現在表示しているスレッドのdatの大きさは271KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
プレミアム会員が実際に快適なのかを検証してみた動画です。
キーワード検索・タグ検索の速さ、動画読み込みの速さをその目でお確かめください。
無料で見るのは十代まで、大人はとっととプレミアム会員になりましょう。
『ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール』はこちら。
http://njb.virtualave.net/web/nico/nico.htm
>>754
完全有料制って権利者の心象が悪くなって監視が厳しくなるとかデメリットも多い
本編はおろかMADも今よりますます消されるんだろうし
権利者側からすれば「その500円で自分の利益になる商品を買って欲しい」と思うのは当然だろ
消費者(ファン)の限られた金を奪っているんだから。
権利者側が再び訴訟をちらつかせてきたら、運営も焦って今より必死で削除するんだろうし。
アイビオのように投稿前検閲に変更されるかもしれない。
年間6000円で1年にゲームを1本買ったかもしれない金を、他人のゲームプレイ動画を見るだけで満足されては権利者もやってられないだろ。
たかが500円でも、大半の人はその500円は他の娯楽を削って捻出するだろうから、大半の権利者の視線が冷ややかになるのは避けられない。
有料化で収益が増えて喜ぶのは二ワンゴ(運営)・ドワンゴなどドワンゴグループの身内とお得意様などほんの一握りだけ。
権利関係を解決したオリジナル(または著作権消滅)で著作権侵害していない面白い動画が用意できるの?
運営側の収益は増えるだろうからドワンゴがスポンサーのアニメなんかはその金で配信権を買ってきて権利関係は簡単に解決できそうだが。
コミックマーケットが入場料を取って完全有料化したらどうなるか?ぐらい考えるべきだと思うぞ。
それと同じことが言える。
そんな難しいこと考える必要があるなら
ニコニコ止めるよw
そんな難しいこと考える暇があるなら
たかが500円なんだから払うよw
在日韓国人は税金を一銭たりとも払いませんが、生活保護はきっちり盗っていきます。
日本に文句を言いますが、決して韓国には帰りません。
ニコニコ乞食会員はプレミアム費用を一銭たりとも払いませんが、回線の負荷はきっちり上げていきます。
運営に文句を言うくせに、決して他サイトには移りません。
とっとと出ていってほしい。
糞の役にも立たない卑しい寄生虫どもの分際で。
勘違いしてる馬鹿が多すぎる。
俺は在日は消えてほしいと思うけど、非プレミアム会員については
いてほしいと思うなあ。自分で稼いでない10代くらいの人間に
負担はきついでしょ。あ、俺はプレミアム会員ね。
コピペの嵐wwww
一般会員 = リア充
プレミアム入ったら負けかなと思ってる。
完全有料制を主張しているやつはどんな動画を見たりアップしているの?
ニコニコ動画の規約を読んでいるの?(著作権侵害するな、法律は守れ)
法律(著作権法など)を守っているの?(著作権法以外にもエロのわいせつ物(図画)陳列罪とか児童ポルノとかいろいろあるが)
著作権を侵害していない動画をアップしたり視聴しているの?
完全有料化すると簡単に足が付くから違法動画をアップする勇者は激減するだろうし。
ケータイにしてもクレジットにしても厳格な身分確認、ウェブマネーでもコンビニの防犯カメラとか。
外国からじゃ支払えないから高飛びもできないぞ、アクセスログで訴追されたら最後だぜ、逮捕や損害賠償請求されて終わり。
違法動画が大量削除されるとすぐに「ニコニコ動画が終わった」とか言う人が大勢居るけど
完全有料化を主張している人ほど実際に完全有料化したら1ヶ月または90日の1回だけ金を払ってすぐに退会しそうだな
どうせ、言いだしっぺ自身がすぐに退会して終わりだろ。
現状(アップされている動画、目当ての動画)と著作権問題とか社会情勢(権利者側の感情など)などと向き合えよ
国際ニコニコ映画祭の動画みたいな著作権侵害をせずに面白い動画を見ている人なら完全課金は有利だけど。
収益が増えれば、運営が動画の配信料(著作権料)を支払って公式動画が充実など
著作権問題を解決してニコニコできるスキーム作りができる可能性はあるが
結局はプレミアムで回線を快適にしても、有料動画や有料チャンネルでさらに動画代を払わされるんだろうけど。
だからさっさと完全有料化して潰れろって
恥ずかしくないのかな?w
プレミアム入ったら負けかなと思ってる。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 月500円?
/●) (●> |: :__,=-、: / < うまい棒50本買ったほうが良くね!?w
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 一般会員 男性(24歳) ※ 税は除く
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
哀れwwwwwww
完全有料化を主張しているやつはニコニコ動画の歴史を理解しているの?
2007年に投稿者コメントでプレミアムだけが見られる動画があったが、違法動画を投稿する心無い人が多数出たのですぐに廃止された。
違法動画で金を取ったら他人のふんどしで相撲を取る海賊版と同じだし。
RC時代の無法地帯の時に訴訟寸前にまで追い込まれていたのを知らないのか?
「宣伝効果」と主張して違法動画を擁護する人が大勢居るが、実際は宣伝効果どころか訴訟寸前にまでなった。
金を取ればますます「プレミアムになるために1年に1回買っていた6000円のゲームを買うのをやめた(または半年に1回3000円のゲームでも)」
なんていう人が何十万、何百万と出て、ゲーム会社が逆ギレしてゲームプレイ動画(実況も含めて)消されまくってもプレミアムを続けるのか?
