじゃないか。
旧プレーヤーに不満はなかったのだが・・・。
>>256
実は米13で既出な件
PS3で新プレーヤーの表示されないぞー
デザインきめぇwww
既意見だがやはり旧プレーヤでしか見れない。
元にMO☆DO☆SE!!!!
>>258
OS・ブラウザの違いだな。Vistaは余裕で見られる。
まぁ、バグには変わらないけどね。
新プレーヤー表示されないや・・・
消そうとするとブラウザ落ちちゃうし。
旧プレーヤーだとちゃんと動くんですけどね。
mixiとかだとボタン押しても再生されない、ブラウザ落ちる。
なんだこれ・・・・
>>257
俺も全く同じ症状。
で、動画2周目になると僅かに進んだw(0.5秒ぐらい?右にあったものが左に行っただけw
※ご注意
新プレイヤーにおいて、「ニコスクリプト」の一部機能を使用した動画で、
ニコスクリプトが正常に動作しない可能性があります。
現在正常に動作するコマンドは
@ジャンプ
@キーワードジャンプ
@CM
@デフォルト
@ボタン
です。
その他のコマンドは不具合がある可能性のあり、
組み合わせにより上記のコマンドも正常に動かない可能性があります。
その他のコマンドについては現在開発を進めており、完了次第、投入していきます。
新プレイヤーにつきまして、ご意見やご要望がございましたら、
ニコニコ動画掲示板までよろしくお願いいたします。
新しくなるたびに「前の方が良かった」ってコメを見るなww
オレはもうどうでもよくなった。
まぁオミトロン使ってるから本当に全然関係ないんだけどな。
PS3では動画の部分だけが表示されず、真っ白に。
600分までしか再生されないから600分以上ある動画(作業用BGM等)が見れなくなった…
メッセくそ重いんだけど
>>257
何なんでしょうね?
メモリの割り当てを増やしてみるとかすればいいんでしょうかねえ
コメント欄のスクロールがうまくいかない。
おもいしコメントらんみづらい。
いちいち旧プレーヤーにしてみてるけど、いっかい旧プレーヤーにしたらずっとこていしてほしい。
新プレーヤーはみるきがおこらん。
なぜかかんじがでないクソパソコン
文字の流れが全て一定で速いし、文字がぶれて見づらいのは俺だけ??
重なることもあるし
ニコスクリプトが一部使えないのがダメージ大きい
>>258
旧でどうですか?
旧だとUnicodeが認識されないので、動画にもコメント一覧にも、
コメント入力欄でもそのようになる文字があります。
新だとUnicodeの文字は、動画では相変わらずですが、
コメント一覧とコメント入力欄にはちゃんと表示されるみたいです。
本当に糞運営は改悪しかしねーな
広告タブ消しても次の動画開いた瞬間復活して
広告見せられるのがマジでイライラする
なんとかしてほしい
>>278
黒字化のために広告を効率よく見せるのは仕方ないんじゃない?
動画再生したら広告消えるし問題ないと思うが。
新プレイヤーのニコスクリプト対応化は頑張って欲しいな。それありきの動画も多いし。
Operaだとコメントしようとすると落ちまくる
全画面表示にしてるとシークが上手く行かない
インターフェースが分かりづらい
正直糞。改悪でしかない
新プレイヤーだといつまで経っても繋がらずloadingのまま
何度かリトライしたけど全部だめ
旧プレイヤーに切り替えたら一発で繋がった
当方プレミアム会員です
改悪すぎるだろう……
新プレイヤーにするとニュースやコメの読み込みで一々再生に引っかかりがあって実に不快。
旧プレイヤーもプレイヤー周りの小細工が重くて極めて不快
今のニコニコはコメント機能がある以外は他の動画サイトと比べて全く駄目じゃないか!!
運営は能無し役立たずの集団なのか?!運営の用が全く足りてねぇよ!!
動画再生中にコメントが流れるのが目玉のニコニコなのに、
ココを見てるとコメントできないとか表示に問題起こすとかヒドイね…
俺的にはニコ動である必要性すら考え直させるほどだ。
俺のPCでも再びプレイヤー動くようになってもその辺がバグってるんならどうしようもねえわ。
>>252
>>257
>>259
コメントが薄い、止まったまま、経過時間が0秒のままの問題について。
「再生」が表示されてからすぐに再生をするとこの問題が発生するようです。「再生」が表示されたあと、ニコニコニュースなどが読み込みされ、表示されるまで待ちましょう(2〜3秒)
OS opera
今年は1970年だったのか・・・
マウスホイールでコメント欄のスクロールがうまく動きません。
デフォルトで起動するプレーヤーを新にするか旧にするか記憶できるようにしてください。
タブ表示の設定を記憶できるようにしてください。
設定>その他>ツールチップを表示する のツールチップってどれのことでしょうか?
