現在表示しているスレッドのdatの大きさは174KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
・このスレはmugenの動画に関しての愚痴を自由に吐露するスレです。
動画を見ていて感じた不満を思いっきり吐き出してスッキリし、健全なmugenライフを送りましょう。
愚痴の範疇を越えている持論の展開や自己主張はblogなどでお願いします。
・雑談をするのは自由です。しかし、雑談や馴れ合いによって他の人が愚痴を言いにくい空気にするのは止めましょう。
下手をすると「このスレ全然愚痴スレじゃないじゃん」と、
せっかく来たのに不満を吐露できなかった人が未来の荒らしになってしまう場合が生じます。
・考え方や価値観は人それぞれです。
他の人の愚痴にはできるだけ客観的な視野を持って"寛容"に受け止めてください。
その上で反論するのは自由ですが、感情のままに相手を貶めたり、煽ったりするのだけは止めましょう。
所詮は愚痴、「話にならないな」と感じたなら適当にスルーしておきましょう。
・製作関連の質問など、愚痴には全く関係のない話題は本スレへどうぞ。
・970を踏んだ人は次のスレ立てお願いします。ダメだった場合は980を踏んだ人、お願いします。
・970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・単なる愚痴に反論され、かえってスッキリできなかった人は吐き捨てスレへどうぞ
前スレ
MUGEN動画愚痴スレpart66
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1238602851/
それ以前の前スレはニコニコMUGENwikiからどうぞ
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
■MUGEN動画愚痴吐き捨て専用スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1203206927/
同じ動画で時間置いてまで全く同じキャラ叩きコメしてる奴いるけど、あれ何なんだ?
何かストーカーじみててキモいとかいうレベルじゃないんだが。NGしてもまた湧いてくるとか
蛆虫みてぇだ。以前、どっかのタッグトナメでお気に入りのタッグ負けたから、
「勝った方に粘着しますね」系のコメント見たけど、そういうのと同じ輩か?
キャラの好き嫌いはあるにしてもあそこまで偏執狂じみてると薄ら寒く感じるぜ
最近東方と北斗のコラボ多いけどそのノリを緋想天原作動画に持ってきてほしくないな
mugenのネタを原作に持ってこられるほどうざいものはない
てか、緋想天は最近やってみたけど弾幕ゲーどころかコンボも出来る立ち回りゲーだったことに驚いた
緋想天の話をmugenに持ってこられても困る
そもそもあれはコラボなのか
北斗厨の俺は踏み台にされてるように感じてピキピキくるんだが
正直俺北斗厨かつ少し東方も齧ってる俺でも差し替え系は正直ないなと思ってる
ありと思ったのはそれだけドットが打てるなら普通にキャラ作れよと思ったチェンシロウくらいだな
一発ネタとして差し替えしたりは別に悪くないと思うがなー
でも元ネタになったキャラの方が動画で出番食われてたりすると
流石に元キャラ使ってあげようよという気持ちにはなる
チェンシロウってなんぞや
と思って見てみたらこれはひどい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6354359
聖帝レミリアとか鷲塚妖夢とか作った奴は見専以下の存在しないほうがいい有害物
見る専はクソキャラ作らないだけまだまし
チェンシロウのドット上手いね
Jd8qHbhaは見専以下の存在しないほうがいい有害物
普通の見る専は批判しないだけまだまし
自演乙
MUGENにはどんなキャラがいてもいい(笑)
ゴミやホコリや塵芥なんぞどこにでもある
なんかあるとすぐ「嫌なら自分でやれ」とか「そんなことより○○しようぜ」みたいに同じようなばっかり言ってると
例え正論でも嫌気がさしてくるっていう愚痴
そんなことよりうpスレのリクエストにお前らも答えようぜ!
>>651そんな真顔でピキピキとか言われても笑いしかこみ上げてこないからやめて!!!11
絵を描いてうpしましょうみたいな?
幕末妖夢とかの人はキャラ配布せずに1発ネタで終わらせてれば面白で済んだんだがなー。
公開してあまつさえ動画にまで出てきたせいでアレな事に
それを考えると東方mugenの人は惜しい人材だった、今どこで何をしているのか・・・
配布したのは視聴者側の要望に答えただけじゃなかったっけ?
文句を言うなら出す奴かリクエストした奴にじゃね?
そもそもネタキャラの定義って何?