そもそも有料にすれば9割ぐらいの人が去るので動画の数も残り1割ぐらいになるけどね。
運営の収益が増えて経営が安泰すれば、その収益の一部で動画の権利(配信権(著作権))を買ってきて公式動画を充実とかもできるが、そこまで運営がやれるかどうか疑問だし。
違法動画の削除基準が上がるだけな気がする。
著作権違法の動画tが投稿者コメントはヤバいhttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192636468/
ニコ動2年間での最大の危機と謝辞http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/12/002136.html
完全有料化を主張するぐらいなら規約、法律を守って健全な動画ばかりを見ているんだろ?
今まで消されなかった動画が急に消されても文句を言わないんだろ?
コピペwwww
ユーザーの投稿する動画でもってるくせに運営調子に乗るな
公式の動画なんて前科者が出てるようなつまらない動画ばっか
こんな動画サイトとして終わってるとこに金なんか払う気にならない
意図的に動画の読み込みに失敗させプレミアムへと促し、広告を見せる為だけに強制ログアウトさせる
このような悪質な手法を用いる糞運営は氏ね
運営とユーザーの距離が近いばかりに適当にやっても妥協、許容してくれると思ってそう・・・
運営死ね
スネ夫のセリフのようなスレだなあ
へい♪
コピペwwww
クレカで3ヶ月プレミアムだったけどほとんど惰性
10月でやめたし。
もう50万人もいるんだし、運営が赤字とかそろそろ言い訳になってないだろ。
むしろ、黒字になってユーザーに叩かれ始めないように
どうでもいい芸能人にギャラ払って金浪費してるって。
今じゃニコニコ技術者は著作権動画の検閲技術に
注力されてるし、これ以上ニコニコが面白い方向に技術を
投入することはないんだろうかねぇ
言ってしまえばネットゲなんて課金プレイヤーは1割ぐらいだったりするわけですよ。
ゲームによって随分違いますが。
β時の無料期間のみ遊んで渡り歩くプレイヤーも居るし、無料で遊べる程度にしか遊ばないプレイヤーも多い。
無料で遊んでいる事を誇りにする(俺は一切課金して無いぜ!)てプレイヤーも居る。
課金プレイヤーでも、倉庫用にキャラクターを大量に作って、無料アカウントに荷物を渡してアイテムインベントリを確保するとかもある。
そういった状況下で、無料客を最重視する戦略と言うのは有り得ないわけです。
そういうことは有料(優良)客の満足度を挙げた次なのが当然で。
無料客はいずれ、優良客に転換する可能性もあるんだけど、全くその可能性の無い人も当然何%かは居て、
サンシャイン牧場じゃないけど、そういう場合はバッサリ無視するという選択も運営側にはあるんですね。
当たり前だけど。
通信界隈は一時期バブってたお陰で、マネタイズ考えずにとにかくユーザー数増やすって戦略があった時期もあって、
お客さんも勘違いしちゃってる場合もあるんだけど。
広告収入ごときじゃ、サーバ代は賄えても開発費なんか出ませんよ。
他人の著作物にフリーライドしたようなコンテンツしか無料じゃ形にならなかったじゃないですか。
無料客、冷やかし客は、場の賑やかしとして重要だし、いずれの優良客になる可能性もあるので、大事だけど、
無料のままではやはり大事にされるにも限界はあります。
何でこんな事書いてるかというと、ほんと、
無料客に振り回されてる人がまだ結構居るんですよ。
今更。
それにまた振り回されるのは本当にカンベンってことで。
不具合だらけのものに誰が金払うかよばーかw
異物混入された食品を買わされてるのと同じ
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
プレミアムに感謝しないとか朝鮮人かよ
ニコニコの収益割合を知らないの?
その収入のほとんどをプレミアムに頼っていて、気になる広告収入はわずか数パーセント。
一般はとてつもない金食い虫。
いや、寄生虫。
サーバ維持のために金は馬鹿みたいにかかるのに、肝心の収入はほとんど期待できない。
広告宣伝のために数が必要っていうのは正しい、
だが、会員が増えすぎた。サーバ代のコスト効果を考えたら、コストパフォーマンスが悪すぎる。
それこそログイン制限でも何でもして、一般をある程度締め出さないと赤字は免れない。
一般がどれくらいの負担になっているのか、例えるなら、まったく働かないニートを養っているようなもの。
親が家から出てけと言っても決してそれを責められない、それぐらいのお荷物。それが今の一般。
プレミアムに感謝ってのは、別におかしくもなんともない。
例えるなら国民年金や生活保護と同じ構図、金にならない一般を養うためにプレミアムの金を使ってるのが現状。
つまり「寄生」という表現はあながち間違ってはいない。
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
プレミアムだと快適すぎる
お前ら運営さんに意見を聞いてもらいたかったら、さっさとプレミアム加入しろ^^
>780
それを企業のようにで言うのはまァいいが、我々すべてが需要でわないのだよ。
欲しい商品を買うのはあくまで顧客。我々のニーズにこたえるために無意味に支払うつもりはないので。
そもそもどーせプレミアムでないのは学生とか、主婦とか普段忙しい人とか。
そういうのは仕方がないでしょう。
それに快く思わない人に金をもらうことはうれしくないでしょう。
クソ虫の金なんかいらねぇってのを忘れないでください。
後、こんなックソすれたてないでください。プレミアムを悪く思う人が増えます。社会を理解しているならわかることでしょう?