ヘルプのつかいかたには最小限のことしか書かれていないので
あまりヘルプの役割をしていないですね。
むう・・・コメント自動読み込み外してるのに、定期的に(?)旧プレイヤーの読み込み時みたいに数秒止まる。
やっぱ古いコメントがまともに読めないのがしんどい。
つーか新プレイヤーってエコノミーかそうじゃないかの表示ってどこにあるのん?
しかしコマンドパレットしか良くなった点って無いと個人的に思う…
見た目とか使い勝手は慣れだとして、コメントがかぶるのだけ、なんとかしてほしい。読みづらくてしょうがない。
>>286
自分もそれが一番嫌なので今まで新プレイヤー避けてた
新・旧どちらか固定出来るようにしてほしい
別の動画見るたびに旧プレイヤーを選ぶってやるのが面倒くさすぎる
Google Chromeで表示できないぞ
エコノミー 、notエコノミーの表示
286の言ってる通り、スクロールバーが動かしづらいのが一番の難点
また改悪だな
今まで使ってたラッパーが使えなくなったのが一番の問題なんだが
やっぱり同じ疑問を持つ人が複数人いたか……
エコノミーか否かが一目でわからんね。どこに表示してあるんだ?
最初に動画をロードした時点での画面に「ただいま混雑中のためエコノミーモードで再生します」とだけ出るのはわかってるんだけど、
いざ再生してその表示を消したらあとはどこにも判断する場所ないよね?
Win98SE+IE6SP1
コメント欄文字化けする。
旧型を改善した方がいいでしょうね
新プレイヤー、音量のバー動かしてもミュート押しても大きさが変わりません(´・ω・`)
シーク移動、確かに不具合ある。
ブラウザは2種類しか無いけど、色々調べてみた。
良ければ、他の環境でも試して欲しいな
内容:拡大時のシーク移動に不具合
■環境
FireFox、IE6で確認
OS:Windows XP SP3
■発生手順
1.動画読み込み中に画面を拡大(動画を完全に読み込む前である事)
2.シークバーをマウスで移動してみる
■エラー内容
1.ある場所から先にシークできない
2.一度画面を戻した後は、拡大してもシーク移動可能
(但し、動画を完全に読み込んだ後)
>>299
あー俺もだ。
今までずっとRCの頃に作られたラッパーで見てたから違和感バリバリだな・・・
多分だけど、シークバー、読み込み途中は全画面表示のときにシークできるピクセル幅が通常表示のときと一緒になってる。
NG設定が適用されてないんだけど・・
Firefox+XPSP2で試しましたが、>>188と同様です。
日付、スペースがあるのにコメントが重なるくらいで、特に不便を感じませんでした。
不具合感を感じてる方、余裕があれば以下を試してみてどうなりますか?
・仮想メモリをDドライブに変更。最小値と最大値を(4GB-物理メモリ搭載量)にする。
・ブラウザの一時ファイルをDドライブに変更。
2つの設定場所は別にした方がいいと思います。
特にブラウザの方は、ユーザーごとの設定ですので、ユーザーフォルダの下にブラウザフォルダを作成するなどした方が安全かと思います。
(ブラウザの方は、各ブラウザで方法が変わってくると思います。)
これでうまくいくようでしたら、メモリを確保することで解決
できる問題なのかもしれません。
ただ、Dドライブに設定することで逆に重くなることもありますので、
その時は元に戻して下さい。
>>304ですが、Firefox+XPSP3です。。。
文字がかぶって見難くなったな…
あとエコノミーってどこに書いてある?