しかし正統派のモリガンってAIレベルによって全部ブロッキングするみたいなコメあったけど、なんでそのAIで動画出しちゃったんかね。
盛り上がらなくなるだけじゃないかなあ、せっかく人気ある動画なんだからもったいないと思った。
訂正失礼
×なんでそのAIで動画出しちゃったんかね。
○なんでそのAIレベルで動画出しちゃったんかね。
です。
アレ更新前はそんなにブロしなかったと思うんだけど。
たまたまその試合だけが目立ったんじゃなかろうか。
「崩しが弱いなあ〜」
って弾幕撃ってるだけで崩せたらそれの方が大問題だろ、って愚痴
おっとνの悪口はそこまでだ
中段は鬼のように早いがそれで崩すAIは少ないし投げは無い
少なくともMUGENでのAI操作東方キャラの崩しは弱い
ただそのマイナス分をAI殺しの弾幕が大幅プラスに持っていってる
だから美鈴なんか超反応竜巻に頼らないとまともに立ち回れない
弾幕戦法も一長一短って事だな。
AIインフレのおかげで、弾幕撃ってるだけで勝てるような時代はとうの昔に終わった。
それはそうと、パチュリーにチキンとか言ってるのは何なんだ。
昇竜系の技は愚か、近接技なんて何も持っていないのに近づいてどうしろと。
接近格闘するパチュリーなんて、投げ持ってないマガキさんが接近格闘するのと同じくらい絶望的だぞ。
前から知りたかったんだが一般的な格ゲーから考えて中段は発生f幾ら位から早いとされるんだ?
下段についても出来れば知りたい
15Fから高速中段
下段は小足類でリーチ短けりゃ早くて3F遅くて5Fくらい
いいこと思い付いた
ゲジマユも良キャラ発掘トーナメンみたいに解説コーナー用意して
見専も分かるように每キャラこと性能解説すればキャラ叩く大幅に減ると思う
最初の頃やってなかったっけ?
>>676
サンクス、中段はそれだけ反応しづらいってことか
・・・小足見てから昇竜が如何に常人離れしてるのを初めて数字で知りましたよ
私には一生縁のない世界ですが
>>677
1000も2000もいるキャラの性能1つ1つ詳しく解説しろと申すか
1キャラの性能を完全に理解して説明するだけでも大変なのに
>小足見てから昇竜
本当の意味で「見てから」してるわけじゃないとオモ
いや、ウメハラが実は宇宙人だとかサイボーグだとかいうのだったら知らんけど
小足みてから昇竜ってハパストでたしか相手ダルシムだったよな?
ひょっとして遠くで昇竜ぶっぱしたら偶然足が来てたんじゃ
格ゲー小足の発生…2〜4F
人間の限界反応値・・・6F
全てが反応って勘違いしてる人いるけどウメハラは歴戦で積み重ねたカンが肝でしょ
有名なブロ動画も発動前に前進してたから取れたし(発動してからじゃ多分間に合わない)
小足見て昇竜もコマンド仕込んで山張ってから、ボタンで発動って感じじゃないかね。
この「山を張る」ってのがおかしいくらい当るのがウメハラ。
人間は経験や知識から予想する事が出来るから
ゲジマユはうpしたてのを見れなかったら少し時間置いてから見た方がいいのかも知れん
常時張り付いてる荒らしが我先にと駆けつけるからコメ500〜1000位の頃にはもう荒れてるけど
3000前後になった頃にはある程度沈静化してる気がする
KOFのキャラがスタンドつかってる動画みかけたんだがなにあの糞改悪キゃラ。
>>686
あそこで一回ブロできたからガードに移行せずにブロを継続する度胸はそういないと思うな俺は
そういう点でファンになる人は結構いると思う。アカギのファン的な
あれのせいでジャスティンが弱いみたいなイメージ付いちゃった
マヴカプのあの神試合もやってないと凄さがわからんよなあ
ていうかあれはその前のレバー離してリアル挑発とかも注目されるべきだと思うんだ
マブカプは正直知識ない俺が見ても
凄いのはわかるけどどう凄いのかがまったくわからん
画面が慌しすぎる
とりあえず技性能と火力、機動力が全然違う
弱点はコンボ抜けが無いことあたりだろうか
例えばMvCじゃ弱キャラだがMvCリュウには3rdリュウやカプエスリュウじゃ性能で遠く及ばない
>>690
あれは初段が取るの難しいけどその後のタイミングがわかりやすいから
上級者だと結構取るぜ。
初段とってその後ミスってる人はまず見ない。
あれはブロが上手いんじゃなくてその後のコンボの選択が上手すぎるんだよ。
わざわざ垂直ジャンプして攻撃を当てるのが。
>弱点はコンボ抜けが無いことあたりだろうか
その感覚はないわーw
バースト系のコンボ脱出システムなんて無いのが普通でしょ
メルブラのコンボ抜けはやっぱり見てて違和感がある
コンボ抜けは一試合一回で十分(キリ
あれば確かに楽なんですけどね
ゲージMAX時限定だからホイホイ出せるもんでもないんだけどね
サキスパを某動画内でノーリスクでコンボ抜け放題とか無いわとかぬかしてる馬鹿が居たが。
Bエスケープに至っては当たり判定いい加減とか言い出すのも居て本当に無知が多いんだなって思った
そりゃあれだ
空中サキスパできるワルクだろ
アドガが恐ろしい
ゴムまりみたいにポーンと吹っ飛ばされるんだもん
例のワルクはニコmugen動画初期にはよく見られたな
ブチャラティ早く完成しないかなぁ
30%でもあのクォリティはいいと思う
俺はいつ作られますんか??