だんだけプレミアにしてほしいんだwwwww俺はあえて一般に降りるね!
958 00:00 11/06 20:34:20 6jyZmX [↑] ちょwまてwみれないぞ
959 00:05 11/06 20:34:28 6jyZmX この動画事態見れない
960 00:23 11/06 20:34:46 6jyZmX みれねえし
961 00:00 11/06 20:35:09 6jyZmX [↓] 見れない
962 01:21 11/06 20:35:13 6jyZmX なにが?
963 01:45 11/06 20:35:23 6jyZmX 必死すぎるだろお前らw
964 02:25 11/06 20:35:46 6jyZmX 全然かわらねえw
965 02:38 11/06 20:36:00 6jyZmX パソコンのスペックですべてがきまるwwwwwwwwww
966 02:46 11/06 20:36:11 6jyZmX 変わらないかrあw
967 02:57 11/06 20:36:22 6jyZmX 早送り乙
968 03:02 11/06 20:36:27 6jyZmX ww
969 03:12 11/06 20:36:37 6jyZmX ↓黙れwwwwwwwwwwwwwww
一般乞食必死すぎだろw
見れないのに、コメントはできるんだ?www
息を吐くように嘘つくんだなwww
さすが一般乞食は民度が低い
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
>>785
確か動画取得に失敗しても再生自体はできた気がする。
つまり「見れない」と言ってるやつらは画面真っ暗でコメだけ流れる、投稿できる状態の中でコメントしてるんではないかと。
9になってからは知らんけど。
昨日までプレミアムだったけど運営に幻滅して一般にしたわ。
対価を取るならそれなりのサービスを提供してもらわんとね。
ユーザー視点での仕様設計企画運営が全く出来てない。
この不況下で何で殿様商売してるんだよ…。
君らみたいな少数が辞めても何の影響もないですよ(笑)
プレミアム会員は毎月増えていってるんだ^^
快適なプレミアムに興味ある人は加入してな^^
言ってしまえばネトゲなんて課金プレイヤーは1割ぐらいだったりするわけですよ。
ゲームによって随分違いますが。
β時の無料期間のみ遊んで渡り歩くプレイヤーも居るし、無料で遊べる程度にしか遊ばないプレイヤーも多い。
無料で遊んでいる事を誇りにする(俺は一切課金して無いぜ!)てプレイヤーも居る。
課金プレイヤーでも、倉庫用にキャラクターを大量に作って、無料アカウントに荷物を渡してアイテムインベントリを確保するとかもある。
そういった状況下で、無料客を最重視する戦略と言うのは有り得ないわけです。
そういうことは有料(優良)客の満足度を挙げた次なのが当然で。
無料客はいずれ、優良客に転換する可能性もあるんだけど、全くその可能性の無い人も当然何%かは居て、
サンシャイン牧場じゃないけど、そういう場合はバッサリ無視するという選択も運営側にはあるんですね。
当たり前だけど。
通信界隈は一時期バブってたお陰で、マネタイズ考えずにとにかくユーザー数増やすって戦略があった時期もあって、
お客さんも勘違いしちゃってる場合もあるんだけど。
広告収入ごときじゃ、サーバ代は賄えても開発費なんか出ませんよ。
他人の著作物にフリーライドしたようなコンテンツしか無料じゃ形にならなかったじゃないですか。
無料客、冷やかし客は、場の賑やかしとして重要だし、いずれの優良客になる可能性もあるので、大事だけど、
無料のままではやはり大事にされるにも限界はあります。
何でこんな事書いてるかというと、ほんと、
無料客に振り回されてる人がまだ結構居るんですよ。
今更。
それにまた振り回されるのは本当にカンベンってことで。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>791
反論できなくて涙目なの?w
・・・自分次第だろ?w
・・・別にどうでもよくね?
好きな方にしなよ。
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
>>795
反論できなくて涙目なの?w
正直言うと金なら有る
だが、ネットとかの見えない対象に対して払う気が起きない
↑じゃあ保険とか入場料とかは?
ごめん、素朴な疑問だよ
全員がプレミアムになればニコニコ動画は良くなるのか?
ユーザーアップ動画は大半が著作権侵害の違法動画で消されまくり
公式動画はあのざまだ
500円を払ってもアマチュア動画ばっかりなのは同じだぜ。
まさか、ゲームを買うのをやめてプレイ動画でも見ればいいとでも思っているのか?w
ゲーム会社の売り上げが下がって、逆ギレでゲームプレイ動画が壊滅的な打撃を受けるのも時間の問題だな。
一年間で六千円のゲーム1本(または半年で三千円のゲーム1本)を我慢して1年間のプレミアムに移行する人が何百万人も出るんだから、ゲーム会社の売り上げが激減して
ゲーム会社がキレて削除戦争になること必至だ。
結局、ゲームプレイ動画が消されまくって、「つまらない、ニコニコ動画オワタ」と言って、完全プレミアムのニコニコ動画から退会するのが落ちだなw
今まで削除戦争の度にプレミアムをやめたり、ニコニコ動画終了と言ってきた連中ならなおさらだ。
収益は増えるだろうけど、スポンサーが離れて広告収入は大幅に減るし。
まず、自分が見ている動画が本当に規約や法律(著作権法とか)などの問題がないかを見直してみろ。
ほとんど一般でプレミアムが少々いる程度なら黙っている権利者も大勢いるが、完全プレミアムでなおかつ小中学生の少ない小遣いから年間6000円も
しかも会員が何百万人(登録数は一千万人超え)もいるから
だからゲームソフトが1年で数百万本も売り上げ減になる可能性があるんだから、ゲーム会社も必至になって当然だ。
有料動画(または有料チャンネル)や生放送のチケットのようにコンテンツそのものを視聴するための対価じゃないし。
保険は入ってないハズだ。覚えてないがな
入場料は支払った対価と同等、もしくはそれ以上の物を見せてくれるし提供もしてくれる。
でもネットは金を払ったら「ちょっとした物」を与えてくれるだけだ
「そこに有る」というデータは入力されていても手にできるワケじゃない
オマケにプレミアムは確か月額だったろ?