新プレイヤー結構いいかも。
モニタ全画面拡大ができて、再生終了時には元に戻るのは特に便利。
欲を言えば全画面表示中にもコメントできればいいな。
設定がプルダウン式になったのも見やすいし使いやすい。
気になった不具合は、再生と同時に画面拡大すると時間表示が
0:00のまま進まなくなってしまって、シークバーは進んでいて
動画も再生されているのにコメントが流れなくなってしまうこと。
あと、コメントの重なり方が旧プレイヤーに比べてあんまり
賢くないようで、ちょっと見づらくなることもあったり。
でも新プレイヤーが使い物にならなくてすぐ戻してたテスト期間に
比べればはるかに完成度は高いから、これなら新プレイヤーに
完全に乗り換えてもよさげかも。
コメントかぶってるんだが・・・
運営。とりあえず旧プレイヤーの固定機能を
つければ万事解決だ。今すぐ検討を頼む
まだ使い込んでないけど、良いとこ悪いとこあるね。致命的な問題は今のところ遭遇してない。
悪いとこだけ挙げる。環境は Mac OS X 10.4.11、Safari 3.2.1。
・コメント一覧の文字がでかくて、書込日時とか見える幅にすると旧より狭っ苦しい。
・コメント一覧のフォントが Osaka になってるけどヒラギノ角ゴシックのが好き。
・コメント一覧で欧文の i, l などの直後の字間が拡がっててカッコ悪い。
・全体的にコントラスト(明暗の対比)が強く、輪郭線も強くて目にうるさい。
・もうちょい丸っこいデザインの方が好き。
・コマンド欄の幅を記憶してくれない。(調節できるようになったのは good。)
よくこんな状態で導入しようと思ったな運営は…
お前らが試用してた時に不具合出なかったのか?
出てたんじゃないの?だから皆不満や不具合をここに書きまくってるんだろ?
まあ別に導入そのものは別にいいんだが設定で旧プレイヤーがデフォでも見れるようにしろよ…
プレミアム会員増えて喜んでたのになんでこんな水差すことするんだ?
自分で自分の首絞めて楽しいか?
期待してた分非常にガッカリだわ…
とりあえず、コメか何かを読み込むときに一瞬動画が止まって飛ぶのと、
文字が被るのを早く直してくれ。
オススメ内の一覧をマウスホイールでスクロールすると
WEBページ全体もスクロールする。
音量調節の部分を動かしても
音量が大きくなったり小さくなったりしないんだが
>>314
俺もさっきまでその症状が出てたが直ったみたいだ。
とりあえずいろんな動画で試してみたらどうか
>>314
音量調節正常だったんだけど動画によって不具合が出るのかな?
新になってからコメントがまったく表示されなかったり、
異常に薄かったりするんだがブラウザのせいなのか?
書き忘れたが一応ブラウザはOpera
空白コメントに対応しなくなりました?
「コメントの投稿に失敗しました」って出て、チャット動画で相手のコメント更新するのにすっごい不便なんですけど・・・
コメントが重なったり音量がミュートや調整ができない時がある
皆さん書いているけど、映像が飛んだり、カクカクする。(前のプレイヤーではほとんど無かったのに…)
あとコメントが重なるのも、嫌だね〜。
>>317
自分もある(ブラウザはSafari)
確かに今は視聴環境自体は格段に良くなった
ここ数日滅多に繋がらなかったのは何だったんだ
旧プレーヤーのデザインの方が見やすい
旧プレーヤーデフォルトで使える様にして欲しい
プルダウンメニュー表示した後、
もう一度同じところクリックしないと消せないのが激しくめんどい
>>324
禿同
空白コメントは重要だな
意図的に外したのかそれとも言えば実装するのか?
いくら『完了』ボタンを押してもコメントのマイメモリーが出来ないのですが…
これも改悪ですか?
あ、でも非表示チェックの□が左側にきたのは、やり易かったな…
音量調節が一度更新しないと反映されないのは俺だけか?
広告はあってもいいから旧みたくコメント欄の前面に出してコメント欄を
クリックすれば消える様にして欲しい。再生前にコメント確認し辛い。
そもそも動画開いた時にコメントタブがデフォでないのが使い辛い。
マウスホイールでスクロール出来ないのとタブ表示設定が継続して反映されないのは最早論外
>>304
>>166だが、俺もDにしてる。やっぱメモリで変わってくるのかな?
>>307
全画面表示でもコメント出来るぞ。ただコメ欄が無いのはちょっとなあ、
簡易版コメ欄みたいな形で、左右黒地のどっちか隅に小さく表示とか
すればいいのに。
うちの場合、Xp機だと負荷が
新<旧
なんだが、Vista機だと
新>旧
になる。
俺プレミアムだが、新プレイヤーテスト版の状況を見る限り
リリースはまだまだ先かな〜と思ってたら、突然リリースしてこの有様。
特に、あの動画が一位のこのタイミングでとか、嫌がらせとしか思えない。
>>328
音量が反映されないのは俺も。