>>702
飛竜のアドガとか一発で画面端まで流されたりするもんなw
そしてその瞬間にウロボ装着アワワ
あのアドガ距離もMUGENの狭い画面の恩恵受けてるんだよな確か
mugenの画面で戦うマブカプ勢のプレッシャーは異常
端での固めとか起き攻めがほぼ無意味だったり
端vs端の状態なのにわけわからん速さの攻撃が届いたり
中距離から飛んだと思ったら次の瞬間に下段食らってたり
1ラウンド一回きり、地上限定とはいえ
コンボ抜け持ってるサムスピがシステム弱いってことはないよな
キャラによってはそこから一閃できたりするし
負けそうなら必ず爆発するようにAIに記述追加したらかなり強かった
コンボ抜けがあるとゲーム的にバランスが取り易いんだよな。
特にコンボ要素のあるゲームは。
アルカナにしてもGGにしてもメルブラにしても、コンボ脱出システムがあると
デカイコンボで一気に持っていかれる展開を減らす事ができる。
逆に、これがコンボゲーで無いと、北斗やMvCのように一発刺さったところからのダメージが凄い事になる。
もし無限コンボ発見されても大丈夫だしな
後は、緋想天仕様の東方のように、一定までダメージを与えると
リミットが溜まって相手キャラの当たり判定が無くなる(俗に言う魔法陣)
っていうようなのでもアリ。これだと高ダメージが確実に狙えなくなる。
東方キャラだけ大ダメージコンボから自動プロテクト格好いいです
>>713
すまん、書き方が悪かった。
大ダメージは言って無敵(判定が無くなる)になるのは、緋想天仕様東方キャラと戦ってる相手キャラ。
逆に東方側は相手も東方じゃないとならない・・・のかな?
とりあえず、豪鬼とかのゲージコンボを叩き込まれて大ダメージ受けても
魔法陣で自動プロテクトにはならないっぽい。
月華の二幕にも限界ダメージっていう似たようなのあるな
てかある程度食らったら判定なくなるゲームって結構ある気がする
て言うか魔法陣のエフェクト出たまま殴られたりしてたような>緋キャラ
ピザマヨッ!ピザマヨッ!
浮いた瞬間判定がなくなるスト2
limit値ってこれか
>>技によって0%から100%までの数値が設定されており、連続技に組み込まれることで加算されていき、この値が100%を超えると相手に魔方陣エフェクトが付き、受身不能、追撃不能で強制的にダウンすることになる。
mugenじゃどう再現されてんのか知らんけど
>>715
月華には詳しくないが、Limit値=限界値だから多分同じような感覚で考えて良いと思う。
>>717
飽くまで東方側のシステムだから、相手側には関係ないのかもしれんね。
相手に与えるダメージに対するリミット値はちゃんと処理されてるらしいけど。
(タッグとかで別のゲームの相方の攻撃がコンボ中に混じるとリミット値が狂う?)