そんな、サービスが少し向上するってだけの話に金なんか払う気にならんよ
まぁ、ネットはネットでも通販関連は別か
他サイトに比べてラジオが多いから利用してる
でも金払ってまで使いたいものじゃない
MADとかに全く興味ないからかなぁ
プレミアムだと快適ですよ^^
>>799
言ってしまえばネトゲなんて課金プレイヤーは1割ぐらいだったりするわけですよ。
ゲームによって随分違いますが。
β時の無料期間のみ遊んで渡り歩くプレイヤーも居るし、無料で遊べる程度にしか遊ばないプレイヤーも多い。
無料で遊んでいる事を誇りにする(俺は一切課金して無いぜ!)てプレイヤーも居る。
課金プレイヤーでも、倉庫用にキャラクターを大量に作って、無料アカウントに荷物を渡してアイテムインベントリを確保するとかもある。
そういった状況下で、無料客を最重視する戦略と言うのは有り得ないわけです。
そういうことは有料(優良)客の満足度を挙げた次なのが当然で。
無料客はいずれ、優良客に転換する可能性もあるんだけど、全くその可能性の無い人も当然何%かは居て、
サンシャイン牧場じゃないけど、そういう場合はバッサリ無視するという選択も運営側にはあるんですね。
当たり前だけど。
通信界隈は一時期バブってたお陰で、マネタイズ考えずにとにかくユーザー数増やすって戦略があった時期もあって、
お客さんも勘違いしちゃってる場合もあるんだけど。
広告収入ごときじゃ、サーバ代は賄えても開発費なんか出ませんよ。
他人の著作物にフリーライドしたようなコンテンツしか無料じゃ形にならなかったじゃないですか。
無料客、冷やかし客は、場の賑やかしとして重要だし、いずれの優良客になる可能性もあるので、大事だけど、
無料のままではやはり大事にされるにも限界はあります。
何でこんな事書いてるかというと、ほんと、
無料客に振り回されてる人がまだ結構居るんですよ。
今更。
それにまた振り回されるのは本当にカンベンってことで。
>>799
ニコニコの収益割合を知らないの?w
その収入のほとんどをプレミアムに頼っていて、気になる広告収入はわずか数パーセント。
一般はとてつもない金食い虫。
いや、寄生虫。
サーバ維持のために金は馬鹿みたいにかかるのに、肝心の収入はほとんど期待できない。
広告宣伝のために数が必要っていうのは正しい、
だが、会員が増えすぎた。サーバ代のコスト効果を考えたら、コストパフォーマンスが悪すぎる。
それこそログイン制限でも何でもして、一般をある程度締め出さないと赤字は免れない。
一般がどれくらいの負担になっているのか、例えるなら、まったく働かないニートを養っているようなもの。
親が家から出てけと言っても決してそれを責められない、それぐらいのお荷物。それが今の一般。
プレミアムに感謝ってのは、別におかしくもなんともない。
例えるなら国民年金や生活保護と同じ構図、金にならない一般を養うためにプレミアムの金を使ってるのが現状。
つまり「寄生」という表現はあながち間違ってはいない。
>>804
別にいいよ
ぶっちゃけニートんなって楽してぇし
大不況、大不況って、そんなんタダの言い訳じゃねーかクソ
え?発言内容がズレてる?……知るか
完全有料化したらこうなる
一般会員がいなくなるのでアップ主が激減、9割が離れれば残りは1割
全員が残るという前提なら、権利者が狭量になって削除基準が厳しくなる。
金を払っているのに、アカBAN(最悪は訴えられて賠償沙汰や警察沙汰)になる危険を背負ってまで違法動画をアップする主がいるのか?
一般なら捨てアカでアップするやつも大勢いるけど。
動画が9割減で残り1割になってもプレミアムを続けるのか?
それを運営がわかっているから、一般を締め出さないんだよ
むしろ一般化のために萌えを押し込めた(ボーカロイドや東方やアイマスは一挙にカテゴリ圧縮した)
ゲームプレイ動画もMADもみんな消されて終わりだよ。
プレミアムはあくまで「オプション」です。
利用時間・コンテンツと照らし合わせて、
お金を払う価値があると思う人が払えばいいのです。
無料で利用している一般が気に入らないのであれば、
そういった選択肢を用意している「運営さん」に
「完全有料化」を提言される事をおススメします。
まぁ、聞き入れてもらえないでしょうけどね。
私は今のところ一般で充分です。利用頻度少ないですから。
魅力ある動画も少ないし・・・。
暇だったので釣られてみました。かまってもらえてよかったですね。
今まで散々議論された事だし、そろそろ終わりでいいだろう。
堂々巡りするだけだよ?
あと、文章くらいは自分で考えまちょうねw
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
完全有料化したら、有料化を主張しているやつほど早く退会するんだろうなw
ニコニコ動画の現状や法律(著作権とか)や権利者の状況をまるで理解していない。
ほとんどが違法動画で尚且つ、みんながゲームソフト買うのを我慢してプレイ動画を見ればいいなんて何百万人もシフトするんだぞ。
ゲーム会社がキレて削除戦争になって当然だろw
プレミアムになったからって違法動画をアップしたり見る資格はない。
合法の健全な動画だけ
著作権だけでなくエロもわいせつ物陳列罪になったりするから、R-18コーナー(DMMのオトナのニコニコ動画など)に隔離しないといけない
不況で給料や小遣いが減っている人は大勢いるが増えている人は少ないだろうな
ただでさえ娯楽に使える金が大幅に減っているのに、その中で更にゲームソフトを買うのを我慢してプレミアムになってもプレイ動画も見れなくなって当然だ。
猫鍋みたいにペットとか、ボーカロイドとかぐらいじゃないの?
ランキング見てもつまらない動画ばっかりで、みんな「何の動画を快適に見るため」にプレミアムになっているの?
「快適にすること」も大事だが「回線を快適にしてまで見たい動画がなんなのか?、それが著作権等の問題がない動画なのか?」まで考えろよ
消されて運営や権利者に怒ったって意味ないし。
乞食の言い訳w
無理がありすぎるだろwww
まさか本気で言ってないよねwww
>>809
ゆとりktkr
たとえコピペであろうと、何で人の意見を嘲笑うだけなんだ?
まともな反論の一つも出来ねぇのか
まともな文章も書けない「煽り専門」のアホですから。
ストレス溜まっちゃって、ネットで八つ当たりしてるんでしょう。
こういう情けない人間にだけはなりたくないものですね。
乞食必死だなw
500円すら払えないのに文句だけは人一倍なのかw
は、何をほざくかと思えば…
そうやって見下しておきながら、どうせお前も一般だろ?
>>812
>>807参照。文章すら読めないのか?
お金を払うかどうかを判断するのは、個人の価値観の問題です。
恥の上塗りは止めて、本の一冊でも読んだらどうかね。
>>815
何ひとつ理解していないし、反論できていませんね。
君の将来に同情するよ。
あとは閲覧している良識ある人が判断すればいい。
小学生でも判るはずだ。
>>816
言ってしまえばネットゲなんて課金プレイヤーは1割ぐらいだったりするわけですよ。
ゲームによって随分違いますが。
β時の無料期間のみ遊んで渡り歩くプレイヤーも居るし、無料で遊べる程度にしか遊ばないプレイヤーも多い。
無料で遊んでいる事を誇りにする(俺は一切課金して無いぜ!)てプレイヤーも居る。
課金プレイヤーでも、倉庫用にキャラクターを大量に作って、無料アカウントに荷物を渡してアイテムインベントリを確保するとかもある。
そういった状況下で、無料客を最重視する戦略と言うのは有り得ないわけです。
そういうことは有料(優良)客の満足度を挙げた次なのが当然で。
無料客はいずれ、優良客に転換する可能性もあるんだけど、全くその可能性の無い人も当然何%かは居て、
サンシャイン牧場じゃないけど、そういう場合はバッサリ無視するという選択も運営側にはあるんですね。
当たり前だけど。
通信界隈は一時期バブってたお陰で、マネタイズ考えずにとにかくユーザー数増やすって戦略があった時期もあって、
お客さんも勘違いしちゃってる場合もあるんだけど。
広告収入ごときじゃ、サーバ代は賄えても開発費なんか出ませんよ。
他人の著作物にフリーライドしたようなコンテンツしか無料じゃ形にならなかったじゃないですか。
無料客、冷やかし客は、場の賑やかしとして重要だし、いずれの優良客になる可能性もあるので、大事だけど、
無料のままではやはり大事にされるにも限界はあります。
何でこんな事書いてるかというと、ほんと、
無料客に振り回されてる人がまだ結構居るんですよ。
今更。
それにまた振り回されるのは本当にカンベンってことで。
>>817
工エエェェΣ( ̄□ ̄;)ェェエエ工!!
論破されたら、またコピペw
だめだこいつ・・。もうシラネ
あれで論破?w
妄想乙w これが無料乞食脳かwwwwwww
じゃあ、ここでプレミアム会員が一般会員にプレミアムの魅力を語ってもらいたいもんだね
具体的に「視聴した動画」は法律など最低限ルールとニコニコ動画の規約はもちろん守っているんだろうね
著作権侵害しておらず、性的描写(エロ)、グロテスク、誹謗中傷など社会的問題もないんだろうね。
動画容量が〜MB(またはGB)でダウン時間に〜分掛かったとか
エコノミーモードの時間帯に視聴した動画が〜件とか
運営生放送に〜万人入場で一般会員が入場できないときに優先入場で入れたとか、逆に人数が多すぎてプレミアムでも入れなかったとか。
タイムシフト予約を5件もあってよかったとか。
生主になって女の子と仲良くなったとか、コミュのオーナーになって威張れてよかったとか。
500円でどのぐらい恩恵に浸っているのか、1000円になっても続けていいぐらいの価値があるとか言ってくれればプレミアムが増えると思う。
ただ一般は乞食と批判しても反発されるだけだ。
マイリスト登録が増えて便利とか、登録数が増えても動画が消されてしまって意味がなく、マイリスト管理が面倒とか
この動画があればプレミアムを続ける、この動画が無くなればプレミアムをやめるというこだわりの動画はあるの?