月華の場合は永久だよ。ダメージに限界があるだけ
豪血寺の闘婚、煩悩解放、ついでに先祖供養はヒット数が一定以上になると当たり判定が消えるシステム
緋想天の参考元かなと個人的に思ってる。思ってるだけだけど
それのお陰で永久っぽいコンボが見つかっても問題無かった。10割はクララお種リン、DCHや煩悩カードを含めれば更に色んなキャラにあるけど
アリスがトラウマになったんだろうな、ノイズファクトリー
_,,...,,...,,...._
,----、 / _,,...,,......_ ヽ
| | ̄\\/ / \|
\\ ),/ ./
/::::::ヽヽ:://:::::::::::::::\
,':::::::::「\:::// ̄7::::::::::::::::ヽ
/ ̄ ̄ヽ r-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
_..,,-"-----'--'--'--'-----------::-::
"-..,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;::|::!''" …ああ、それとご存知の方も多いと思いますが
./::::::;ハ/トゝ人'、:::人/:::i:ヽ::::ヽ;::::'、
|:::::/:::::| rr=-, \( r=;ァ |;:::::::::::::::\ スレに度々変な人が訪れて私達に芸を披露してくれます。
/∨:VV| " ̄ ,___,  ̄" |::::i::::::|::::::::::ヽ
!:::::::|::::ト', ヽ _ン |::::|::::::|:::::::::::::| 粘着荒らし行為をしたり、無意味に他人を煽ったり
!:::::::|::::::へ、 ノ::人:::/::::::::::::ノ 他所のネタの話題を出したり…
∨´\:へ:`>r-‐--イ ノ::/」- |:人人ノ
,--/´ {>(永)<} |::ノ」 \ まぁ、無駄によからぬ流れを作ろうとする者です。
当然、もしそういう方を見つけても レスは全く不要。 空気を読んでくださいね♪
元も子もないが、MUGEN自体色んな仕様のゲームをごちゃまぜにして成り立ってるんだから
システムに文句つける奴の方が頭が沸いてる
永久抑止システムはギルティみたいにコンボ数に応じて浮きが低くなるシステムが一番好きだわ
リミット系はコンボの幅を狭めてるだけだと思うんだよなー
強制ダウンのシステムは起き攻めに移行できるから攻め手有利には違いないよな
>>725
確かに、上級者でも高火力が狙えなくなるのはアレだね。
強制的にコンボが切れてしまうわけだから、一定まで繋げると腕の差が出なくなる。
北斗とかは、そこら辺の腕の差を究極的に求めた結果だろうか。
・・・いや、バスケで一定ダメージずつ減るのは、意図的じゃなく元はといえばバグだったか。
緋はコンボより立ち回りと差し合いを重視しようとしたから、
敢えてリミット系にしたんだろうな。
『ザベルが汚れる』 ンッン〜 名言だな これは
MUGENのjuggleはそのリミットってやつに当てはまるのか?
動画でjuggleが活かされてるのは見たことないが
単に気づいてないだけかもしれないけど
juggleを使用してるキャラは居る。
ただ、原作再現系のキャラは原作に無いシステムは載せないので改変やオリの一部にしか見られないからわかり難い。
juggleのkofキャラに多い、というかほとんど設定されてる。空中浮かせば何でも入るようにはなってない。
京みたいにコンボゲー並のコンボするキャラとかごく一部だよな。
KOF火力高いって言われてて、実際超必火力は高いが、京みたいなキャラの超必は単体だと
そこまで威力ないし、なんだかんだで皆調整されてるモンなんだよな。
強いとこでたいてい出てくるあの京は転かしたらゲージ溜めて
常にコンボにゲージ技入れてくるから困る
あれKOFじゃねーじゃん
やたら壁コンする白ジャン京の事じゃないのか?
アレはKOFじゃないのか?
京だからてっきりKOFだと思っていたが。
だからいったいどの京のこと言ってるのさ
negy氏AIのも京EXもKOF仕様ではないな
ちよ氏改変のEX京の事でしょ
あれが改変と分かってない見る専が居るってだけじゃねーの
「燃えろぉ!」と言って、やたら壁コンしたりコンボにいつもゲージ技を絡める京の事だが、
アレはKOF仕様ではないのね。
あんな世紀末臭漂うKOFがあってたまるか
即死は普通にあったりするけどな
ちよ氏のEX京の事なら改変した本人自身が
何処弄ったか分からなくなったって言ってるくらいだからなぁ
少なくとも元々のjin氏のEX京はあそこまで繋げれないと思う
なるほど。
KOFはクーラを除いて見た目で分かりにくい改変が多いから少し勘違いしてた。
解説サンクス。