誰もが納得する具体的な数値があれば良いんじゃないのか?
自分は一般会員だから、プレミアムの魅力を熱く語って欲しい。
ただダウンロード速度が速くても、その恩恵を受けるに値する動画がないと魅力がないのは当然だ。
2年前のRC時代は無法地帯で、アニメ見放題500円なんて謳われていて、すぐ削除戦争でプレミアム会員は一時的だが結構減ったし。
別に使い勝手の良いコンテンツなんていらんし一般会員で良いわ
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
こんな不完全なものに金払うとはゆとりもいいとこだな
>>821
ニコニコの収益割合を知らないの?
その収入のほとんどをプレミアムに頼っていて、気になる広告収入はわずか数パーセント。
一般はとてつもない金食い虫。
いや、寄生虫。
サーバ維持のために金は馬鹿みたいにかかるのに、肝心の収入はほとんど期待できない。
広告宣伝のために数が必要っていうのは正しい、
だが、会員が増えすぎた。サーバ代のコスト効果を考えたら、コストパフォーマンスが悪すぎる。
それこそログイン制限でも何でもして、一般をある程度締め出さないと赤字は免れない。
一般がどれくらいの負担になっているのか、例えるなら、まったく働かないニートを養っているようなもの。
親が家から出てけと言っても決してそれを責められない、それぐらいのお荷物。それが今の一般。
プレミアムに感謝ってのは、別におかしくもなんともない。
例えるなら国民年金や生活保護と同じ構図、金にならない一般を養うためにプレミアムの金を使ってるのが現状。
つまり「寄生」という表現はあながち間違ってはいない。
>>821
一般は乞食だよ
これはまぎれもない事実w
正直なところ、
いまだに一般でいるような民度の低い人は、もうニコニコに来ないでほしい
まあ、実際のところはプレミアム増えてるからなwwwwwww
いいかげん気づけって、おまえら乞食向けのサービスなんてハナから目指してないのw
こっちはプレミアム向けのサービスを考えてるのw
お金落とさないやつらはハナッからターゲットじゃないのwww
理解できた?w
…まだできないの?w
いいか? だって、おまえらが望むサービスができたとするぜ?
おまえら金払うようになる?www
ならねえだろ?www
だから、とっととつべなりユーストなり別のとこ行けよ
おまえらがいなくなっても誰も困らねえからw
むしろ、そうしてくれw おまえらのせいで品性が落ちてるんだからさw
じゃあなんで完全有料化しないんだ?ニコニコ市場で商品購入、有料動画の購入(または有料チャンネルに入会)、ニコニ広告、aisp@ce(アイスペース)などでニコニコポイントを買って収益に貢献する人が多いんだぞ
むしろプレミアムより利益になることが多いんだけど。
それに収益の数%とはいえ一般を全部無くすと広告収入が0円になるんだぞ月額四千万円ぐらいある広告収入が0円になる。
プレミアム会員だけでろくな人間がいないサイトに広告を出す魅力が無くなるからスポンサーが離れる。
当然ながら、公式動画も「宣伝効果」を目当てにする権利者も
テレビ代わりに大勢の一般会員にも見てもらって一握りの人でもDVDなどを買って欲しいと思って
運営と交渉して公式動画にするのに、その運営の説得力がなくなって公式動画も減るよ。
配信だけならGYAOやバンダイチャンネルなどでやっても同じだし。 見かけの収益どおりには行かないよ。
日本一という面子(めんつ)も大きな価値だと思っているから日本全体の12分の1もの帯域(80Gbps)を処理できるサーバーにしたりしている
運営の方針はあくまで一般はプレミアムになって欲しいが、残ってもらわないと困る部分も多いんだよ。
今までプレミアムだけが見れる公式動画なんてなかったじゃん。
2007年は投稿者コメントでプレミアムだけが見れる動画があったが、違法動画が横行してすぐに廃止されたし。
金払いの悪いやつは予告(ニコニコ市場で〜円以上の買い物をするかプレミアムにならないと一週間後にアカウントが凍結されますとか)してアカウントを凍結すればいい。
別の形で収益を目指し、なおかつみんなが喜んで金を払うサービスを行うべき。
一般会員がいなくなれば
アップ主も再生数やコメント数やマイリスト登録数が伸び悩んで動画をアップするやる気も無くなるだろうし
生放送主も来場者が減ってやる気を無くしてしまうだろう。
そこまで考えているのか?再生数、コメント数、マイリスト登録数0の動画に、来場者数0の生放送誰にも見てもらえない動画や生放送をやる主がいるの?w
一般追い出しは盛り上がり要員の視聴者が減ってやる気がなくなってプレミアムになるきっかけすら奪いかねないんだぞ。
高画質長時間の大容量の動画アップや生放送なんかの価値が皆無になる。
この手の馬鹿は自分の言ってることを間違いだと認めたがらないから何言っても無駄
徹底的に対抗して発狂しだすのを見るのも楽しいけどね
>>825、>>827のような奴が多ければもっとマシなスレになったろうけど
プレミアム「一般乞食どもが必死ですねwwwww」
一般「金払ったくらいで偉そうに恥ずかしいwwwww」
みたいな奴らが間に入って糞スレと化している。
プレミアムってたったの 500円で入れるんだよ^^
動画も快適だし運営さんの完全なサポートも得られるしで、入会しない手はないよね^^
一緒にプレミアムやめる兄弟たちいるか? http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1194246198/ こういうスレッドについてはどう思うんだ?
規約に「著作権侵害するな、法律は守れ」としっかり書いてあるのに
それを破って違法アップされた動画を目当てにプレミアムになってそれが消されれば運営や権利者に噛み付くっていう流れになるだろ。
運営(ニワンゴ)は企業で国内サーバーで運営していて訴えられても困るから法令順守と訴訟リスク回避で消すしかないし。
スレッドが立ったのは2007年の無法地帯で訴訟寸前まで追い込まれた直後の時期だけど。違法動画を目当てにプレミアムになることそのものがおかしい
ニコ動2年間での最大の危機と謝辞http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/12/002136.html
あるいはリニューアルするたびに改悪だと批判して「抗議のためにプレミアムをやめるか」という意見も多い
運営が民放連(在京6局)テレビ番組や映像3団体(MAD含む)権利侵害動画は自主削除すると宣言したときも「ニコニコ動画終わった」という意見も多かった。
逆に多過ぎなら、優先入場でもプレミアム自体が50万人以上ではプレミアムでも入場不可になるしニコ道館の1万人、大ニコ城ホールの2万人の定員に50万人のプレミアムが押し寄せれば追い出す一般がいなくなってプレミアムすら入場不可だ
兄貴の14時間連続生放送とか12時間連続生放送とかでプレミアムでも入場不可だった。
かといってアニサマみたいにチケットならただの生放送の有料動画でプレミアムは関係ない。
一般会員でオプションとして有料動画や有料チャンネルや生放送チケットを買ったほうが安くて得だし、きちんとしたサービスが保証されている対価を購入できるんだし。
有料動画を購入(視聴)する一般会員とプレミアム会員のどっちが偉いんだ?
有料動画が売れれば提携する権利者や公式動画として提供してくれる作品が増えてニコニコ動画を成長するにはいい起爆剤になると思うが。
ニコニコ動画の宣伝効果を主張いるやつなら、尚更だ。
ニコニコ動画で金を払ってまでコメントを付けたいという視聴者が金を払いその金が運営者と権利者で山分けされて
権利者の利益になれば、味を占めてどんどん公式動画が増えていろんなアニメにコメントできるようになるかもしれない。
運営者の利益でも、金銭交渉で動画の配信権(著作権)を買ってくることもできるかもしれない。
>>833
内容が大真面目でも思わず苦笑する長さじゃ意味無いじゃん
読ませる気があるとは到底思えないね
長文お(ry
動画サイト共通のジレンマだなぁ
著作権と有料化の折り合いは模索中だからね
なんとかオリジナリティーを出そうとしているけど、キラーコンテンツまでは至っていない
逆にいえば、それさえ乗り越えればプレミアム会員は増えると思う
一般ユーザーからすれば、「ニコニコじゃないとダメ!」ってのがないのがためらわせている原因だろうね
>>833
一般は乞食だよ
これはまぎれもない事実w
正直なところ、
いまだに一般でいるような民度の低い人は、もうニコニコに来ないでほしい
まあ、実際のところはプレミアム増えてるからなwwwwwww
いいかげん気づけって、おまえら乞食向けのサービスなんてハナから目指してないのw
こっちはプレミアム向けのサービスを考えてるのw
お金落とさないやつらはハナッからターゲットじゃないのwww
理解できた?w
…まだできないの?w
いいか? だって、おまえらが望むサービスができたとするぜ?
おまえら金払うようになる?www
ならねえだろ?www
だから、とっととつべなりユーストなり別のとこ行けよ
おまえらがいなくなっても誰も困らねえからw
むしろ、そうしてくれw おまえらのせいで品性が落ちてるんだからさw
こういう議論スレってあんまり意味なくね?
やっぱり人間にはそれぞれの価値観があるわけだし
意見を変えないつもり、もしくは煽るつもりで来ている奴がほとんどなんじゃないか?
どっちのほうがいいなんてのは個人個人の利用の目的、頻度なんかで変わってくるわけだし
どっちのほうが偉いなんて話も運営が選ぶ権利を与えている以上無意味な話
プレミアは課金の代わりに追加のサービス 一般は制限があるものの無料で開放
しかし将来プレミアに加入してくれる可能性もあるわけだし
こちらも有用な顧客といえる シェアウェアみたいなもんかな?
それが無くても広告費は入るわけだしね
不満があって出て行くにしてもそんなの他の人にとってはどうでもいいことだし
報告も賛同を求める必要もない 構ってちゃんにしか見えない
大体こんな風に言い合ったところで互いの印象が悪くなるだけ
価値観を押し付けられるのは気分が悪いものだ
>>837
ここでそういうこといっても無駄
自分の価値観だけを信じてるガキか、煽ることに心血注いでるバカしかいないからな
>>836なんかが後者のいい例だな
楽しそうで逆にうらやましいわ
>>838
反論できないときはそうやって逃げるんだ?w
哀れw
1、有料動画や有料チャンネルや生放送チケットを月額二千円分購入する一般会員
2、ニコニコ市場で月額五千円分の商品を購入する一般会員
3、アイスペースブレイドクロニクルなどのネットゲーム(オンラインゲーム)やニコニ広告などで使う月額二千円分のニコニコポイントを購入する一般会員
4、ただのプレミアム会員
これだとどれが偉いんだ?
一般会員でも月額数千円を使えば、権利者会社と山分けして有料動画の半分がニワンゴの取り分としても千円だし。
2007年の無法地帯の時の「ニコニコ動画が潰れないため」じゃない
ただでさえアニメの売り上げが下がっていた時期で、更に消費者(ファン)の金をプレミアムで取ったから
消費者の財布の紐が固くなって売り上げが更に下がるとして
権利者が怒って訴訟寸前にまでなったんだぞw。
今は逆に違法動画は消されて、見たい動画は有料動画として自由に買えばいい。
アイスペース(aisp@ce)
http://aisp.jp/
ブレイドクロニクル(BradeChronicle)
http://niconico.bladechronicle.jp/start
プレミアムしか見れる動画がない、まず見る動画を有料動画で用意して
エコノミーになるのが嫌なら初めてプレミアムになるべき、順番が逆だ。
普通は「動画を快適に見たい」→「プレミアムになれ」だろ
「まずプレミアムになる」→「プレミアムになったから動画をいっぱい見なければ損だ」なんて言う人はいないから。
違法動画消されまくりで、公式動画は天体戦士サンレッド第2期など少々ぐらいでは無料で見れる動画だけでは500円は高いと思う。
有料動画を見まくって、せっかく有料動画を買ったんだからエコノミーを回避しようとして始めて元が取れるかな。
ランキングの動画を見ればユーザーアップの動画はそこまで魅力的な動画がほとんどない。
>>840
1234 別にどれも偉くない。
偉いというのではなくて、どれだけ貢いでるかってことだろ。
たくさんお布施(笑)する方が偉いと思ってる>>839みたいなやつに対してわざわざ長文書いてくれてるんだろうね。
500円の価値は無いってことでFA
何か運営の広告収益とか、サーバの維持費がとか言ってる奴がいるが、何でそんな事を心配して
プレミアム加入してやらにゃならんのだ。どんだけ帰属意識もってるんだよ。ニコニコ中毒患者なのか?
同情誘って金払わせようとか、それこそ乞食だな。
俺はたまにしか利用しないから一般で十分だね。赤字?知ったことか。別にここが無くなっても困らないね。
ひきこもりじゃないし、他にいくらでも楽しみがあるからな。黒字転換は企業努力でなんとかしろといいたい。
制約はあるが、一般が無料で利用できるようにしてるのは運営自身だぜ?
お金払う価値があると思えば俺は惜しまず払うよ。だが、必要ないものには1円たりとも払わない。
おかげでかなり金が貯まってる。(笑)
>>836 >>839
おまえ、844の件について論破してみろや。
コピペとかwwwしか書けないスカスカの脳みそじゃ無理だよなぁ。
お金ないんだもん しかたないじゃん
動画ごときに 無駄にお金なんて払いたくないし
「不味い、遅い、高い」の悪評が三拍子揃った定食屋に貢ぐのが
偉いのかよ。
だったら同じ500円でコンビニで飯買ってお釣り募金に回すわ。
絶対募金してこいよ?
>>848
昼飯買って気が向いたらな。
12歳でプレミアム〜♪
>>846
ニコニコの収益割合を知らないの?
その収入のほとんどをプレミアムに頼っていて、気になる広告収入はわずか数パーセント。
一般はとてつもない金食い虫。
いや、寄生虫。
サーバ維持のために金は馬鹿みたいにかかるのに、肝心の収入はほとんど期待できない。
広告宣伝のために数が必要っていうのは正しい、
だが、会員が増えすぎた。サーバ代のコスト効果を考えたら、コストパフォーマンスが悪すぎる。
それこそログイン制限でも何でもして、一般をある程度締め出さないと赤字は免れない。
一般がどれくらいの負担になっているのか、例えるなら、まったく働かないニートを養っているようなもの。
親が家から出てけと言っても決してそれを責められない、それぐらいのお荷物。それが今の一般。
プレミアムに感謝ってのは、別におかしくもなんともない。
例えるなら国民年金や生活保護と同じ構図、金にならない一般を養うためにプレミアムの金を使ってるのが現状。
つまり「寄生」という表現はあながち間違ってはいない。
無料ネトゲだって似たようなものだろ。
別方向から、資金確保できないなら、つぶれるだけだよ。
は?何言ってんだこいつは
ニコニコ動画は有料サイトじゃないんだから一般が邪魔だとか言える立場じゃねえだろ
プレミアム会員は月500円払ってサービスを受けられるというだけなんだから
一般の会員が邪魔者扱いされる言われはない。
俺みたいに動画なんて見れればいい人は一般会員で十分なんだから
会員になれと強制したりするのって詐欺とか脅迫になるよ?
無料会員てのは最低限のサービスは受けられるものなの
金が欲しいなら有料会員のメリットを新規に作り出していけばいい話
今の運営みたいに一般会員の価値を下げ、既にあったものを有料会員だけのメリットにすり替えて行くやり方は汚いと思うよ。
そんなやり方をしていく運営に金を払いたいとも思わない。
ニコ生内の動画広告非表示だって、元々はそんな機能なかったじゃないか
それを一般だけ広告を表示させるようにしたのに、その広告を消せるのがプレミアム会員の特典とか言われても、バカにされてるから金も払いたくなくなったよ。
運営がまともなら俺も有料会員になったんだけどね。
堂々と一般は邪魔とか言い出す運営長には呆れたよ。
ニコ動に500円払うのなら、ギャンブルの資金にした方がマシだよ
有料会員専用サイトにすればいいのに何でしないの?
有料専用サイトにしない時点で一般会員を大量に欲しがってるってことだろ
昔のヤフーみたいに無料会員集めておいて後に有料化とか勝手にやってくせに調子にのるな、運営とその取り巻きの工作員どもが